教習所社長のオートバイコラム

バイク好き教習所社長のバイクに関するブログです!
気軽にコメント下さいね (=^・^=)

お山、走ってきたよぉ~ !(^^)! Vor3

2007年06月30日 | バイク

 コバッチでぃ~しゅ 

 

 

 

本日の横浜の天気は、後、、夕方から、の予報。最高気温31℃と真夏日決定ぃ~!湿度も高くベトベトとした感覚が不快度を高めています。
このくらいの気温になってくると、脳がとけ始めて液状化現象がおきてきます。頭の中でちゃぽんちゃぽん音を立てていて、かなり脳がゆるくなってしまたのが判ります。

これをなんとか元の脳に戻す特効薬は・・・・・・
しかありません!麦芽とホップが脳の液状化を固形化させるのです
(科学的根拠はゼロ!根もはもない妄想ですから悪しからず)

昨夜、FZ怪さんと仕事が終わってから合流ぅ~!お山を走ってきた写真をCDにコピーして渡しました・・・。自宅に戻ってから、入念にフォームをチェックしたとか・・・。なんと熱心な事 努力は必ず報われるぅ~ 

 

さてぃ、本題!本題!

地獄体験をした3匹は、まったく身動きできず、しばらく休憩・・・流れ出る汗が引くまでにかなりの時間を要しました
かあさんが買って来てくれたドリンクを流し込むようにして、水分補給ぅ!!

時計を見るともう4時!うがぁ~ぁ!地獄の物語でかなりの時間を使ってしまい、高圧線鉄塔ツアーをする時間がなくなってしもうたぁ~

しかし・・・、このまま帰ったのでは、つまらん・・・。ということで・・・・つばきラインから白銀(しろがね)林道を通って、箱根湯本へ出てかえりましょっ!と言うことに決定ぃ

県道20号線を戻って右折、トーヨータイヤターンパイク(通行料100円)を通過!このみちは距離は短いものの、道幅がとても広く高速でコーナーが楽しめる所。コバッチ、料金所をでてから全開!ビィ~ン、ビィ~ンビィ~ンとエンジン回転を上げ、シフトアップぅ!○○○キロの速度でコーナーを曲がっていくのを楽しめる所です。
あぁ~ぁ、スカァッと爽やかコバコォラァ~

大観山の頂上から、つばきラインを湯河原方面に・・・リズミカルなペースでひらひらとコーナーをクリアしていく・・・ここも最高に快適な道路 つばきラインの途中から白銀林道へ左折するのも忘れ、結局、つばきラインを全部下ってしまいました

あほかぁぁぁ~!調子こいて全部下ってしまうやつがいるかぁ?・・・。直ちにUターン、つばきラインのちょうど中間くらいの所で右折、しとどの窟へ

 

しとどの窟への入口!何か写ってないかなぁ

 

しとどの窟は、白銀林道の入り口となっています。しとどの窟の能書きは↓↓↓

 

しとどの窟の能書き!読めない人は老眼決定!

 

ここからは、白銀林道ぉ!岩がゴツゴツ露出したダートが14キロ続きかなり楽しめる所です。また真鶴の海が見え爽快そのもの・・・

 

ダート走行の安全を祈って林道の入口で献水をする山ちゃん!

 

夏場は草が茂って道路にはみだし道幅が極端に狭くなっている所もありました。冬場と違って走れる幅が狭く、走りにくいのも夏走りの特徴です

 

楽しそう?(びびりもあるかな)に走る4匹達ぃ!

 

 

特に楽しんでいたのがかあさん!ダート最高ぉ!だって

 

白銀林道も、半分くらい舗装されていました。昔、走った時にはまるまるダートだったのですが・・・・。しかし、岩がごつごつ露出して入るところもありそれなりにダートを楽しむことができました。

休憩もとらず・・・一気に走りぬけて、箱根湯本へ。ここからは、小田原厚木道路&東名高速で横浜ICへ。無事に帰ってきたのは7時を回った頃でした。

久しぶりに大勢でオフを楽しむことができ、とても思いで深いプチツーでした。走行距離230キロ、消費燃料6.6リッター!シェルパ君の見事な活躍に感謝!感謝の一日でしたぁ

 

あぁ~ぁ、バイクは楽しいなぁ~ぁ、みなちゃんも、コバッチと一緒に走りませんか

 

でぃは、でぃは、みなちゃぁぁぁん!良い週末うぉ! コバッチでしたぁ


お山、走ってきたよぉ~ !(^^)! Vor2

2007年06月29日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ 

本日の横浜の天気は、、午後から一時、後、夜はの予報。湿度が高くじめじめしているぅ!不快指数満点!。蒸し鳥(バンバンジー)の気持ちがよくわかる 気がします

きだっちが、ついに、スリップ音(キィィ~ィ)まふらーをGETしたそうです。あの音は、脳みそに深く進入してA10神経を刺激ぃ!二度と戻れぬ~、脳の回復機能を破壊してしまいます。ノーマルまるらーに戻すと極度の発作を起こし、溢れだすストレスからかみつく事もしばしば・・・・。
周囲の方は十分にお気をつけめせれぃ~

 

さてぃと・・・、本題!本題!
芦ノ湖畔のセブンイレブンで一休みをして、水分と煙の素を補給したのですが・・・。コバッチ、万葉うどん大盛では満足できずサンドイッチを補給。驚いたのが・・・かあさん!でっかい抹茶ソフトクリームをぺろりん プラス、エクレアをあっという間に平らげてしまいました。FZ怪さん、驚嘆をなんとか隠しながらニヤニヤ~、半分あきれながら観察をしていました。

うどん大盛・おでん1本・抹茶ソフト・エクレアをぺろりん!

