あれ?なんかタイトル話数間違えてました?テケトーですんません。
昨日の番宣はことごとく見られませんでした…新婚オーラ全開で周りの人にドン引きされてませんでしたか?機会があれば観たいと思います。
昨日はとうとう最終回でしたね。キャスト・スタッフの皆様、お疲れ様でした!
微妙な回はあったものの、全体的にみれば面白かったどぇす。楽しいひと時をありがとうございました!
個人的にはキャステイングがハマッてたのがデカかったと思います。
あと音楽!オープニングテーマとかものっそ良かったです。音楽に助けられた部分も多々あったかと。
ただ、公式ツイッターでも言ってましたが、放映日当日に編集とかやってたからなのか、雑な感じがけっこうありました。撮影スケジュールとかいろいろあるかとは思うんですが、もう少し丁寧に作られてたらもっと良くなってたんじゃないかなぁと思うと少し残念。
脚本もわかりやすくしようとしすぎなのか、やたら回想シーンを挟むのが気になりました。そんなにボケてないから!数十分前のシーンくらい覚えてるから…!
しかしこんなに毎回ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤしながら観たドラマはいまだかつてありませんでしたよ。最終回に至っては、あまりにもラブラブな空気に視聴者(ワイ)が耐えられなくなりそうなほど。ブレないサービス精神あざーっス!!

斎藤さんの火村先生、たぶん原作とは改変されてたと思うんですが、ドラマ版も斎藤さんの魅力を生かす良キャラでした。あのイケボで何か小難しいことを言われると妙な説得力があるというか。
火村先生が殺意を抱くようになったきっかけがあれば知りたかったなぁ。

窪田くんのアリス、アリスはたぶん火村先生のライナスの毛布なんでしょうねぇ。アリスを殺されてたらどうなってたかわからない…というセリフにもあるように。スポーツさんに言う「今ちょっと休ませてる」というセリフなんかもうただの良いお母さんです。9話のような小悪魔アリスももっと見たかったよぅ。
モロさんは回を追うごとにどんどん魅力を増すキャラに。ぶっ壊れ具合とか突然歌いだす不思議ちゃんっぷりとかトリカブト致死量三分の二も飲んで銃をぶっ放す生命力とか。
ロジカル・デスゲームも緊迫感があって良かったです。
しかしシャングリラとは何だったのか…と思わなくはないですけど。続編あるんならこの辺やって欲しいです。

ボケ全開の時絵さんとモモちゃんのコンビは最高の癒しでした…。ほっこりほっこり。
最終話のモモちゃんの名演技は助演男優?賞をあげたいほど!あんなに人に驚かない猫さんいるんですね。
お気に入りシーンその①

ここの会話シーンが素晴らしかった!
アリス「同じボートの同乗者や!」
火村先生「その心は」
…こういう軽妙なやりとりが好きだったなぁ。
お気に入りシーンその②

最新の人物相関図。に見えた。(病気)
ハーレムやないか火村先生ェ!心に獣を飼ってるわりには皆に好かれまくる先生。エロスは正義!
そして時絵さんの粋なはからいに「さすが年の功!」とワイも賛辞を贈らざるを得ないッス。
もうあれなのね、キャストさんも公認のカップルなんですね!
「やっぱり私はお邪魔なのかな…」
意外と毒のある一撃をくらわす朱美ちゃん。Sッ気ありです。
「ホンマに無事でよかった…」
アリスのこの一言は、「向こう側に行かないでよかった」という意味も含まれているんでしょうね。
しかし公安が内通者とか…シャレにならないでしょ。笑
つーかなんで彼が内通者だとわかったんだろう?
ラストは視聴者にホームズと同じような結末を想起させるあたり、ちょっとズルいなぁと思ったり。
まぁ好きに解釈してね!と言うことなんだと好意的に受け止めようと思います。
でもまじで火村先生が崖から落ちて生き残ってたのだとしたら、今すぐバルサと一緒にチャグム王子を守って欲しいと思いました。(他局)
重大発表は私の予想のやや斜め上をいってました。
…あの…何だろう…何か観たことある映像が流れたような…(かかか神ィ!!!)
動画はまだ観てないですが観たら感想あげるかもしれません。
このブログにお越しくださった方々もありがとうございました。
ぶっちゃけデスノの時よりアクセス数が多くてビビりました。笑
こ…これがおそ松さん初動8万の力なのか…!ふ・る・え・るぅ~!(ふざけてすんません)
それでは~♪
昨日の番宣はことごとく見られませんでした…新婚オーラ全開で周りの人にドン引きされてませんでしたか?機会があれば観たいと思います。
昨日はとうとう最終回でしたね。キャスト・スタッフの皆様、お疲れ様でした!
微妙な回はあったものの、全体的にみれば面白かったどぇす。楽しいひと時をありがとうございました!
個人的にはキャステイングがハマッてたのがデカかったと思います。
あと音楽!オープニングテーマとかものっそ良かったです。音楽に助けられた部分も多々あったかと。
ただ、公式ツイッターでも言ってましたが、放映日当日に編集とかやってたからなのか、雑な感じがけっこうありました。撮影スケジュールとかいろいろあるかとは思うんですが、もう少し丁寧に作られてたらもっと良くなってたんじゃないかなぁと思うと少し残念。
脚本もわかりやすくしようとしすぎなのか、やたら回想シーンを挟むのが気になりました。そんなにボケてないから!数十分前のシーンくらい覚えてるから…!
しかしこんなに毎回ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤしながら観たドラマはいまだかつてありませんでしたよ。最終回に至っては、あまりにもラブラブな空気に視聴者(ワイ)が耐えられなくなりそうなほど。ブレないサービス精神あざーっス!!

