教習所社長のオートバイコラム

バイク好き教習所社長のバイクに関するブログです!
気軽にコメント下さいね (=^・^=)

道路交通法の一部改正じゃぁ~ん!!!その2

2008年06月12日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ (^_^)v

本日の横浜の天気は、ごつぅ~、次第に空も明るくなってきて、現在はちいさい、午後には、明日は、ぃ~!となりそうです。

最高気温19℃と肌寒さを感じる気温ん、コバッチ、衣替えをしたのに、また長袖の制服シャツをひっぱりだしてきて着ています。

 

いひぃひぃひぃひぃ~!!!行って来ましたよぉ~ん。誠人とお山ツーリンGOOぅ!
神奈川、東京の一部、埼玉、群馬から山梨を抜けて、神奈川へと帰ってくる、350キロのお山ツーでした

楽しかったなぁ~!!!このお話は、また機会があれば、みなちゃんにお話します。

それと・・・・!!!誠人が・・・・!!!なんと・・・・・!!!ついに・・・・・!!!

三ツ境自動車教習所の教習生となってぇ~!大型二輪免許取得に挑戦し始めたのでしゅ 火曜日に、コバッチと一緒に2時限練習をしました。

このお話もぉ~、また次回ということで。今回は、宿題の道交法改正の残りの部分をお話しましゅ

 

 

ということで・・・、本題!本題!

前回は、自動車の運転に関する改正をお話しました。今回は、自転車の通行に関するルールが整備されたので、これに関するお話ぃ~!

 

無謀&無神経&ルール無知な自転車の運転が社会問題になりつつある現在、コバッチが知っているだけで、全国で3名の方が自転車にぶつけられて亡くなっています。警察庁も、自転車の通行ルールや罰則をもっと明確にして、自転車による交通事故を防ぐために今回の改正となりました。

いままでは、道路交通法17条に「車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においたは、車道を通行しなければならない。ただし・・・」とありました。

当然、自転車は軽車両、つまり車両なので車道の左端を通行しなくてはならないはずです。しかし、速度が遅く、交通量の多い道路では危険な場合が多く、ほとんどの自転車は歩道をわがもの顔で走って歩行者を驚かせたり危険な目にあわせていました。そこで・・・・

 

いちぃ~!

普通自転車は、歩道通行可の標識がある場合、幼児(6歳未満)・児童(13歳未満)が運転する場合や70歳以上の高齢者、視覚や聴覚など障害のある方(総理府令で定めた)が運転する場合、また車道を通行することが危険な場合のには、歩道を通行できるようになりました。

この危険な場合とは、道路工事や連続した駐車車両などのため車道の左端の通行が困難な場合、交通量が多くかつ道幅が狭いなどのため接触の危険がある場合などをいいます。でも、この判断は結構主観でどうにでも変わる可能性が高く、結局は、「危ないから」と言って自転車がわがもの顔で歩道を走ってしまうかもしれませんね

またまた、安協さんのパンフレットを使わせて頂きましたm(__)m

 

そして・・・、歩道を通行する自転車は、車道寄りの部分を通行しなくてはなりません。自転車の通行部分に指定がある場合には、その指定に従って通行しなければなりません。

それでも歩行者と危険な状態になる場合があります。ですから、歩行者の通行を妨げるときは一時停止をする義務が課せられました。

 

安協さん済みませんm(__)m、訴えないでください!

 

にぃ~!

自転車は、歩行者用信号機のある横断歩道を通行できるようになりました。いままでも当然のように通行している風景をよくみかけましたが違法?でした。いざとなれば自転車も自動車に轢かれて被害者となるわけですから、今回の法整備で明確に認められるようになったのです。

しかし・・・!!!歩行者の通行を妨げるおそれのあるときは、自転車を降りて押して渡らなければなりませぬ

自転車横断帯がある場合には、当然!、自転車横断帯を通行しなければなりません。決して横断歩道上を通行してはいけません。

 

これも国民の交通安全の為です!訴えないでねっねっ!

 

さぁ~ん!

13歳未満(幼児・児童)を自転車に乗車させるとき(運転したり、補助いす等で同乗させる時)は、保護者は、ヘルメットを着用させるように努めなくてはなりません。

子供達の安全確保を保護者に義務付けることとなりました。ヘルメットをかぶっていると、結構目立つので、他車からの視認性も向上し、子供達の安全意識高揚にも効果があるものとコバッチは考えています。

そういう感覚が、オートバイを乗った時にも、ヘルメットをかぶるのは当然!と思えるようになってくるものだと思います。

 

子供の安全を図るのは保護者の役目!

 

よぉ~ん!

今回の改正で、自転車の違法行為に対する罰則も明確かつ強化されました。

道路での急な横断や、二人乗り、運転をしながらの携帯電話での通話やメール使用などは2万円以下の罰金ん!

傘をさしての運転や、横に並んでの通行(並進といいましゅ)、無灯火などは5万円以下の罰金ん!となりました。

コバッチも三ツ境駅周辺でしょっちゅう、自転車に対して注意をしています。右側通行、携帯電話で話しをしての通行、や夜間の無灯火などなど、学生のほとんどは言うことを聞きますが一部のガキンチョはクソ文句たれて言ってしまいます。

かえって始末の悪いのが大人・・・・ なにを言ってもまったく無視か、逆切れしての暴言ん こんな大人達が子供達に影響を与えて世の中どんどんブレイクして行ってしまうのでしょうね

でも、コバッチは負けません 誰かが言わないと、気にしてもらえませんから!良く使う手は、「そうか、なら、警察官呼んで、5万円以下の罰金にしてもらうかぁ!」「それとも、素直に言ったことに今、従うか!」どっちだぁ~!!!!!!