 

カメラを向けると背中を向け・・・、逆にまわるとまた背中を向けて食べあさっていました・・・そして・・・、「ブログには載せるなよぉ!」と脅迫のおまけまで付きぃ

 

芦ノ湖から十国峠を目指して出発!十国峠までの県道20号は山の尾根にそって高圧線が引いてあります。そして、その高圧鉄塔の保守管理のために尾根伝いに草刈まっさおの道があるのです。
ここも気分は爽快なのですが、厳しい難所も沢山あるのですが今回はチャレンジぃ!途中に快適なトレーニング場所を発見!トレーニングをすべく入り口を右折して入っていきました。

背丈ぐらいの土手に草が生えていて(転んでも痛手がない)GOODトレーニング場所ぉ!へっぽこかあさん&FZ怪さんに高圧線保守管理道へ侵入する前に練習をしてもらいました・・・

果敢にトレーニングを積み重ねるFZ怪さん!

 

初めて?にしてはGOOD!積極的に重心移動ぅぉ!

 

振られながらも果敢にチャレンジぃ!

 

おおおおぉぉ~!かすかにフロントが浮いているよぉ!

 

写真を見ればお分かりになると思いますが、重心移動の基礎トレにはうってつけの場所!ここで十分に練習を積んでから高圧線保守管理道へと思っていました・・・。

 

この練習場所の奥になにやら獣道らしきものを発見!。コバッチが斬りこみ隊長(偵察隊)で行って見ることに。「なにかあったら、ホーンを鳴らすから救助にきてくれぃ」と伝えて、いざ!偵察に・・・ これが地獄物語の始まりでした・・・。

きれいに草を2メートル幅で刈ってあるので快適に入っていったのですが、ゆるく右にカーブした先からゆるやかな下りに・・・、慎重に下っていくとさらに急な下りになっていました。

最初は快適に・・・これが地獄物語の始まりだとは・・・(>_<)

 

いつもなら(少人数で山にはいると)慎重に進み、怪しい所はバイクを置いて、あるいて調査をするのですが、今回は4人もいるので何かあっても手伝ってもらえると気軽に下り坂を降りていってしまったのです。

降りているときに、後輪がにゅるにゅる!「やばい!梅雨でかなり土が湿っている!これでは戻れない!」と悟った時には後の祭り・・・

 

下り側から撮影!手前から土がにゅるにゅるでしょ!

 

ここから急に草の背丈が高く陽が当たらない、そして数日の長雨で土はにゅるにゅるになっていたのでした。気づいた時にはもう目の前に高圧線の鉄塔が!そこで道は、お・し・ま・い

げぇぇぇぇぇぇ!こんなにゅるにゅるの坂で高圧線鉄塔があって行き止まりぃ!お~のぉ~!おお神よぉ~!さぁ~っと血の気が引いていくコバッチでした。

つまり、この急な下り坂&足元にゅるにゅるで、バイクの向きを変え、かつ、戻らなくてはならないと言う課題を神からつきつけられたのでしゅ

なんとかバイクから下り側に降りて、草むらにフロントをつっこませ、後輪を登り側から下り側にひきずって向きを変えることはできました。(なんども足元が滑って転びそうになったのですが)

ここから地獄、エンジンをかけ、クラッチをつないでも後輪はちゅるちゅる滑るだけでまったくバイクは動こうとしません。動くどころかへたすると徐々に下がっていくありさま

5分くらい一人で格闘したのですが、まったく上がることができません。バイクを押さえているだけでも精一杯!ここで救助を呼ぶと、また仲間が来てしまい・・・2台・3台と戻れなくなって最悪の事態に・・・。

10分程度経過したのでしょうか・・・。コバッチのメットの間から汗がタンクにポッタ~ン、ポッタ~ンとたれてきました 
「やむを得ん!ホーンを鳴らそう!」決断したコバッチは、ホーンをびぃ~びぃ~びぃ~

ついにホーンを鳴らしたのでしゅ。「山ちゃんよぉ~、ここまでは降りてこないでくれよぉ~」祈りながら救助を待つことに・・・。山ちゃんのバイクのエンジン音、「山ぁ~!山ぁ~!バイクをおいて歩いて降りてきてくれぇ~!」

山も途中までは降りてきてしまったのですが、途中で停まって、歩いて救助にきてくれました。しかし、山ちゃんと二人がかりでもコバッチのシェルパは1メートルも、登る事はできませんでした

「山ちゃん、FZ怪さんを呼んできてくれぃ!」 コバッチはにゅるにゅる斜面でシェルパを抑えたまま、山ちゃんは、途中にとめたオフロード風味のトリッカーで救助を求めに戻りました。しかし・・・、待てどくらせど、救助がこない・・・。コバッチもう体力の限界!かすかに「あ~」とか「わぁ~」とか山ちゃんの声が聞こえたのですが・・・

しびれを切らしたコバッチは、シェルパが倒れるのを覚悟で斜面に対して斜めにしてギヤを入れ、サイドスタンドをかけてみると・・・。「なんだぁ~、倒れない」、今まで何やってたんだ??自分で歩いて救助を呼べばよかったのに・・・アホッ!