斎藤さんの火村先生、たぶん原作とは改変されてたと思うんですが、ドラマ版も斎藤さんの魅力を生かす良キャラでした。あのイケボで何か小難しいことを言われると妙な説得力があるというか。
火村先生が殺意を抱くようになったきっかけがあれば知りたかったなぁ。

窪田くんのアリス、アリスはたぶん火村先生のライナスの毛布なんでしょうねぇ。アリスを殺されてたらどうなってたかわからない…というセリフにもあるように。スポーツさんに言う「今ちょっと休ませてる」というセリフなんかもうただの良いお母さんです。9話のような小悪魔アリスももっと見たかったよぅ。
モロさんは回を追うごとにどんどん魅力を増すキャラに。ぶっ壊れ具合とか突然歌いだす不思議ちゃんっぷりとかトリカブト致死量三分の二も飲んで銃をぶっ放す生命力とか。
ロジカル・デスゲームも緊迫感があって良かったです。
しかしシャングリラとは何だったのか…と思わなくはないですけど。続編あるんならこの辺やって欲しいです。

ボケ全開の時絵さんとモモちゃんのコンビは最高の癒しでした…。ほっこりほっこり。
最終話のモモちゃんの名演技は助演男優?賞をあげたいほど!あんなに人に驚かない猫さんいるんですね。
お気に入りシーンその①

ここの会話シーンが素晴らしかった!
アリス「同じボートの同乗者や!」
火村先生「その心は」
…こういう軽妙なやりとりが好きだったなぁ。
お気に入りシーンその②

最新の人物相関図。に見えた。(病気)
ハーレムやないか火村先生ェ!心に獣を飼ってるわりには皆に好かれまくる先生。エロスは正義!
そして時絵さんの粋なはからいに「さすが年の功!」とワイも賛辞を贈らざるを得ないッス。
もうあれなのね、キャストさんも公認のカップルなんですね!
「やっぱり私はお邪魔なのかな…」
意外と毒のある一撃をくらわす朱美ちゃん。Sッ気ありです。
「ホンマに無事でよかった…」
アリスのこの一言は、「向こう側に行かないでよかった」という意味も含まれているんでしょうね。
しかし公安が内通者とか…シャレにならないでしょ。笑
つーかなんで彼が内通者だとわかったんだろう?
ラストは視聴者にホームズと同じような結末を想起させるあたり、ちょっとズルいなぁと思ったり。
まぁ好きに解釈してね!と言うことなんだと好意的に受け止めようと思います。
でもまじで火村先生が崖から落ちて生き残ってたのだとしたら、今すぐバルサと一緒にチャグム王子を守って欲しいと思いました。(他局)
重大発表は私の予想のやや斜め上をいってました。
…あの…何だろう…何か観たことある映像が流れたような…(かかか神ィ!!!)
動画はまだ観てないですが観たら感想あげるかもしれません。
このブログにお越しくださった方々もありがとうございました。
ぶっちゃけデスノの時よりアクセス数が多くてビビりました。笑
こ…これがおそ松さん初動8万の力なのか…!ふ・る・え・るぅ~!(ふざけてすんません)
それでは~♪