OL ぐでんぐでん日記

コ的生活を綴るがままです。

突然の決意表明的なもの

2005-06-30 16:19:04 | Weblog
なんだかんだ言って(←突然過ぎるように感じますが、ここに至る前にずるずるとくだらない文章が続いた為、削除しましてございます。)、アタシ、仏と結婚したいのであります。
けっこう今すぐにでも、無問題なのであります。
でも、それはアタシの個人的な意見であり、仏の中では今すぐとはいかない事情がいくつかあるように思われます。
アタシ達は、付き合って1・2年の初々しいカップルではないため、勢いでゴー!って感じはありません。
ましてや勢いに乗れる程のヤングエナジーは持ち合わせておりません。
かと言って、この人一筋10年!とまでの長い歴史もございません。
「そろそろケジメをつける」ほどの、アダルトカルチャーとも無縁です。

普段、完全にオフェンスのアタシにも、「これだけは自らオフェンスするべきではないのでは・・・」という項目がいくつかあります。
その項目のひとつに、燦然と輝くお題・・・「プロポーズ」があります。
男をたてるとか、女だからとか、そういう概念とは別のところで、アタシは仏にプロポーズはするべきではないと考えています。
それは相手が仏であるがゆえの選択であり、過去の自分に対する戒めでもあります。

アタシは人の都合を考慮したり、コレを言ったら相手がどう捉えるかとか、考えるよりまず言っちゃえ!的な思考が主です。(B型です。はい。)
反して、仏は自分が一番疲れる程、相手の気持ちを汲み取り過ぎる、相手ありきのタイプです。(A型です。ええ。)
仮に、そんなアタシが仏に今「結婚してくれ」と迫ったところで、仏は「うん。いいよ。」と言う確率は、仕事中のついウトウト寝ぼけている時に限って、部長に見つかる確率に匹敵します。

アタシは待ちます。
黙って待ちます。
この前のように「またいつか一緒に住める日が来るかな・・・」などとしゃしゃり出るのは、もう2度としないと誓います。
仏の準備が全て整ったら、いつの日か、必ずその時は来ると信じて、待ちます。
それまで、アタシは出来うる限り怠ること・甘え過ぎることなく、努めます。
これだけ聞くと「忍ぶ女」な錯覚を覚えますが、実際はあっけらかんとしております。
忍びつつもあっけらかん・・・みたいな・・・なんのこっちゃ(-_-)zzz

ヨン様ジュース

2005-06-29 18:31:49 | Weblog
久しぶりに丸一日の有休(思えばアタシは午後休ばかりしていた)を頂いて、行って来ました!ランチ&エステwithマミー♪
むらたけ会バサラ支部の皆様と行こうとしていた東京プリンスホテルでのランチ&エステのパック。
人気の為「土日のいずれかで3人」での空きが無く、断念し「伊豆ジャングル風呂」へ路線変更をしたところでありましたが、「平日で2人」の予約なら空き有りとのことで、母上様を伴いまして参上つかまつりにけり。

33階のレストランにてフレンチを頂きながら「あれはレインボーブリッジだ。あれは六本木ヒルズだ。」ときゃっきゃきゃっきゃと年甲斐も無くはしゃぐこと2時間。
パンを何度もお替りをするという羞恥プレイにも動じぬウエイター様の笑顔に後ろ髪をひかれつつも、1階へ。
2種類の香りから好みのものを選び、ハーバルヘッドトリートメントなるものを受ける。
アタクシは大好きなイランイランの香りで。
母上様はすっきりとペパーミントの香りで。
心地よいBGMと大好きな香りに包まれながら、頭を指圧される素晴らしさたるや・・・
爆睡・・・ウァーン・゜・(ノД`)

優雅な気分と、髪から香る甘やかな香りにうっとりしながら、都営大江戸線へ乗車。
母上様の本日の本来の目的はここから始まった・・・。

着きましたるは、東新宿駅。
職安通りをまっすぐ進めば、左手に見えてきましたるは、その名も「韓国広場」!
コリアンタウン新大久保に程近いそこは、業務用の調味料や具材やら、韓国満載!
本日一番、目をキラキラにし、店内をかけめぐる母上。
見知らぬ韓国女性(近所で飲食店を営んでいる風)に、コチジャンの種類の違いを聞く興奮ぶり(丁寧に教えて下さいました。カムサハムニダ!)。