必死に抑えていた、自分がばからしく感じながら、歩いて登っていきました。すると・・・、山ちゃんが途中で立ち往生してへばって居たのです

「何やってんだ、山ぁ~??」、「登れなくて・・・3回もこけましたよぉ~」
そうです!あの「あ~」とか「わぁ~」は、山ちゃんがこけまくっていた声だったのです。とりあえず、コバッチが、山ちゃんのオフロード風味のトリッカーを救助して(ここは何とか二人でやれば動かせる場所)、FZ怪さんを呼びに行ってもらいました。

 

3回こかした山ちゃんのトリッカー!ウインカーSWから草が生えてるぅ~!

 

おみやげにこの土もって帰るんだってさぁ~!

 

取り残されたシェルパ!かなり急坂なんですよ!

 

奥は高圧鉄塔で行止まり。ここで向きを変えたのです!急坂分かるかな?

 

まもなく、山ちゃんがFZ怪さんを連れて救助にきてくれました。たった、15メートル程度の急坂を3人かかりで引き上げてもなかなか上げることはできません。動力をつないでも後輪はちゅるちゅる滑るだけ・・・。格闘中に、山ちゃんが足元を滑らせて転んだのです!その時!シェルパは少し登ることができ1メートル位進んだので、転んだ山ちゃんの顔面に後輪から跳ね上げた土んこがシュパッシュパァシュパァ!

山ちゃん・・・顔面に土んこシャワーを浴びてしまったのです 泥パックならわかるけど、土んこシャワーでは美容になりませんなぁ~

3人かかりで格闘して、なんとか脱出!山ちゃんが3回こけた場所は、シェルパ楽々登る事ができました。やはりトリッカーは、オフロード風味のバイクですなぁ~
なんとか脱出できた時には、3人ともすべての体力を使い果たして、ゾンビ状態!ふらふらと戻ってきました。

 

汗だくでゾンビのように戻る二人!山ちゃんは顔面土シャワー付きぃ!

 

体力をすべて使い果たした3人は、草原で倒れるように寝転んで20分くらいは、まったく何もできない状態でした。

 

梅雨時の山は、土に雨水を大量に含んでいるので日陰の急斜面は注意をしないと痛い目にあいますわよぉ~ん

 

でぃは、でぃは、この続きはまた、次回に・・・・ コバッチでしたぁ


お山、走ってきたよぉ~ !(^^)!

2007年06月28日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ (^_^)v

本日の横浜の天気は、、多少ったり、またたり、またたりの予報ぉ。気温28℃で梅雨の中休みという感じかな・・・。

梅雨の末期(7月中旬頃)にはよく集中豪雨がありますので、みなちゃん流されないように注意をしてくださいねっ
そんな時には、カヌーで通勤することをお勧めします!パドル漕ぎ漕ぎ、鼻歌うたいながら通勤なんて最高ぉ!だと思いませんかぁ~ わかるカヌーぅ~

 

でぃ、でぃ、本題!本題!おお~牧場はみどりぃ KAWASAKIもみどりぃ~ 丘を越え~、獣道を越ぉぉ~ぇ ということで・・・・行ってきたよぉぉぉぉ~ぉ!
お山にぃ~!

今回は、FZ怪改ZRX改KL怪改DG怪さん(DGとはセローの形式でしゅ)&ハマヤの山ちゃん&かあさん、とコバッチの4匹!

朝、ひと仕事やっつけて10時過ぎに、でっぱぁ~ちゃぁ~!東名高速大井松田ICを降りて足柄森林公園丸太の森から明神林道へ突入ぅ~!
この林道・・・すべて舗装されていて、走るには快適なのですが・・・、物足りないぁ~ひ!砂利道でないとOFF道路を走った気がしないOFFロダーのコバッチぃ

まあ、でも、ぷれりゅぅど(序章)にはよかかぁ、と思いながら20キロ程度の距離、足柄の林道を満喫しました。この明神林道、足柄森林公園側からはゲートが開いていたのに、出口は閉まっている?最後で出られないのはなぜ?どうりで、対向車が1台もなかったはずです。

 

入り口のゲートは開いていたのに出口は閉まってるのはなぜ?

 

四輪車では、全線戻らなくてはならないのですが・・・、そこはOFF車の強いところ!ゲート端の土手の隙間から簡単に脱出ぅ~
親切?にゲート際のガードレールを曲げてくれていたので楽々クリアーでした。

 

ちゃんとガードレールを曲げてバイクが通れるようになっていたぁ!

 

明神林道を抜けると、足柄峠の万葉うどん屋がすぐそば(うどんなのにそば!)なので、ランチタイムは万葉うどんに決定!一気に、白黒林道をかけおりて、うどん屋に突入ぅ!

 

自家製こんにゃく(おでん)はとても美味しいかったぁ~!

 

いつもレモンスライスが入ってさっぱりと美味しい湯うどんを食べていたのですが、今回はざるうどんをみんなで注文してみました。ざるうどんのつゆの中には、とろろが入っていてこれはこれでよかったです。ここの万葉うどん屋では、いつでもおでんがおいてあって、自分で自由にとって(1本130円)最後に食べた本数を自己申告してお勘定をするのです。とてもおおらかな気分にさせてくれる、田舎ならではのやり方でした。

おいしいうどんを食べて満足した4匹は、白黒林道に戻り、山中をどんどん登っていき国道138号線、仙石原の手前にでたのです。やはり、この白黒林道もすべて舗装路!う~ん、最近は林道もどんどん舗装されて、じゃりんこ道がなぁ~い

仙石原でいつも(四輪車で通るたびに)登ってみたぁ~い!と思っていたのがここ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

雄大な草原を登ってみたい!といつも思っていたのしゅ!

