教習所社長のオートバイコラム

バイク好き教習所社長のバイクに関するブログです!
気軽にコメント下さいね (=^・^=)

さよならぁ~!ゼファー

2007年01月27日 | バイク

コバッチでぃ~す !(^^)!

みなさん元気に勉学もしくは勤務にハゲんでいますか?コバッチも毎日、毎日回りに振り回されながら職務にハゲんでいます

会社というものは、どうしてこうやらねばならぬ事が沢山あるのでしょうか??会計経理・税務・職員の福利厚生における社会保険・雇用保険、消防関係では防火管理・危険物管理(ガソリンを扱っているので)、警察への月例の報告、交通安全センターへの報告、労働監督署への届出・給与の査定や振込み、施設の管理や教習車の保険管理・部品管理、教習生確保の宣伝広告企画・地元団体とのお付き合いなどなど・・・数え上げたらきりがないくらいの職務を管理者2人でこなしています。

 コバッチの分身が欲しぃ~!!そしたらコバッチ、分身に仕事させてさぁ~、自分はバイクで毎日さぁ~遊びに行けるのになぁ~

ところで・・・、カワサキのゼファーが終焉したのご存知ですか?当然、しっていますよね。ゼファー(400cc)といえば、1989年にレーサーレプリカ全盛の時代に、敢えて懐古的なカウルなしのスタイルを前面に押し出しZ400FX系のエンジンを改良して発売されました。これがフルカウル以外の選択肢を求めるユーザーに受け爆発的な売れ行きを見せ、ネイキッドというジャンルを生んだのです。

敢えて自主規制を意識しない馬力設定は、過熱しすぎていたカタログスペック競争に一石を投じることとなって、ユーザーのバイクの選びのスタイルが変わるターニングポイントとなったのは間違いありません!

また、ゼファーは、販売不振から撤退も検討されていたカワサキの二輪部門が、逆に大きな収益源に生まれ変わらせた原動力ともなったのです。まさに・・・ゼファー様々ですね。

ゼファー400の大ヒットを受けたカワサキは、1990年にZ650系のエンジンを改良した750ccモデルを発売、さらに1992年には、ボエジャーXIIのエンジンを空冷化した1100ccモデルも発売されてロングヒットモデルとして販売され続けてきました。

カワサキの魂が注入されたゼファーは大人気でした!

 

コバッチも、ゼファー750が発売される事を知り、3ヶ月前から購入予約!待ちに待って、確か12月だったかな・・・?紺色のゼファー750にまたがり、颯爽と駆け抜けたのを覚えています。しかし・・・・これが乗りづらかったんだなぁ~!

なにか、バンクとハンドルのきれ角に違和感・ブレーキは効かずフィーリングはゴリゴリゴリといった感じ、750のくせに2000回転以下はすかすかで息つきをするのです

ジムカーナに最適なバイク!と聞き購入したのはよいのですが、ジムカーナをやる気もおきない感じでした。これでコバッチ、カワサキのバイクが嫌いになり2年もしないでゼファー750を売却。その後、カワサキから遠ざかっていたのです!しかし&バット!でも!2006年!コバッチは気を取り直して、W650を購入!これがいいバイクなんだぁ~。コバッチ感動ぅ!

う~ん、カワサキは昔と違うのかぁ?てな訳でZRX1200Rを買ってみたら、お~ぉ!なかなか良いではないかぁ!!!とカワサキを見直したのです

ゼファーが終焉するのは、寂しい気もしますが・・・エンジンの基本設計も古く、排ガス規制などにも対応するのが難しいのでしょうか?まあ、時代の流れの中でネイキッドの先端を走り続けたカワサキ・ゼファーに心から拍手を送りたいと思うコバッチでしたぁ 


二輪試験での疑問??NO2

2007年01月20日 | バイク

コバッチでぃ~す !(^^)!

みなちゃぁぁ~ん!元気に勉学・仕事にハゲんでますかぁ!