写真は、そこで買ったヨン様のジュース。
ヨン様のジュースと言えど、ヨン様の汗や唾液が混入されているわけではありません。
お召しのシャツ前開により胸筋全開のヨン様が高らかと右手をお挙げになっている写真がプリントされている250ml缶の飲み物です。
中味は、ポカリスウェット的なものだと推測。(色的に。)
もったいなくて(恐くて?)まだ飲んでませんので、味は不明。
ヨン様のお味がするに違いない。(バカ)

夏と思い出

2005-06-28 19:49:58 | Weblog
海に行く予定が立案されました。
目的はサーフィンです。

その昔、大学4年間付き合っていたケンちゃんという人がおりました。
サーフィンという言葉を聞いた時、一番はじめに思い出す人は、やっぱり今でもケンちゃんです。
ケンちゃんは千葉県出身でしたが、サッカー留学で静岡県の名門中学・高校と進んでいました。
大学に進んで間もなくケガを負い、サッカー人生が絶たれました。
元来体を動かさずにはいられないタイプで、かつのめりこみやすいあの人は、友達の勧誘でサーフィンを始めました。
ほどなくハマリ、大学時代は言わずもがな、社会人になってからは週に3日(うち2日は平日、出勤前)季節を問わず、海に通っていました。
車も住所も、大学を卒業する頃には、全てがサーフィンの為のものになっていました。

出逢った頃は、ケンちゃん4年・アタシ1年の大学時代でした。
中学・高校と一貫教育の女子校から出て間もなくのアタシにとって「共学である」ということは、それだけで意味があり、それだけで素晴らしいものでした。
授業を受ける同じ教室に男子がいるということが、それはそれは新鮮でした。
そうこうしているうちに、出席番号の近かった女子に誘われ、サークルというものに入りました。
そこには、女子だけの律した上下関係に慣れたアタシの「部活」に対するイメージとはかけ離れた環境がありました。
優しい先輩がいました。
面倒見のいい先輩がいました。
そして、ケンちゃんがいました。

ジャニーズやパリ木の十字架少年合唱団の追っかけをしていたアタシは、初めて現実の男に触れました。
ケンカをしたり、ゴハンを食べたり、祖父母に会いに行ったり、浮気をしたり、別れたり、くっついたり、旅行したり、引っ越したり、ケガをしたり、いろいろありました。
いつもそこにサーフィンは絡みました。
アタシは頑としてサーフィンをやりませんでした。
ケンちゃんが海に入っている間は、アタシは浜で寝たり本を読んだりしていました。
海水浴には行きましたが、サーフィンだけはしませんでした。

サーフィンのし過ぎだ云々で、数え切れない程、ケンカをしました。
お互いの祖父母が海の近くに住んでいた為、見知らぬ海へサーフトリップへ行きました。
板の裏のフィンで、ふくらはぎを裂き、弁慶の泣きどころなる骨が剥き出しになった足を引きずって浜に上がってきたケンちゃんとあの海は、今は昔で、それ以上でもそれ以下でもありません。

敵対視し、そんな要らん趣味とっとと飽きれ!と心の底から憎んでいたサーフィンに、アタシは去年、初めて取り組みました。
ケンちゃんと付き合っていた時、あれほど意固地に「やらん!」と決め込んだサーフィンでしたが、いとも簡単に友達の誘いに乗りました。

「ハマル」ほどの熱意は沸きませんでしたが、「ハマル」人の気持ちは理解できました。
海は広く、大きく、雄大で、そこに流れる時間に圧倒されました。
板にまたがり、浮いているだけで、すべてのことから解き放たれたように感じました。
そして、ちょっぴり昔を思い出しました。
淡き思い出と波に揺られながら、今の幸せを感じる海です。

今年も、暑い夏が、やって来ます。

修行するぞ修行するぞ修行するぞ・・・

2005-06-27 10:19:09 | Weblog
もうホントまいっちんぐっスよ(+_+)
朝、ひとり路上で「勘弁してよ(*_*; 」って言っちゃうくらいこの暑さに、まいっちんぐっスよ(+_+)
誰かなんとかしてくれー(T_T)
土日に引き続き、「18時以降しか外出しないって決めたんでー」と課長に休暇願い出そうか、真剣に悩んだが、明日有休届け出してるから、連休にするのも・・・ってんで、来てみ・・・ました・・・バタリっ