 

とりあえず、コバッチが斬りこみ隊長(先鋒)で出走ぉ~!見た目と違って、登りの途中からは岩だらけ&鉄砲水の溝があって走るのは結構しんどい。しかし、登りはさほどきつくないので一気に頂上まで上がることができましたぁ!

 

頂上から見下ろすとこんな感じぃ~!

 

この写真、ズームで撮っているので距離感が近く見えますが、実際にはゆるく長ぁ~い登りです。下から見つめている山ちゃんやかあさん、FZ怪さんが見えますか?

コバッチが降りると、次は山ちゃん、続いてFZ怪さんと登っていきました!かあさんは頂上でUターンが不可能なので、登り口でUターンして味見(試食)程度で戻ってきました

 

勇敢に登っていく、山ちゃんとFZ怪さん!

 

いつかは登ってみたいぃ~!と思っていた仙石原の草原をついに登ることができましたぁ!OFF初?体験のFZ怪さんは、なんなくクリアーして戻ってきたのでさすがでしたねぇ~

 

草原を登って満足した4匹は、芦ノ湖のセブンイレブンで一休み・・・。水分と煙の素を補給したのでしゅ。

 

おっと!もうこんな時間ん!コバッチ本日は、警察官友の会の総会と懇親会が大和グランドホテルであるのでしゅ。この続きは次回のお楽しみぃ~!ということで・・・。

でぃは、行ってきまぁ~す コバッチでしたぁ~

 


騒音規制かぁ~???

2007年06月26日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ 

本日の横浜の天気は、、時々細かい霧雨がぱらぱらと落ちてきます。夜も、明日も一日の予報です。最高気温28℃とややむし暑さを感じます。

 

この季節・・・食中毒にはくれぐれもご用心を!コバッチみたいに、いつも拾い食いをしていた人間は免疫ができていますが・・・、そうでない方はできるだけ加熱したものを食すことをお勧めします。くれぐれも、拾い食いをなさらぬようにぃ~(そんなことするやつ誰もいないかぁ~)

 

朝のひと仕事を終わらせて休憩がてら会社の玄関で一服、プファァ~っと煙をはいたら・・・・チラッ・・・・むむむぅ~!あのバイクは???

おおおおおぉぉぉぉ~、KAWASAKI KLX250だぁ~!近くまで行ってみると、ピカピカの新車ぁ!教習生徒さんが乗ってきたようです。早速、誰が乗ってきたのか調査をし・・・バイクの話をしよと企んでいるのですが、いまだに、不明。あっち、こちの指導員に聞いて見ているのですが・・・。

 

ぴっかぴかのKLXだぁ!お山に誘っちゃおうかなぁ~

 

うぅ~ん、KAWASAKIのオフ乗りが三ツ境自動車教習所に来たとは・・・むふふふふぅ~ぅ

 

と・・・・・その後ろをみると・・・・・おおおおおおぉぉぉぉ~ぉ!なんとZZR1100ぅ~!
本日は、KAWASAKI乗りの教習生徒さんが、二人ぃぃぃぃ!そして二台もKAWASAKIがあるぅ~!

 

ZZR1100だぁ~!コバッチのZRXと一緒に走りたひぃ~!

 

ぬひっ!誰が乗ってきたのか調査して二人に話しかけてみよぅっと・・・・・

 

でぃ、本題!本題!前回、排気ガス規制について書きましたが・・・、騒音規制も始まるとか始まらないとか・・・???
また、この規制がかなり厳しくて、なにかオートバイに乗っている気がまったくしないとかなんとか・・・・???

本日、教習所に乗ってきた教習生徒さんのKLX。駅パイを見て見ると、規制前よりかなり細くなっているぅ!!!排気音を抑えるためなのか???高回転を多少犠牲にして低中速を重視&静かな音に抑えようとしているのでしょう・・・???

 

かなり細身になった駅パイ!

 

騒音規制を詳しく知りたい方はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://journal.mycom.co.jp/column/motorlife/025/index.html

 

うぅぅぅぅぅぅ~ぅ・・・・・静かなバイクなんて・・・・・乗った気がしなぁぁぁぁぁい!!

インジェクションでアクセルのフィーリングを奪われて・・・、騒音規制で走っているかどうかわからなくなってしまったら・・・・バイク乗ったきがしないよなぁ~

誠人はいいよなぁ~・・・・どんな音だしてかまわないんだからなぁ~(ねたんでいるコバッチ)、もう、サーキットで走るしかないのかぁ・・・。

いやいや、今までのバイクを買いあさっておけばいいのだぁ!規制前のバイクならいいんだろぉ~。10台くらい、借金してかっとこうかなぁ~・・・・

 

明日は、FZ怪改ZRX改KL怪改DG怪さん&ハマヤの山と。お山にたてこもる予定です!あ~ぁ、楽しみだなぁ~。ぬひっ

 

でぃはでぃは、みなちゃぁ~ん、お稼ぎ下さい! コバッチでしたぁ~

 


オートバイの歴史が変わるぅ~

2007年06月23日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ (^_^)v

本日の横浜の天気は、 午後から、夜はの予報です。最高気温30℃と真夏日でしゅ。あちぃちぃ!あちぃちぃ!一日あちぃちぃの日となります。思いっきり汗をかいて、アフター5は、 に限るぅ~!

コバッチ、サウナに入ったり、テニスをしたり、山で汗びっしょりになって走ったするのが大好きですが・・・、すべては・・・うまい を飲みたいがためにやっているのかもしれません

ビールを発明した人は、偉ぃぃぃ~!ノーベル賞でもあげたくなる気持ちです。最初の一杯!きんきんに冷えたジョッキでゴクッゴクッ!と飲んだ時ののど越しのうまいことプハァ~!あ~ぁぁぁぁ!うまっ!

