コバッチでぃ~しゅ
何か最近、元気がでなくて・・・・、ため息ばかりつくコバッチでぃしゅ
うつ病????
なんて言葉が頭に浮かびますが、まだ、不眠はありませんので、たびん、違うでしょう
なんとが元気を出そうとするのですが、もがけばもがくほど、その反動がでてしまいます 普段、悩みなどとは程遠いのですが、かなりショックな事があって、それが頭の中でどうどうめぐりを始めてしまいます。
悩みというのは・・・、思考力が奪われ、どうどうめぐりに入ってしまた状態と心理学の本で読んだことがあります。まだ、コバッチは、思考力があるのでしょうか???
ま、そんなことはどうでもよか
でぃ、本題!本題!
4月29日、GWの始まった日に行ってきました・・・・・、そう・・・・、FISCOへ
知り合いから、FISCOへ行って走りませんか?とのお誘い。FISCOのライセンスも検討していたコバッチは、「行くぅ~!」で決定ぃ(といってもかなり悩むのが最近のコバッチ)。
愛車のYZF-R1にまたがって、FISCOへ斬り込みぃ~
料金は、20分1本、25分2本、合計70分3本走って、18000円 高いか安いかはみなちゃんの価値観次第・・・、行かない人は、高かぁ~
と思うでしょう。
しかし、実際に行って、すかぁ~んと走ってきた人は、安ぅ~と思うでしょう。
コバッチも、18000円は高いなぁ~、と思って行ったのですが、実際、気持ちんよく走ってくると、大満足 また、行きたいと思っています。つまり・・・、安ぅ~
なのですね
11時過ぎから走り始める前に、雲行きが怪しくなってきって、雨がばしゃばしゃ降り始めました。こりゃぁ~、カッパ着ての走行か?と思ったのですが、走行前にはもやんでカッパも必要なくなっていました。
しかし、路面はWETぉ、こわごわ滑り易い?と不信感をあらわに走り始めました。徐々にスピードをあげてそこそこ楽しんで一本目が終了ぉ
長い長いストレート、270キロくらいは出せたのですが・・・・、やはりWET路面でのブレーキングは怖い怖い・・・。思わずリヤブレーキに頼ると、簡単にリヤが滑り始めておしりが右へ左へ振られてしまいました。
次の2本目ぇ 天気も回復し、
もコバッチを応援している
気温が高めなので、路面もすぐに乾き、気持ちんよく走れそう
一周、タイヤを温めてから徐々にペースUP 2周半回った上り左コーナーで、なんと2台が転倒してバイクが横たわっているではあ~りませんか
ありゃありゃ・・・・。案の定・・・・レッドフラック、赤旗。ちきしょぉ~、これからはじけようと思っていたのに・・・・
しばらくピットで待っていたのですが、処理に時間がかかり、2本目はこれにて終了ぉ
「金かえせぇ~ぃぃぃ!!!」の声もむなしく、次の3本目まで待機。
1時間少々、待って、やっと3本目ぇ
も機嫌よく、路面も最高ぉ、ガンガン飛ばして、ストレートでは、286キロをマーク
まだまだ距離に余裕はあるのはわかっているのですが・・・、目標の300キロまであと少し、なんど挑戦しても、280キロを超えて、1コーナーが目に入ってくるとアクセルを戻してしまう・・・・
まだ400メートル以上あるのに・・・・・・、コバッチの夢の300キロは次回に見送られました
FISCOは、距離も長く、特に道幅が広い!この広い道ではどこを走って行っても、そこそこ走れてしまうので、逆にとっつきづらい感じがしました。
しかし、らくちんらくちん、かなり曲がっているようなコーナーでもメータを見ると150キロはでていて、それでも安心。
ライセンスとって、たまに走りに行こうかなぁ~と満足しながら考えているコバッチでした。
でぃは、みなちゃんまた次回ぃ~
コバッチでしたぁ~