さて。
この暑いさなか、先日ロマ部T子と「ゲルマニウム温浴」というものをしに行ってきました。
ただでさえ暑いのに、足と腕を何やらお湯の中に漬け込んで20分。その後寝転がってドームのようなものを被せられ耐えること10分。
おいおい!どうしたんだよ!?アタシの汗腺は!?
ってくらい大量発汗。
腕をお湯に漬け込んでいる為、目の前にひとり1台ずつテレビがあるにも関わらず、チャンネルは変更不可能であるがゆえ、何やら800や1600のパワーを誇示するアニメを強制的に見せられつつも、T子とカンバセーション。
談笑するも数分経過後、お互いヘロヘロに。
T子いわく「修行だ。」
まさに。

とはいえ、修行の結果・・・肌がスベスベになった!
何でもそうだと思うが、1回くらいじゃ痩せやしませんでしょ。
しかも術後、「絶対チャーハンが食べたい!エビチャーハン!!タンタンメン!!ギョーザ!!」と勇んで中華料理屋に駆け込むようでは、痩せるワケがないのであります。(T子に至っては、ビールも飲んでいたのであった。さすがである。)

アタシの気持ち

2005-06-25 21:25:46 | Weblog
暑くて暑くて、かなわんぜよ(ρ_―)o
土日は「外出は、18時以降」という取り決めを仏と交わし、アタシは昼寝・仏は競馬と各々の仕事をこなしつつ、18時を迎える。
アタシは目覚めて、仏に「ゴハン食べにゆくぞー!」と号令をかけるが、競馬を終えた仏はすでに次の仕事であるプレステ版タイムクライシス3と格闘中。
「ちょっとー!ゴハン!行くよ!タモさんも誘ってゴハン行くよー!」というアタシの心の叫びに、仏「オレちょっとこの島を守らなきゃいけないから、もうちょっと待ってて。」とのこと。(写真参照。島を守り中の仏。)

そうしてようやく、島を守りきり(2度のゲームオーバーを経て)タムさんを誘って、夕飯へ繰り出す。
イケメン店長の地元店Mへ。
お通しが大皿のシーザーサラダ(ツナコーン付)のその店は、ホントおいしくて、皿数は少ないんだけど、安くて、うまくて、ゼッタイ新宿や渋谷とかにも出店したほうがいいと思うんすよ!

楽しい夕飯も済まし、なんだか幸せな気分と調子に乗って、アタシは夜中、仏に「また一緒に住める日が来るかな。」と、しゃしゃり出てしまった。
これに対する仏の返答・・・「来るりょ。」
ん・・・o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
く・・・来るりょ・・・って・・・( °▽°)=◯)`ν°)・;'.
噛んじゃった・・・ウァーン・゜・(ノД`)

結局一緒に住める日が来るのか否かは不明のまま、アタシは笑いを噛み殺し、再び眠りについたのだった。
・・・・・・

22日pm

2005-06-22 15:55:52 | Weblog
同じ部署で、勤続数十年のYさん。あと数年で定年をお迎えになる数少ない女性。
面倒見のよいYさんは、何かとアタクシをお構いになってくださいます。
先ほども、突然IPをアタシめがけて、送信→迷わずアタシ受信!
ブロガップも一息つき「さて、仕事再開するかっ!」と思った矢先のデキゴトに、アタクシは完全に仕事に対する熱意とやらを、どこかに葬り去ってしまい、見たこともない『悲しき恋歌』の「悲しき献身」のくだりに思いをはせる事と相成ったのでした。

今日は、ダメですわ<(`^´)>天気も悪いし、カチョー殿は会議で離席中だし、むらたけ会タバコ氏の言葉を借りれば「やる気なし子」ですわ。しかも「おできはれこ」でもあるし<(`^´)>

以下、Yさんより受信のIP内容。

>突然ですが、今日のTV『悲しき恋歌』の
>内容は、「悲しき献身」です。
>
>今日、主人はPM1:00からマ-ジャンです。
>
>私は即退社して東京駅6:13の電車に乗らなくてはなりません。
>
>忙しい私です。
>
>明日、靴の写真お願い致します。

何度も言いますが、アタクシは『悲しき恋歌』というものを見たこともございませんし、旦那さまが麻雀をたしなまれる際には必ず報告せよと申し上げたことも、帰宅の際は何時何分発の電車に乗るかを伝えてから乗れとも、申し上げたことはございません。ましてや、お教えくださいましても、帰宅の方角も正反対であります故、何のお役にも立てぬ次第であります。
ですが、そんな「忙しい私」こと、行動が予測不可能のYさんをお慕い申し上げているのは、揺るがない事実なのであります。