 

でぃ、本題!本題!
オートバイの歴史がそろそろ変わりそうですねぇ~。現在、販売されているオートバイのモデルの相当数が、絶版になってしまいます。
それというのも・・・、排ガス規制!によって、キャブレター式オートバイでは基準をクリアすることが不可能。ほとんどのモデルが廃絶されつつあるのです

 

街中で若者に人気のあったTW225も姿を消すことに・・・

 

オートバイは、車に比べ台数が少ないという理由で、排気ガス中の一酸化炭素や窒素酸化物は4~5倍、炭化水素では20数倍ほどであっても黙認されてきたのです。
しかし、とうとう本格的に規制されることになりました。
新型車は 平成18年10月1日からと排ガス規制が行われ、継続生産車(現行車種)と輸入車は、平成19年9月1日から行われます。

2サイクルエンジンが姿を消したのもこの規制によるものですし、4サイクルの原付スクーターと言えども、キャブレターからフューエルインジェクションに変わりつつあるのです。

 

特に寂しいぃぃぃ~ぃのが・・・、スーパーシェルパが姿を消すことです もうKAWASAKIのHPでもラインナップには出ていません。本当に販売店にあるのが最後のシェルパと言えるでしょう。KLXのエンジンを空冷化して、重心を低く抑えたとても乗りやすいバイクなのですが・・・

 

さようならぁ~!シェルパ!達者でなぁ~

 

250TRは、早々とインジェクションに変わり販売が開始されました。設計が古いオートバイは、規制に対応しきれないのでしょう~

生まれ変わった250TRのの能書きはここ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kawasaki-motors.com/model/250tr/

 

バイカーとしてはなんとも・・・、寂しい気持ちになりますが、地球環境を守るのも一人一人の役目でもあります。自己本位にならずに、環境や周囲とのバランスを保ちながらオートバイを楽しむ事が大切な時代へと変わりつつあるのです。

いずれにしても、昔から続いたオートバイのフィーリングを持つ新車(キャブのレスポンスを楽しめるバイク)を手に入れるのは、そろそろ最後になりそうですねっ

 

でぃは、でぃは、みなちゃぁ~ん、良い週末をお過ごしくだちゃぁ~い

コバッチでしたぁ~


エンジンガードだぁ!

2007年06月18日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ !(^^)!

 

 

 

本日の横浜の天気は、から、よるはの予報です。最高気温25℃と大変すごしやすい気温です。

 

先日、購入したシェルパのライトが点かなくなってしまったので、オフロードワールドへ行ってきましたぁ!

 

お風呂~どワールドだぁ!

 

店の中はお風呂度車ばかりぃ~!

 

何かライトスイッチが後付けで取り付けてあったのですが、すぐに点かなくなってしまいました。おそらくスイッチの接触不良だと思います。

現在の国産バイクは、ライトスイッチなるものがなくなり、昼間でもライトが点きっぱなし(昼間点灯)!バイクの存在を他の車両に見られる(認知性の向上によって事故防止を図る)ようになっりました。なんでこのシェルパには、わざわざライトOFFにするためにスイッチをつけたのか???

こんなもん(スイッチなんぞ)いらんから、ライトが点きっぱなしになるようにしてくれぇぃ~!とお頼み申し、さっさと直して頂きました。

 

わざわざSWなんぞ付けて、ライトを消すようにしている!

 

とっとと、メカの○方さんに直してもらいましたぁ  これですり抜けなどしても、より安全に走れるので安心です。

 

でぃ、でぃ、コバッチまったく気がつかなかったのですが、シェルパにエンジンガードが付いていなかったのです・・・ 人に言われるまでまったく・・・節穴とはこの事ですねっ

う~ん、困ったぁ!ナックルガードとエンジンガードは山こもりの必須アイテム。特にエンジンガードは、倒木や岩を乗り越えるときには、なくてはならぬもの・・・。「デッチぃ~、シェルパエンジンガードついてなかったよぉ~」、「ああ~、そうですね、着けときますよぉ!」

あっさり・・・!、しじみよりしみじみ、あっさり 言った貝があったぁ
でい、とっとと、取り付けてくれましたぁ~

 

エンジンガード、付けてくれました!これで安心だぁ!

 

あとは、金欠病の症状が少し回復したら・・・、ナックルガードを装着してぇ、れっつごぉ~、お山だぁ!

う~んとはいものの、金欠病は末期症状だから・・・、しばらくはだみかなぁ

 

みなちゃんも、金欠病は早期発見!早期治療が大切!お気をつけなされぃ!

でぃは、また、ちゃおちゃお~ぉ! コバッチでしたぁ~

 

 

 

 

 


久しぶりの山ぁ~!