コバッチも毎日忙しい日々を過ごしています。昨日は、急遽、印鑑証明が必要となってみなと未来の先にある法務局へ行ってきました。う~ん!スカブー650で行こうか?それともW650の出動かな?でもなぁ~、ZRX1200だと早く戻ってこれるからなぁ~?

思案の結果・・・・ZRX1200でびゅぅ~ぅ!やはり・・・・速い!コバッチの会社から法務局までものの10分少々、スリップオンマフラーのサウンドを満喫しながらとっとと行って戻ってきました。CB750よりはるかに軽快なハンドリングで、本当に乗りやすいバイクです!ZRX最高 

しかし・・・・調子こくと、免許をなくすか?命をなくす?ので心して乗らないといけないね (^_-)-☆

前回、二輪試験制度の疑問と題して、コバッチの素朴な疑問をお話しました。みなさん理解していただけでしょうか?本日は、ちょと補足させていただきます。

例えば、普通免許と大型免許(四輪車ですよ)の試験で基準が違いますか?どちらも坂道発進・狭路通過(S字とクランク)・方向変換もしくは縦列駐車・踏切の通過などなに一つ変りません。もちろん大型では車体が大きいのでS字やクランク方向変換などコースサイズは大きいのはあたりまです。(普通車用で大型車が通れるわけありませんから)

しかし、課題設定も走行距離にも差異はありません。大型車は、サイズが大きいだけ死角も多く車両感覚を把握した法規に沿った走行が難しいのです。もちろん、大型免許は、普通免許等取得から2年以上の経験が求められますけど・・・。

二輪車には、二輪車の歴史や背景があるのもよくわかります。でも、まあ~小型限定と大型二輪ではこれから免許を取得しようとする方にとって天と地ほど試験基準に差異があるのはいかがなものかと・・・。

コバッチなら・・・、全車種とも、坂道発進はできて当然、一本橋は8秒、急制動は40キロで11メートル以内、スラロームは8秒、波状路はなし!!!これが道路で走行を許可できる基準です!と・・・・すっきりさっぱりとしたものにしたいです。

余談ですが、大型二輪AT限定(大型スクーター免許です)では、波状路を着座で5秒以上やらせるのですよ!!!信じられます???みんなポンポン跳ね上がりながら波状路を必死にやっています。ばかばかしぃ~ぃの一言です・・・!!

スクーターで悪路走る気になります?街乗り(シティー派)だからスクーター選ぶのではないのでしょうか??実際に必要なスキルをちゃんとチェックするのが試験制度であるべきです。試験制度自体が現実的なニーズとかけ離れていては・・・いかがなものか?

と・・・コバッチは思うのでありましゅ!でも~ぉ、そのお陰でコバッチ飯が食えているのかぁ?どきっ!
警察庁さぁ~ん!もっと課題増やして、教習時間かかるようにしておくれよぉぉぉ~ぉ!(いい加減な多重人格がコバッチの特徴の一つでした)

みなちゃぁん!良い週末をお迎え下さいな 

コバッチでした 


二輪試験での疑問??

2007年01月17日 | バイク

コバッチでぃ~す !(^^)!

ここの所、忙しくてブログへの書き込みができなくて誠に申し訳ありません。すまん、すまん すまんで済めば警察はいらないよってかぁ!おっしゃる通りですm(__)m

これでは、だれもコバッチのブログ見に来てくれなくなっちゃうよね 書ける時はちゃんと書くからさぁ~、見に来てねっ!ねっ!頼むよぉ~ぉ!

というわけで・・・・。今日の本題!

コバッチは、最近、二輪の試験や検定においてすっごく素朴な疑問が出てきました!それは、どうして同じ道路を走る資格なのに・・・・普通二輪小型限定・普通二輪・大型二輪で試験や検定(公安委員会が行なうのが試験・指定自動車教習所で行なうのが検定で言葉を別けて明確にしています)の基準が違うのか?ということです。

今までは当たり前に、。大型二輪は重量もパワーも普通二輪の比ではないので、それだけ高度なテクニックとハートを持ったものでなければ免許は与えられぬ。それだけ試験や検定のレベルも上げるのが当然と思っていました。実際、すべて?の人達がそう思っているでしょう・・・・。

しかし、視点を変えれて見れば、運転免許は道路を走ってよい!と公安委員会が許可をしたライセンス。あたりまえに対象は道路・・・。道路を走る許可の基準が車種によって異なることが疑問になってきたのです??