22日am

2005-06-22 14:42:26 | Weblog
本日アタクシ、おできはれこデス。ぐす(T_T)
「おでき はれこ」というのは、矢玉四郎先生著『はれときどきぶた』内に登場する女子だったように記憶しますが、我が家では吹き出物やニキビができると、おできはれこと呼ばれます。
よって本日アタクシ、改名おできはれこ。

今日は、雨ですなぁ。
その昔、我輩が高校生だった時分、『高校教師』なるテレビドラマが放映され、それはそれはにわか真田広之氏ファンになりました。
皆とこぞって、映画(タイトル忘却。中年男性ばかり出演された真田氏出演の邦画。)の舞台挨拶に駆け付けたり、鎌倉にドラマと同じキーホルダーを買い求めに行ってみたりした記憶があります。
そんなどうでもよい情報はさておき、その『高校教師』が22時~の枠でして、ちょうどイッコ前の21時~の枠で、緒方直人主演のドラマがやっていたのですが、その主題歌がキョンキョンの歌う「やさしい雨」という曲でして、雨が降ると、なんとなく口ずさんでいる曲であるということが述べたかっただけなのであります。

前置きが長過ぎまして疲労、かつ、本日は退社後T子と噂の「ゲルマニウム温浴」なるものに初チャレンジして参る所存ですので、体力を温存しておくがために、これにてドロン。
というより、仕事に戻ります。
ってか、仕事に戻れ!?ひぇ~(+_+)戻りたくねぇーっす<(`^´)>

うるるとさらら

2005-06-21 16:24:12 | Weblog
会社のPCのマウスポインターをダイキンさんのキャラクター「ぴちょん君」にしているアタシ。
矢印もついてるし、ぴちょん君の涼しげな水色もかわいくて、大変お気に入り。
ダイキンさんとこのHPでダウンロードできるんす。

そんな中、本日大会議室で行われる役員の方も出席される本部会議で、アタシの使用しているノートPCを持ち込んだカチョー。
プロジェクターにつなぎ、アタシのPC画面が、スクリーンに大写しに。
もちろんぴちょん君のポインターも登場。
5分おきに、水筒を提げながら、すぅーっと前進してきたり、頬杖をついてつくしんぼの眺めたりするのどかなぴちょん君が、スクリーンセーバーとしても、またまた登場。

会議から戻られたカチョー、
「せめて、スクリーンセーバーは10分おきに設定して頂きたいのですが・・・。」と疲労困ぱいのご様子でありました。
す・・・すいましぇん(T_T)
願わくば、自分のPC持ってってくだしゃい(T_T)
会議に出席しないアタシ、会議中すること皆無になるんすが・・・(T_T)
まーいーんすけど・・・(T_T)

趣き深いマスク

2005-06-20 22:10:06 | Weblog

<写真ノ説明>
本日、試写会『マラソン』を譲り受け、彼女と久々デートの我が弟。
そんな弟のうら若き御年数歳の頃の一枚。
時代を感じさせるTDLで購入したミッキーの帽子をお被りに成り、精一杯のおしゃれをなされ、Nikonでご自身のご尊顔をお撮りになろうと試みておられるところを、父上に激写されるお姉さん座りのご様子。
ま・・・まぬけ・・・。ぷくく・・・( ´-`)

AE

2005-06-19 17:02:22 | Weblog
「エイジアエンジニア」に会うべく、行ってきました!
So!江戸川区は西葛西@東京スクールオブミュージック?ん?ミュージックオブスクールだっけかな?
学園祭か何かの催しで、エイジアエンジニアがライブをやるということで、ネットで申し込んで当選者が入場できるというそのライブへ、遠路はるばる行ってきましたぞな、もし!

初めて見たその日から、メンバーのYOPPY君が、昔恋焦がれていたミッチャンこと「新○道太」にそこはかとなく似てらっしゃり、音楽を聴く前から「絶対ライブに行きたい!」と心に決めていました。(やや言い過ぎ)
そして、その日を迎えたのでした・・・。

実際に見たYOPPYは、なかなかの男前(無論ミッチャンには負けますが)で、これまたどうして性格も良さそうで、期待していた以上に曲も良く、速攻でエイジアエンジニアの虜になったのでした。
帰りにMCで聞いたランキング1位の西葛西駅の美味しい立ち食い蕎麦を食べてから帰宅したかったところでありますが、母上様が「本日もコリアンなり」という問答無用の夕飯告知メールを送信してきた為、蕎麦はまたいつか江戸リバーへ来た時の為に、取っておくことにしました。

駅に降り立てば、海のにおいがする・・・そんな西葛西と、過ぎ去りし昔の思ひ出に、合唱ならぬ、合掌。