2007年06月14日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ 

 

 

 

横浜の天気は、、から、の予報、もうパラパラと雨が降ってきました。いよいよ梅雨入りの気配。今日あたりの天気予報で「東海・関東地方は梅雨入りとなりました」などの発表がありそうです。

それを察していた、コバッチは、昨日、快 の中、久ぁぁぁぁ~しぶりに山走りを楽しんできました。梅雨入り前に一度、行っておこうと思っていたもので・・・

本日の、ライディングパトナーは、ハマヤの山ちゃん&へっぽこかあさんです。
山ちゃんのバイクは、できの悪いハマヤのトリッカぁ~・・・ かあさんは、コバッチと交換したできの良い緑のスーパーシェルパ (コバッチのシェルパとかあさんのセローを交換したのです)でしゅ 

朝、出社して1時間でぃ、仕事をやっつけ、いざぁ~お山へ!今回は、10年前によく走りに行っていた、埼玉県の名栗湖(有間ダム)から逆川林道へ行って見ました。国道16号をひたすら走り、八王子を抜けて、瑞穂町をショートカット、飯能市から飯能名栗線へ。山間へ入りどんどん走っていくと、「←有間ダム」の案内標識があります。交差点を左折するともう急な上り坂、エンジン回転をガンガン上げて登りきるともう目の前が有間ダムです。

 

 

ありぃまぁ~、有間ダムだなぁ~!

 

有間ダムの逆側斜面は最高でしゅ・・・! おぉぉぉぉ~ぉ!走りてぇぇ~ぇ!と思うような急斜面、ここを一度でいいから下って登ってみたぁ~ぃ
かなりしんどそうですが・・・シェルパ&コバッチなら大丈夫ぃ!しかし・・・、立ち入り禁止ぃ~!なんとか入れそうなんだけど・・・

 

一度でいいから、ここを下ってから、登ってみたぁ~ひ!

 

有間ダムから山奥へと進んでいくと、道が二又に分かれていて左へ行くと有間林道ぉ、右へ行くと逆川林道です。有間林道は3キロ程度で行き止まりになっているのを知っているので、逆川林道へ(これは20キロ以上ある長ぁ~い林道で途中に支線やハイキングコースがあります)進みました。

逆川林道(道は狭いですが舗装されていました)を登ってまもなく、プチトレーニングができる場所があったので、ウォーミングUPをかねて2~3度上り下りしてみました。山もなんなくクリアー!かあさんに、「2~3度練習してきなよぉ!」と言ってもまったくやらない~ これくらいできないと・・・この先進めないよ でも、やらない・・・。何度も説得すると「わかったよぉ~、やりゃいいんだろぉ!」と恐怖心をけちらすように勇んで挑戦!簡単に登ることができました

しかし、問題はここから・・・、たかが2~3メートルの下りが下りれない 以前も、相模川の土手でトレーニングをした時も、10分以上待っても下りられなくて・・・結局、逃げ出したやつなんだ、かあさんは・・・ 臆病者ぉぉ~!へっぽこぉ~ぉ!

 

たったこれだけの下りが下りられないぃぃ~ぃ

 

山ちゃん・・・、なんとかアシストしてあげてよぉ~、もうタバコ2本吸ってもまだ下りられないんだからさぁ~・・・。下りが見えると固まってしまうので、なんども下がって、見えない所からチャレンジするのだが、直前になると止まってしまって、フリーズしてしまうのです しばらく&しばらく&しばらく、してやっと下りれたので・・・先へ進むことに。

 

中腹まで登って行って、一本支線に入ると、そこはハイキングコース!ここで以前かなりトレーニングをしたのですが、手ごわい・・・。人がひょいひょい歩いていける所が意外とバイクでは至難の業なのです。例えば、急な登りで、岩が互い違いにあると何とか登って行っている時に狭い岩の間をすり抜けないとクリアーできないのです。

人の足って便利だなぁ~、とつくづく感じさせられた場所です。コバッチ、岩がゴツゴツむき出して、あっちこっちに木の根が出っ張っている、急な斜面を一気に登りました。山に上がってこぉ~ぃ!と声をかえて、山もチャレンジ・・・。1/3程度の所でまったく登れず後輪滑ってリタイア! う~ぅん、山の腕もないけど・・・トリッカぁ~じゃ無理だよなぁ~、と感じさせられた場面でした。トリッカぁ~は、オフロード風味のシティーバイクですなぁ~。(帰ってきて食事しながら話したら山も納得していました)

かあさんには、とても不可能な場所なので、下で待機。ここで中級程度の場所、ここをクリアーできないと、まったく今回は先へは進めません  今回は先へ進むことを断念して、逆川林道をさらに登っていきました。(10年前はダートが20キロあったのですが、なんと全面舗装済み) なにか、山にきて舗装道路ばかり走っているのが寂しくなってしまったコバッチでした 

 

有間峠の頂上!眼下には武蔵の山々が!

 

今回のお昼は、コンビニで仕入れて、山で食べよう!という事に決定。有間峠の頂上から秩父へ向けて下っていくと清流があります。そこで、待望の昼飯ぃぃ~!山に弁とをもって行くと、振動でぐちゃんぐちゃんにかき回されてゲロ見たいな弁当になることを知っていたコバッチは、おにぎりを買ってきました。かあさんは、そば!山はおにぎりとサンドイッチ!これならゲロみたいな弁当にならないだぁ~

 

シェルパに、この風景はよくにあうん!

 

甘い物をどぉぉ~ぉしても我慢できないかあさんは、白玉抹茶パフェを、コバチと山にはテラミスコーヒーゼリーを買ってきてくれました。予想どうり・・・、とてもまずそうなスイーツとなっておりました。温まって、かき混ざったスイーツが美味いわけないだろがぁ~

 

かあさんの白玉抹茶パフェ!まだ、食べる前だよ!

 

コバッチのテラミスコーヒーゼリー!ぬるくてまずぅ~!