小型限定であれば、重量は軽いし、パワーも少ないので、交通に与える影響は少ないと言えば当然の事です。でも、小型限定だからふらついてもよいのか?坂道発進はできなくてもよいのか?(試験や検定で坂道発進の課題はないんですよ) 急制動は30キロで11メートル以内に停止出きる事。小型二輪って・・・・法定速度60キロまで出してよいはず。

それを、50CCの原付(小型限定も第二種原動機付自転車ですが)の法定速度で出来たらOK!なにかおかしくない???

普通二輪や大型二輪は、急制動40キロ、一本橋7秒と10秒、スラローム8秒と7秒。大型二輪には波状路5秒以上のおまけつき。試験の走行距離も小型限定と普通二輪はおおむね1200メートルに対し大型二輪は、おおむね2000メートルとかなりハードルが高い?

つまり・・・。同じ道路を走る仲間達が、まったく異なった基準で許可を受ける事が素朴に疑問なのです!同じ基準でも、大型二輪は、重量が重くあまりあるパワーを扱うのが難しいから厳しいよ!というのであれば納得なのですが・・・・。

試験や検定の制度がかってに一人歩きして、ステイタスで難易度を変えている??ような気がしてなりません。これは、単に試験や検定をやさしくしてくれぇ!と言っているのではありません。まあ~、教習所の人間がこのような事を言うとお叱りを受けるかもしれませんが、コバッチの素朴な疑問と言うことでご容赦を・・・・

みなちゃぁ~ん、風邪などめさずにお稼ぎください~!

コバッチでした 


今後のブログ・・・

2007年01月09日 | バイク

コバッチでぃ~す !(^^)!

そろそろお正月気分も抜け、仕事本気モードに入ってきたコバッチです。みなちゃんはいかがですか?

本日より新人指導員研修生が入社しました。これから、コバッチ3ヶ月間研修を行なって指導員としてスタートを切らせなくてはなりません。道交法をベースに、交通情勢・車両知識・教育知識・試験基準・適性検査・心理学・交通危険学などなど山ほど叩き込まなくてはなりません

これで良き指導員として成長してくれればよいのですが、途中の退職率(かなり学ばなくてはならないので)が高いので心配です。最悪なのは・・・3ヶ月教えてから「退職したいのです・・・」やっと研修終わって戦力になるときに・・・研修中の給料払ってコバッチ付きっ切りで教えて・・・まったく稼がずに退職だよ

労働者って気楽でいいよね。こっちとら何とか指導員として大成してもらいたいと真剣に教えてるのに・・・・それがプレッシャーだったりしてさぁ まっ、いいかぁ!

でぃ~!本題!本題!今年のコバッチのブログは・・・・やはり教習所とあるからには免許の事書かなくてはいけないんじゃないかと思っております。いろんな人に見てもらって検索率を上げかつ、教習生募集に貢献しなくてはならぬ

ということで・・・・バイク乗りまわしている経験者の方にはものすごぉぉぉぉ~く物足りないかもしれませんが、これからバイクに乗ろうと思っている人にも見てもらうべく教習所らしさを出した記事にしていこうと思います。 悪しからず、ご理解とご賢察の上、コバッチのブログを毎日閲覧に来てください

そこんとこ・・・・よろしく

コバッチでした (^_-)-☆


謹賀新年m(__)m

2007年01月05日 | バイク

コバッチでぃぃぃ~す !(^^)!

みなちゃぁぁぁぁぁぁ~ん!ハゲましておめでとう
2007年の輝かしい新年を、どのように迎えましたか?

コバッチいつものショットバーでハゲのマスターの初日の出を
拝みながら新年を迎えました!

本年も、コバッチのブログをよろしくお願いします

年賀状書いときました!画像をクリックしてくださいね。