と・・・・、最後の切り札です。少年なら補導員の立場がありますから、それで、いいきかせますが。

 

危険な走りで事故が起きないように心がけなくてはねっ!

 

事故が起こってしまって、加害者・被害者とお互いに悲惨な関係にならないよう日頃からルールを守って快適な自転車ライフを送ってもらいたいものでしゅ。

交通安全は、国民の願い!!!みなちゃんも、マンネリを排して、毎日、新鮮な注意を怠らないようにお願いしましゅんm(__)m

 

でぃは、でぃは、また次回ぃ~! コバッチでした

 


道路交通法の一部改正じゃぁ~ん!!!

2008年06月03日 | バイク

コバッチでぃ~しゅ 

本日の横浜の天気は、ぃ~、関東地方も昨日、梅雨入りして、しばらくは雨ぃ~!や曇りが続きます。バイク乗りにとって・・・一番ん、いやぁ~な季節ぅ。

BUT!雨が降っていても、オフ車でお山に入ると結構楽しいんでしゅよぉ じゅるじゅるとタイヤが滑って、かってにスキルが上がっていくのでしゅ。(気温が高い日でないとつらいですが)

あしたは・・・・・・・・・・・・・・・・・・、なんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

あの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、及川誠人と・・・・・・・・・・・・・・・、

一緒に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、オフ車で・・・・・・・・・・・・・・・・・、

お山に走りに行く予定でしゅ

 

天気もいまの所、大丈夫そうなので、本日の雨でお山はじゅるじゅるだろうけど、みんなで泥んこになりながら楽しんで来たいと思います

 

でぃ、本題!本題!

6月1日より改正道路交通法が施行されましたぁ!!!!

様々な交通社会問題を反映しての改正です。骨子としては・・・・

① まったく耳が聞こえない方でも条件を満たせば普通乗用車の免許取得が可能と
   なりました。

② 75歳以上の運転者が運転をする場合、高齢者運転標識(もみじマーク)の表示
   が義務化されました。

③ 後席でもシートベルトの着用が義務化されました。

④ 自転車の通行ルールが整備されました。

 

と、まぁ~、おおまか四点の改正となったのでしゅ。本日は、自動車の運転者に対する改正(自転車は次回ぃ~)についてお話しましゅ。

 

いちぃ~!

まったく耳が聞こえない方(聴覚障害者)でも条件を満たせば普通乗用車の免許取得が可能になりました。いままでは・・・、10メートル離れた所で、90デシベルの音が聞こえないと(補聴器を使用しても補聴器条件は付きますがOKでした)免許証は取得できませんでした。

しかし、今回、ワイドミラーの装着と聴覚障害者標識を表示すれば、普通乗用車に限って運転免許の取得が可能となったのです

周囲の運転者さん、とくに、緊急自動車の運転者さんは、そういう方が今後は、道路を走行している事も念頭に入れて注意した運転をする必要があるでしょう

 

 

交通安全協会さんのリーフレットを使用させて頂きましたm(__)m

 

現在、補聴器を使用すれば運転ができるいわゆる補聴器条件の方(全国で3.8万人いるそうです)の多くは、補聴器が雑音を拾ってしまいピーピーガァーガァーうるさくて仕方ない、補聴器をはずして運転をしたい!と希望される方が多いそうです。

補聴器をはずして、ワイドミラー及び聴覚障害運転者標識をつけて運転をする(特定後写鏡条件といいます)事も、公安委員会の検査を受ければ可能となりました。この場合も、運転できるのは普通乗用車に限られます。

 

にぃ~!

後席もシートベルトの着用が義務化されましたぁ ひとたび交通事故が発生すると後部座席に座っていたパッセンジャーが運転席の方へ飛び出してフロントガラスを破って路外逸脱したり、全席のシートに衝突して、前のパッセンジャーに損傷を与えてしまう事故が多々ありました。特に高速道路などでは、その事件が顕著でした。

ということで・・・。後部座席のパッセンジャーにもシートベルト装着が義務化されたのです。当面は、高速道路などで未装着の場合に運転者が1点プレゼントされる罰則となったのでしゅ (例外規定もありますよぉ~ん)

 

安協さん済みませんm(__)m 交通安全啓発活動でしゅ、勘弁を。

 

さぁ~ん!

75歳以上のお年寄り(厚生労働省では後期高齢者というのかぁ)が運転をする場合には、0.4m以上1.2m以下の前・後、みやすい所に、高齢者運転標識ぃ(もみじマークといわれますが口の悪いやつはしずくマークともいう)の表示が義務付けられました。

もちろん、罰則の規程も整備され、違反点1点、反則金4,000円、罰則2万円以下の罰金または科料となっています。

コバッチの教習所にも、もみじマークを買いに来るお年寄りが急増しました。高齢者講習でしっかりと説明して守っていただくようにしていきましゅ

周囲のドライバーも、もみじマークを表示している車を見たら、車間距離を空けて、見守ってあげてくださいねっ

 

著作権侵害って言わないでm(__)m ごめんなさい!

 

今回は、自動車の運転に関する改正をお話しましたが、次回は、自転車に関する改正についてお話しましゅ。交通安全は国民の願い!自転車・原付・自動車を正しく活用して一生無事故で有意義なフットワークを確保して行ってくだしゃんせ

 

でぃは、でぃは、また次回ぃ~! 

コバッチでしたぁ~