 

山走りを断念したので、ロードをガンガン走る事に路線変更したのでそのまま秩父へと逆川林道から抜けました。たしか・・・、大滝村の方から山梨へとぬけるトンネルが開通した(もうとっくですけど)ので、山梨へ抜けて中央道で帰ろうと決定!秩父から国道140号線を大滝村の山奥へ。

秩父湖あたりは道が新しく快適そのもの!交通量も少なくシェルパでガンガンと走りました。それにしても、かあさん・・・70キロでコーナー曲がっても、80キロで曲がってもミラーを見るとすぐ後ろにいる・・・ たった、3メートルの下りが下りられないのに、なんでロードとなると元気いいのだぁ??しかも、後で聞くと、「遅いからぶち抜こうかと思った!」だってさ  コバッチがセーブしていたから、無事故で帰れたのにぃ~・・・・

秩父湖から雁坂トンネルに入るまでの道は最高!高低差があるため非常にゆるいループ橋になっているぅ~。シェルパで80キロで曲がって行って、後ろのサスがよれっていたけど、ZRX1200Rだったら100キロコーナーを安定して楽しめるとても面白い所だと思いました。

 

渓谷に作られたダムとループ橋!壮大な創り物でした!

 

上から見るとこんな感じ!高速で進入できるループ橋でしゅ!

 

雁坂トンネルは、約6600メートルのとても長ぁ~いトンネル、緩やかに左に曲がったらい一直線にゆるく登っていって頂上らしき地点から下って出口!中はとても寒くてガチガチに体を固めて、なんとか抜け出るべく80キロで一気に通過しました。二輪車の通行料は560円なぁ~り!でもこれだけ壮大な道路はちょっと関東では見当たらないかもしれません。

 

そこからは140号線をどんどん下り、山梨市へ。中央道、一宮御坂ICから相模湖まで高速を使い一気に帰ってきました。本日の走行、280キロ!リッター30キロは走ってくれるので燃料は、10リッターでおつりがきました。

 

あぁぁぁぁ~ぁ!梅雨入り前に久々に走った気がしました。満足感に満ちた一日も富士見亭でフィニシュぅ~!走ってきたばかりなのに・・・、また行きたいと思いながら眠りについたコバッチでしたぁ

 

みなちゃぁぁぁん!走りにいこぉ!山いこぉ!、楽しいよぉ~ん!でぃは、でぃは、また、お会いしましょう!

 

コバッチでしたぁ~

 

 


シェルパきたよぉ~ん

2007年06月12日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ (^_^)v

 

 

 

 本日の横浜の天気は、 最高気温28~29℃とむし暑くなるようです。こうなると、山に行って木陰で涼んだり、小川の中をバシャバシャと走り回りたくなるコバッチです

 

昨日、かあさんからこんな物をいただきましたぁ!とてもうまそうとはいえず・・・あまり飲んで見る気もおきないのですが・・・

その名も、妖怪脂汗!まずそうぉ~!

 

中身は、ウーロン茶なのですが・・・、高速道路限定だそうで・・・、以前、BADのブログにも目玉おやじのジュースがブログで紹介されていましたが、これは高速道路限定で違うのだ!とかなんとか・・・。いずれにせよ、まずぅ~

 

でぃ、でぃ、本題!本題! ついにシェルパが来ましたよぉ~~~んだぁ
7200キロ(オフ車としてはまあまあ走っているバイク)なのですが、足回りやブレーキ回りエンジン下回りをみても、山走りは全くしていない様子・・・。雨天走行もなし、保管も車庫?で保管されていたようで錆び一つない!

乗って見たら、異音まったくなく、快調の一言!規制後のシェルパなので吹け上がりなど物足りないと予測して走り出してみたら・・・、規制前のシェルパとまったく差がないので良い意味で予想外でした。かえって滑らかさがあって(逆に言うと荒々しさがない)、長時間走行する時は疲れが少ない感じでした

唯一、不満なのが・・・、排気音ん!静か過ぎて、エンジンノイズの方が聞こえてくるのです。ノーマルマフラーの排気音を動画でUPしておきましたので聞いて見て下チャイナ!なん中華、静かっ中華、道路を走ってくる四輪者のノイズの方が聞こえてくる感じですねっ

 

ハンドル回りだよ!

 

エンジン回りだよ!

 

ホイールとリヤブレーキだよ!

 

なんでこんなにきれいにオフシャを7000キロ以上乗れるんだろうか???まあ、コバッチが山に突入したらすぐに泥ん泥んになちゃうのだけどねっ・・・

 

早速、テックサーフのマフラーに変身ぃぃぃん!次回、音を聞いて下チャイナ!また、動画でUPしますからねっ テックサーフのマフラーいいですねぇ~、吹け上がりがシャープになって加速力が格段にUPしました。サイレンサーを付けた状態で十分満足な音・・・、これでサイレンサーはずしたらどんな音になるのでしょうか??

 

仕事を終えたFZ怪改ZRX怪改KL怪さんが、シェルパを見にきてくれました。試乗してもらったので(これで本当にKL怪になりましたぁなんとか洗脳せねば・・)、感想はFZ怪改ZRX怪改KL怪さんから聞いてみてくださいねっ

 

その後、FZ怪改ZRX怪改KL怪さんといつもの居酒屋で食事ぃ~。そこへ・・・、かあさんが地元の親しい某警察官を連れてきました 「あっ!○○さん!」と思わず名前を・・・。かあさんが店の前でバッタリ会ったとのこと。○○さん、BMW1200とKAWASAKI ZZR1200に乗っているバイクきちがい、バイク好きが4人も集まってしまったら、その後は・・・百も承知の助だと思いますがぁ・・・

 

なんと、楽しい一日でしたかぁ! 次回はテックサーフのマフラーの音をUPしますからねっ!でぃは、みなちゃぁぁぁん!お稼ぎ下さい!

