goo blog サービス終了のお知らせ 

cookieの「オリジナル・フルーツティ」

2021-04-19 21:14:49 | スローライフ
cookieの「オリジナル・フルーツティ」

cookieが大好きなフルーツティです、仲の良いお友達が来ると必ず振る舞っています、
今日はcookieのオリジナルフルーツティをご紹介します、フルーツティもいろいろなやり方があると思いますが、あくまでもオリジナルですのでご了解ください、耐熱ガラスポットと携帯ガスコンロは必要になります、


耐熱ポットに材料入れ、プチスリムコンロに乗せた写真です(点火前)

紅茶を入れ3分間煮沸している写真です、紅茶のティーバックは撹拌した後は外しています、

道具
① イワタニ「プチスリム」ガスコンロ(携帯ガスコンロ)
② カセットボンベ「Sサイズ」


③ 耐熱ガラスティポット(大)
④ ガラスティカップ&ソーサー



材料
① 果物
りんご 1/2
いちご5~6個
オレンジ 1/2
パイナップル 5~6個(細切り)
② 水(アルカリイオン水)
300cc
③ 紅茶
アールグレイ(トワイニング・袋入り)2袋
④ グラニュー糖
小さじ 1杯


レシピ
① りんご、いちご、オレンジ、パイナップル等をカットする、


② 耐熱ガラスポットに水300ccを入れ、カットした材料を入れる、
③ 「プチスリム」携帯ガスコンロに乗せ、5分間煮沸する、
④ 一度ガスを止め、やけどに注意しながら紅茶2袋を入れて撹拌し、紅茶袋は取り出す、
⑤ 再度ガスをつけて3分間煮沸する、
⑥ 出来たフルーツティをガラスカップに入れて完成です、
⑦ お好みでグラニュー糖を小さじ1杯位入れてお飲みください、
⑧ 最後耐熱ガラスポットに残った果物は食べても美味しいです、


「出会い」作詞*kencyan /作曲*yoki /ギター伴奏*じいじさん

2021-04-19 16:19:35 | オリジナルな作詞活動

私は音楽も好きでYou Tubeを聞いていました、

そうしますとあるグループに出会いました、その方たちはギターで弾き語りそしてCOVER曲を歌っていました、

そこには作詞・作曲をされる「シンガーソングライター」もいらっしゃいました、その一人が「YOKI」さんです、

私は恥ずかしさをかえりみず「出会い」という作詞をしたので作曲してもらえますかと問いましたら、快く引き受けてくださいました、

全く面識もない方です、

素晴らしい曲が出来ました、YOKIさんには感謝の言葉しかありません、



「出会い」
作詞kencyan 作曲Yoki 唄Yoki ギター伴奏じいじ
1
出会いが生まれることで
新たな感動への扉が開き、
出会いが生まれることで
新しい自分にも出会い
人は生まれ変わることで成長する
2
さまざまな人々と出逢い、
さまざまなヒントをもらいながら、
誰もが自分自身にとって、
幸せな人生が送れて
自らが生きていることを実感する

「たくさんの出会い」があって
泣いたり、笑ったり、怒ったり、感動したり、
良い出会いが、その人の幸せを決める


「出会い」作詞*kencyan /作曲*yoki /ギター伴奏*じいじさん


ギター伴奏の「じいじ」と言う方がまた素晴らしい人で、COVER曲を500曲以上You Tubeで発表されています、

この方もCOVER曲のみならず、作曲もされるオールランドプレーヤーです、

私は素晴らしい人々と巡り合うことが出来ました、

まさしく「出会い」に感謝・感謝です、


「千曲川の桜並木」

2021-04-19 15:49:43 | 信州「おいでなして」
「千曲川の桜並木」


信濃川(しなのがわ)は、新潟県および長野県を流れる一級河川で信濃川水系の本流である。

新潟市で日本海に注ぐ。このうち信濃川と呼ばれているのは新潟県域で、
長野県に遡る千曲川と呼称が変わる。

全長367キロメートル (km)のうち、信濃川と呼ばれている部分が153 kmで、
千曲川と呼ばれている部分は214 kmと、60 kmほど千曲川の方が長い。

ただし、河川法上は千曲川を含めた信濃川水系の本流を信濃川と規定しているため、信濃川は日本で一番長い川となっている。日本三大河川のうちの1つである。


記念碑
千曲川旅情の歌(千曲川のほとりにて)
作詞島崎藤村 作曲引田龍太郎


昨日またかくてありけり
今日もまたかくてありなむ
この命なにを齷齪
明日をのみ思ひわづらふ

いくたびか栄枯の夢の
消え残る谷に下りて
河波のいざよふ見れば
砂まじり水巻き帰る

嗚呼古城なにをか語り
岸の波なにをか答ふ
過し世を静かに思へ
百年もきのふのごとし

千曲川柳霞みて
春浅く水流れたり
ただひとり岩をめぐりて
この岸に愁を繋ぐ

公式HP「軽井沢町」
https://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000762/index.html