今日は昨日の続きですね。
主に水中の片手剣について。
・・・・・まぁほとんど愚痴になりそうですが(-ω-)
片手剣の売りというのは、手数が多く、動きやすいためモンスターに張り付いて属性で削るというもの。
そのため、無属性、または手数や機動性が失われると大幅な火力ダウン。
その条件にピッタリ当てはまってるのが序盤の水中戦。
まず、ロアルドロス(通称ポン・デ・ライオン)を狩猟します。
陸上で遭遇し、動きはかなりの・・・弱っ(つω`*)
軽く尻尾を切断して、なにやらよだれをたらし、疲労状態の様子。
水中にもぐって、ついに初の水中戦デビュー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
1、地上での抜刀状態のすばやさがない
2、自慢の手数がない
3、ピンポイントな攻撃ができないのではじかれまくり
4、序盤なので属性なし
以上の理由で絶望。
3、4は後半で、新武器を作れば何とかなるけど・・・・・・。
1、2は予想以上にひどい。
振りが遅く、回避も遅め。最大まで繋げても3、4発。とはいっても隙が多すぎ。おまけに若干位置がずれるため、スカすorはじかれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まぁポンデは初歩的な奴だからね(´・ω・`)
そして次は提灯鮟鱇に挑戦したんだが・・・・・。
(続く)
主に水中の片手剣について。
・・・・・まぁほとんど愚痴になりそうですが(-ω-)
片手剣の売りというのは、手数が多く、動きやすいためモンスターに張り付いて属性で削るというもの。
そのため、無属性、または手数や機動性が失われると大幅な火力ダウン。
その条件にピッタリ当てはまってるのが序盤の水中戦。
まず、ロアルドロス(通称ポン・デ・ライオン)を狩猟します。
陸上で遭遇し、動きはかなりの・・・弱っ(つω`*)
軽く尻尾を切断して、なにやらよだれをたらし、疲労状態の様子。
水中にもぐって、ついに初の水中戦デビュー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
1、地上での抜刀状態のすばやさがない
2、自慢の手数がない
3、ピンポイントな攻撃ができないのではじかれまくり
4、序盤なので属性なし
以上の理由で絶望。
3、4は後半で、新武器を作れば何とかなるけど・・・・・・。
1、2は予想以上にひどい。
振りが遅く、回避も遅め。最大まで繋げても3、4発。とはいっても隙が多すぎ。おまけに若干位置がずれるため、スカすorはじかれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
まぁポンデは初歩的な奴だからね(´・ω・`)
そして次は提灯鮟鱇に挑戦したんだが・・・・・。
(続く)