コバッチでしたぁ~ 


ナックルガードだぁ~!

2007年06月07日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ (^^♪

本日の横浜の天気は、、夜も、最高気温26℃とややむし暑さを感じる気温です。6月に入り、梅雨入りが気になる時期となりましたが、今の所良い天気が続いています。
昨日も本日も、仕事で横浜をバイクで走りまわりました。1日50~60キロ程度、あっち行ったりこっちへ行ったり移動を楽しんでいます。

 

NAPSへ行った時に、今度の白・金のシェルパーにナックルガードをつけなくてはならないので結構悩んだのですが、マフラーを購入したために今回は断念しました。金欠病が進行するのをなんとか食い止めなくてはなりませぬから・・・

BUT!バーパットは安かったので購入しました。KAWASAKIのバーパットぉ!これがないと急な登り斜面でさらに岩などを乗り越える時にステアリングバーで胸をヒットしてしまうのです。コバッチ、何度も胸に当たって痛い思いをしたことがありました。

 

KAWASAKIのバーパット!これで痛い思いをしなくて済むぅ~

 

オフ車に乗るには、やはりナックルガードは必要です。多少の転倒は、ナックルガードがあるので、レバーやハンドル、燃料タンクなど車体の損傷を防いでくれます!土んこで倒れてもほとんど車体にダメージはありまん

きだっちが、ブレーキターンの練習をして、あれだけ倒してもハンドル回りや車体に損傷がないのは、このナックルガードのお陰なのです!(コバッチもこかしたけどねっ

冬の寒い時には、風よけとして威力を発揮します。これがあるとないでは、まったく指先の凍えが違うのです。BUT!

やはり一番の目的は手(ナックル)の保護なのですが、山に入っていくと草や枝がブレーキレバーにぶつかったり絡んで、急に前輪ブレーキがかかってしまうことがしばしばあります。ナックルガードはそれも防いでくれるので、山ごもりの時には必需品と言っても過言でないでしょう

あらゆる場面で威力を発揮!安心して山へ行けます!

 

このナックルガードが・・・高いんですよぉ~、安いやつで13,000円、中に鉄の芯が入っているやつで16,000円位するのです

それともう一つ・・・。このナックルガードを付けると、純正レバーでは外側に当たってしまうのです。そこで・・・、RALLYのショートレバーに付け替えると3,000円少々。しめて2万位かかるのです 

 

ショートレバーに変えなくてはなりませぬぅ!

 

まあ、2万円でハンドル回りから燃料タンク、車体の損傷を最小限に防いでくれて、かつ山道走行の安全が確保されるのですからやはり付けておいたほうがいいでしょう。

それにしても2万円は痛いぃぃぃぃ~ ちょっと、コバッチ出稼ぎに行って、2万円稼いでくるからねぇ~。まぐろ漁船にでも乗ろうかなぁ~

おっっと!ブログ書いていたら、昨日、購入したマフラーが届いたよぉ~ん!写真!写真!

シェルパ用、テックサーフのマフラーだよ!

 

こんな感じだよ!う~ん、なかなかだにゃ~ん!

 

でぃは、これから一仕事したら、高校テニス部のコーチに行って、もっと黒くなってこよぅ~っと・・・。でぃは、みなちゃん、ちゃおちゃお!

コバッチでしたぁ 


NAPSへ行ってきたよぉ~ん

2007年06月06日 | バイク

コバッチでぃ~す

本日の横浜の天気は、、夜は、、最高気温26℃で少しむし暑さを感じる陽気です。

コバッチ、久々にお昼の2時限、二輪教習を行いました。2名の生徒さんとも女性の方で、本日、普通二輪AT限定で始めてという方が1名いらっしゃいました。
初期の暴走事故に最大の配慮を行いながら、確かめるようにチャレンジをして下さって大変頑張ってくれました

コバッチ、教習生の方にわかりやすく、また、イメージがわきやすい説明を心がけています。また、指導員というよりは、二輪に乗れるようになるまでの仲間!という雰囲気を作るように心がけています。

出来なかったことが、出来るようになる喜びを分かち合う・・・そんな教習ができたらと思います。めきめきと上達していくと、うれしくって思わず賞賛の拍手をしてしまいます

 

でぃ、でぃ!本日、NAPSに行ってきましたぁ 白・金のシェルパのマフラー、手ごろな価格でよさそうなのがあったので見に行ってきたのです。結果は・・・・・・、もちろん購入ぅ~!来週、納車になったら、さっそく取り付けてみようと思っています。

どんなマフラーかってかぁ?
むふふふふぅ~ 知りたい方はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000265264

もう、コバッチ、お金なくなちゃったぁ!金欠病が進行して末期症状へ突入ぅ!なんとか治療して回復しないとなっ

 

ついでに、NAPSでいろいろ見ていたら、オイルクーラーがありました。オイルクーラーって高いんですねぇ~。安いもので3万円台、高いものは8万位までありました。サーモもあって、オーバークールも防止できるなんて~。時代は進んだもんだぁ~、たいしたたまげぃたぁ!(コバッチが古すぎるのか)

 

白・金シェルパについているオイルクーラー、いくらするのかな?

 

最後に、昨日の記事のDT250、後ろからの画像を1枚ぃ~!サービスぅ!

 

ナンバーが新しかったから、買ったばかり見たいです!

 

でぃは、でぃは、また、お会いしましょう!さいなら、さいなら、さいならぁ!

コバッチでしたぁ