
ナックルとジャイロのトリミングをしてもらいました。
ノーフォークテリアやノーリッチテリアは、
『ブラッキング』『ストリッピング』と言われる、毛を抜く方法で、
硬い毛を作っていきます。
ブラッキング・背中編
ブラッキング・足編
ブラッキング・耳編
(モデル犬 ジャイロ・ノーリッチテリア・♂・5ヶ月)
ノーフォークテリアやノーリッチテリアは、
『ブラッキング』『ストリッピング』と言われる、毛を抜く方法で、
硬い毛を作っていきます。
ブラッキング・背中編
ブラッキング・足編
ブラッキング・耳編
(モデル犬 ジャイロ・ノーリッチテリア・♂・5ヶ月)
ブラッキングと言うお手入れの仕方があることを知りました。
その後、いろいろな方のHPなどで紹介されている写真や説明を見て、具体的なこともわかってきました。
今でも、その方々に感謝しています。
私の動画も、ブラッキングを知りたい方への導入・きっかけくらいにはなったかな。
健気な表情がたまりません。
ブラッキングの臨場感が伝わって来ました。
動画の力は凄い。
技術の向上に精進してください。
ちなみに、私はヘタレなので、痛いのはいやです。
トリミングはお任せしました。
爪きりを担当させていただきます。
出張でトリミングをしてくださるトリマーさんです。
目の前で見ると、更に、「凄い!」と感動してしまうと思いますよ。
私の言葉が足らなくて、誤解させてすみません。
ジャイロが気持ちよさそうに見えるのは、それは、
トリマーさんが上手だから・・・。
ジャイロの事を上手にあやしながら、手際よくヌキヌキ・・・プロってすごいです!!
パパがヌキヌキのときは、脱走の隙をうかがうジャイロくんでした。
ナックルとジャイロは大喜び!
尻尾を振って「遊ぼうよぉ」と誘うナックルの姿、
久しぶりに見ました。
鱧くんよりもナックルのほうが大きかったです。
ジャイロも含め3匹並ぶと、ちょうど大・中・小・・・。
ナイフ、錆びるんですね、気にしたことなかったですが、そうですよね。大切にします。
まだ見つからないですか?
自宅トリミングのトリマーさんは、
ちぃさんですか?それとも・・・?
すずちゃん、はるちゃんはトリミング中はいい子ですか?
ジャイロは、顔のを抜く時ははすごく嫌がります。
トリマーさんが上手にあやしながらやってくださいました。
プロはさすがです。
私(パパ)にこのような技術があるわけありません。今回、プロのトリマーさん(http://blog.goo.ne.jp/hamo_evo)
に許可を得て特別にブログにUPさせていただきました。
パパの実力はここの9枚の写真の左下レベルです。(笑)
(http://hw001.gate01.com/knuckle-nf/Album012.html)
ちなみにパパのトリミングでは当然のようにジャイロはパパの手に噛み付きます。(涙)
そしてジャイロくんのおりこうぶりにもビックリです。
耳の中もああやってやるんですね。。。
ちょっと痛そうだなあ。そうでもないのかしら?
パパさんがやっていらっしゃるのですか?
う~ん・・・言葉がない。凄すぎる!
「プラッキング」ってふつう聞くと、皆、痛そうなイメージ持つでしょうけど、ジャイロ君見てるととっても気持ちよさそう~~・・・パパの腕がいいのかなぁ???愛がこもってるもんね。
それにしてもスッキリしてよりハンサムなお顔が目立ちますね~~いいです、いいです!!
今度はナックルくんもモデルに出してください!!楽しみにしてます!!
さて、ジャイロ君上手ですねぇ。えらいえらい!
鱧っちとたくさん遊べましたか?鱧っちと龍は異母兄弟だけど大きさも違うし可愛いでしょう。ナックル君よりは兄貴~はおっきかったかな?
ナイフ、買ったんですが手入れしてなかったら錆が
大切にしないといけませんね。最近は指サックして抜いてます。
ビデオとても参考になりました。ありがとうございます。
なんておりこうさんなんだろう・・・
まだナイフを購入してないんですが
トリミングの参考にさせて頂きます!
動画でみれて助かります。
やはり名古屋はストリッピングをやってる
美容院はなさそうですから・・・
(とある新しい大型スーパーのペットショップで、
ケアンテリア売っていたのにストリッピングはしてないと言われ、がっかりでした・・・やはりこちらは田舎ですから仕方ないんですかねー)
背中と足は同じナイフですよね。
我が家は1本しかないので買わないといけないんですが。。。
それにしてもジャイロ君いいこです~
そして動画でブラッキングを見れて
とても勉強になりました
ナックルママさん感謝です