珊瑚色のうさぎ

気まぐれ徒然日記♪

♪music♪

2007-01-20 18:00:36 | Weblog
今日は家にいる間はずっとCD聴いてました
買ったままで溜まってたからさぁ。
プリンセス×2の“DIAMONDS”に、WINKの“淋しい熱帯魚”に、TOKIOの“宙船”・・・etc・・・。
どれもいい歌ばっかり

アリプロの“禁じられた遊び”も、思ってたよりアップテンポな曲だったけどよかった
アリプロの世界観はやっぱり独特。
でも、そこがサイコーです

まだ何枚か聴いてないCDあるから、またヒマを見つけて聴かなきゃね。


ケラ!

2007-01-20 17:42:55 | Weblog
「KERA2月号」は菜奈チャンが表紙
色んなファッションを披露してくれてます。
やっぱり菜奈チャンはカワイイ
同い年だなんて思えない・・・。
私がまだまだ餓鬼なんだよね・・・

お部屋紹介の記事がおもしろかった
あとはバッグ&靴の特集とか。

Vivienne Westwoodのバッグに、ALGONQUINS ADDICTIONのピンクのきのこ柄スニーカー etc・・・欲しいーなぁー
お金があったらねぇ・・・
ワンピとかもかわいいのたくさんあったし。
・・・でも、私が着ても似合わないよなぁとか思う・・・
菜奈チャンみたいになに着ても似合っちゃう人ってうらやましい。

こういう雑誌見てると、あれも欲しいこれも欲しいってなちゃいますね。
でも、私の場合は見てるだけ。
買えないですもん・・・

rose

2007-01-20 17:01:28 | Weblog
ピンクの薔薇のピアス
さっき出掛けたときにお母さんに買ってもらいました。
お値段1,890円。
ピンク色好きだし薔薇の花も好きだし
バッチリ一目惚れ

普段つかってもいいけど、ちょっと派手かなぁ。
これを買ってもらった一番の目的はね。
来年の成人式のときにつけようかと思ったの。
・・・気が早い奴・・・まだ一年近く先じゃん・・・
でもさ、今買っとかないとなくなっちゃうし・・・。
それに4月に振袖の写真撮影があるからさぁ、それに間に合うように。
振袖も薔薇だし、草履もバックも薔薇の柄だから、ピッタリかなぁって。
早く振袖とあわせてみたいなぁ

お買い物♪

2007-01-20 16:23:38 | Weblog
お母さんと出掛けてきました。
買い物したり、お昼ゴハン食べたり。
先週の土曜日は忙しかったからなぁ。
なんか久しぶりにのんびりショッピングって感じでした

でも、今日は洋服は買ってないんだなぁ。
先日振袖買ってもらったし、出掛けるたびに洋服買ってたら限がないので・・・
雑誌とか雑貨とか、そういうのだけ買ってきました。

大体今日の目的はお父さんのワイシャツを買うことだったんだし。
フラフラ見て回るだけでもいい気分転換になりました

「東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」

2007-01-20 09:39:53 | Weblog
「東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな」

この歌は太宰府に左遷された菅原道真が、京を離れる際に庭の梅の花に寄せて詠んだものです。
「春になって東風が吹いたら、風に乗せて花の香りを届けて欲しい、梅の花よ。主がいないからといって、春を忘れるなよ。」って意味です。
歌に詠まれている道真が愛した梅が、主を慕って一夜にして京から太宰府に飛んできたという“飛び梅伝説”も有名な話。

私がこの歌を知ったのは、高校のとき。
「姫神さまに願いを」っていう、コバルト文庫から出てるシリーズものがあるんだけど、
このシリーズが好きで読んでたら、「東風吹かば・・・」の歌がつかわれていたの。

少し寂しい感じで、綺麗な歌だなぁって思った
昔の人は自分の想いとか、願いとか・・・そういうのを歌にしたんだよね。
日本人の心って感じがする。

菅原道真

2007-01-20 09:08:16 | Weblog
センター試験の話題を書いたので、次はこれ。

学問の神様として有名な人物と言えば、菅原道真ですよね。
それは、道真が生前優れた学者・歌人であったことからきています。

でも、恐ろしい怨霊としても知られているんです。

道真の死後、醍醐天皇の皇子が次々に病死したり、清涼殿が落雷を受けたくさんの使者を出すなど、京に異変が相次いでおこり、これらが太宰府へ左遷させられた道真の祟りだと恐れられたのです。

清涼殿落雷の事件から、道真の怨霊は雷神と結び付けられるようになり、
京都の北野天満宮は道真の祟りを鎮めるために建立されました。
以降、道真を「天神様」として信仰する天神信仰が全国に広まったそうです。

昔の人は怨霊とか、祟りとかかなり信じていたみたいですね。

去年の今頃・・・

2007-01-20 08:41:29 | Weblog
今日・明日とセンター試験みたいですね。
高校3年生のみんなは、不安でいっぱいなんだろうな。
大学に進学できるかどうかがかかってるんだもん。

私も去年の今頃は・・・必死に勉強してた・・・。
・・・って、そんなわけないです
私の場合はのん気にテレビ見てました。
というのも私は指定校推薦で受けたので面接だけ。
11月には合格の知らせが届いていたため、だらだらとのん気にすごしておりました
だから、センター試験受けてないんです。

センター試験ってどんな感じなんだろう?
私なんかあの試験会場の張詰めた空気の教室にいるだけで気分悪くなりそう・・・
でも、合格発表は経験してみたかったかも。
貼り出される紙をみて、自分の受験番号を探して・・・ってやつ。
私の場合、高校も大学も合格発表は郵便で届いたからね。
(大学のときは貼り出しもあったんだけど、平日で高校の授業があったから見に行くなんてできなかったんだよね・・・たしか。)
自分の受験番号があるかないかのドキドキ感を味わってみたかった。

・・・って、そんなこと言ったらがんばってる子達に失礼だよね・・・。
なに不謹慎なこと言ってんだろ・・・。
高校3年生のみなさん、がんばってください

大寒

2007-01-20 07:42:50 | Weblog
オハヨォーゴザイマス
今日も寒いですね。

なんと言っても今日は「大寒」らしいですから。
「大寒」は二十四節気のひとつで、一年で最も寒い時期。
武道ではこの時期に「寒稽古」ってのをするらしいです。
寒さの厳しい時期に、あえて苦しい稽古をしたり、冷水を被る修行をして、心身の鍛錬をするんだとか。

・・・私には考えられませんね・・・
いっぱい着込んでたって寒くてどうしようもないのに・・・冷水を被るなんて・・・
でも、それをやることで体も心も強くなるんだろうなぁ。

「大寒」が終われば少しずつ暖かくなってくるのかなぁ?