goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶をたどるコー鶏の記録

コー鶏が語るブログ

モンハン村プレイその14

2009年10月24日 | モンスターハンター全般
久々にモンハン3の報告でも。
今日は休みだったんで狩りまくりましたよ( ´∀`)

緊急ナバルを撃退すると、緊急クエストがいくつか解禁。
その多くは2頭同時のクエストばっかり。
例えば、提灯鮟鱇とポンデ。リオ夫婦。ベリオ2頭。ガンキンとアグナコトルなどなど。
と、例に挙げたクエは意外とあっさりクリア。
武器はもちろん片手剣。防具は上鎧玉まで強化したレイアシリーズ。
スキルは捕獲の見極めと色々。
問題だったのは、「4本の角!」「空と海の制覇」
名前から想像できるとおり、前者はディア2頭、後者はラギアとレウス。

片手剣のリーチの短さに泣けた「4本の角」
短足になったディアとはいえ、サイズがでかいと足しか届かない。顔に盾殴りが当たるかどうかも怪しいところ。
1体は尻尾を切ろうと粘っていたら討伐してしまった。
2体は落ち着いて捕獲。クリア時間47分前後(制限時間は50分)。

片手剣の属性依存に泣けた「空と海の制覇」
ご存知のとおり、片手剣は無属性ではただの短剣。
そんなわけで雷属性の片手剣でいくことにしたが、ひとつ問題が。
雷はレウスには有効だが、ラギアにはほとんど×。
先にラギアを捕獲してから、レウスを討伐に向かうことに。
ところで、罠を設置したらすぐエリア移動されることが多々あるのだが・・・(´Д`;)
やっぱりラギアに罠を設置してもエリア移動されて失意のまま戦い続けて30分前後で捕獲。
レウスに向かう。盾殴りでスタンさせると、それが効いていたのかすぐ疲労状態に。
すかさず頭にフルコンボを叩き込みひたすら攻撃、攻撃、攻撃。爆弾も使い切ったし地味な戦い(´・ω・`)
やっぱり落とし穴を仕掛けてもすぐにエリア移動される(´Д`;)
捕獲可能・・・になったと思ったら拘束攻撃を喰らう。これってモンスターの体力若干回復するんだね・・・。
その後頭にフルコンボを叩き込んで、捕獲可能に追い込んで捕獲。クリア時間48分前後(制限時間50分)。

捕獲の見極めが心の支えとなった(´・ω・`)

モンハン3村プレイその13

2009年10月16日 | モンスターハンター全般
今日はナバルデウス撃退後に出現したクエのうちのひとつ、アグナコトルについて。
火山の溶岩の中を泳ぐくせに海竜種だったヤツ( ゜Д゜)y

そもそも溶岩の中を泳ぐ海竜って(笑
どうせラギアの出来損ないだろう・・・・・・と思ったら。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
こいつはおもしろい。
全身にマグマがくっついていて、地上に出てきてしばらくすると、それが冷えて固まってカッチカチになるという設定。
そのマグマの鎧を解除するには、もう一度潜ってもらうか、マグマの中に誘導するか。
熱線のときには腹と顔付近(何でも熱戦の熱でマグマが溶けるらしい)。ついばみ?のときは顔付近のマグマの鎧解除(マグマの中にくちばし突っ込んでるしね)。
うまくマグマを固まらせないのが勝利のカギですね。

攻撃パターンは地上のラギアそっくりなので楽勝、とまではいかない。
動きが若干トリッキーで腹の近くにもぐりこんでも回転されて尻尾ではじき飛ばされるorz
一度潜られたらかなりのスピードで、足元から急襲してきたり、ウカムのように突進してきたりと手がつけられん。

結論的にこいつは次回作でも残ってもいいモンスター。

モンハン3村プレイその12

2009年10月15日 | モンスターハンター全般
ついに村のストーリーをクリアしましたよ。
地震の原因となっていたナバルデウスを撃退することでエンディングへ。

そんなナバルデウスだったが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
水中のラオだ(´・ω・`)
ずーっと水中なために中々のストレス。おまけに片手剣のリーチの短さに・・・(U´Д`)
火属性でいってみたけど、どうやら龍>雷らしいね。
エリア1、エリア2で体力を削って、髭を破壊したらエリア3でバリスタ、撃龍槍を使って、角折って一定ダメージ与えたら無事クエストクリア。
チャチャが強制参加らしくて、初めて連れていったよ(´・ω・`)
左下に出るセリフがいちいち邪魔くさい・・・(`・ω・´)

クリア後、どうやらまた新しいクエストが・・・。

モンハン3村プレイその11

2009年10月13日 | モンスターハンター全般
モンハンフェスタでやってた、ラギアとかのタイムアタック。
あれって罠とかOKだったんだね(´・ω・`)
ぜひ罠無しのも見てみたいね。
今日はシリーズ皆勤賞となったディアブロスについて。

P2Gでは、体力多すぎ、頭高すぎ、柔らかい尻尾高すぎと片手剣を使っている私には涙目の相手。
が、今回はちょっと片手剣に有利になった・・・かな(・ω・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
短足だ。
何があったのか、かなり足が短くなり、それによって顔の位置も低くなって狙いやすくなり、角の破壊が結構容易に。
尻尾の先が固くなり(wiiのGでもそうだったかな)、付け根を狙って切断するハメに。
相変わらずの怒りやすさ&体力。終盤はほとんど怒り状態での狩猟。捕獲の見極めで捕獲可能となっても、しばらくかかる(´Д`;)
新モーションといえば、地中で少し溜め込んでからの奇襲?なかなか派手でカッコイイ。

空の王者(笑 よりは進化していたと思うよ・・・(´・ω・`)

モンハン村プレイその10

2009年10月12日 | モンスターハンター全般
ついに10回目ですか。
今日はナルガ亜種な立場のベリオロスについて。

P2Gで初登場、しかしP2Gで「しか」登場していないナルガクルガ。
そいつそっくりの白い毛、琥珀色の牙、棘の尻尾を持ったベリオロスがモンハン3に登場。
発表当初は「ナルガ亜種だってこれはw」とか思ってたなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
いや、これはナルガの亜種だったよ(-ω-)
構えてからの(最大)3段攻撃。尻尾での横なぎ払い。
ここまではP2Gでの有名な攻撃(回避の練習用)だったが、おぉとも思える攻撃も。
一番ビビッたのは壁に張り付いてからの飛びかかり。油断してこれを喰らってキャンプ送りに( ゜Д゜)y
両翼の棘を破壊すると、回り込んだときに滑って隙ができるらしい。これは部位破壊のありがたみを感じるね(´・ω・`)
案の定、火が弱点らしいので火の片手で。

どうやら防具からは回避性能がつく防具が生産可らしい。
片手剣ではうれしいね(・∀・)