goo blog サービス終了のお知らせ 

移転のお知らせ

2025-04-28 09:23:25 | 信州「おいでなして」

お知らせ

gooブログ閉鎖にともない、

goo推奨のブログ双方に全データ移行完了致しました。

既に記事を投稿しているブログURLは以下になります。

アメーバブログ

https://ameblo.jp/kenn0805/

はてなブログ

https://kenn6281.hatenablog.com/

 

gooブログコメント欄は開けておきますが記事は不記載になります。

アメーバとはてなブログには28日から掲載して行こうと思っています。

今後ともよろしくお願いします。


「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜古木大木~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-26 06:29:59 | 信州「おいでなして」

「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜古木大木~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月16日医療センターに桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。まさに花爛漫?桜爛漫という景色です。本当に素晴らしかったです。3日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「見事にも 良く花がつく 古木こそ 日本の象徴 桜吹雪も」

2025年4月16日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜のトンネル~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-25 06:36:59 | 信州「おいでなして」

「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜のトンネル~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月16日医療センターに桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。まさに花爛漫?桜爛漫という景色です。本当に素晴らしかったです。3日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「病院の 散歩コースに 桜並木 清々しくも 花のトンネル」

2025年4月16日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6 

写真7


「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜爛漫~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-24 06:50:26 | 信州「おいでなして」

「軽井沢周辺」西軽井沢・医療センター・桜爛漫~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月16日医療センターに桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。まさに花爛漫?桜爛漫という景色です。本当に素晴らしかったです。3日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「工場の 跡地に建てた 病院に 花爛漫で 喜ぶ市民」

2025年4月16日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7


「小諸城址公園」小諸八重紅枝垂~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-23 07:08:02 | 信州「おいでなして」

「小諸城址公園」小諸八重紅枝垂~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月17日快晴の中小諸城址公園・懐古園に桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。小諸八重紅枝垂も満開で本当に素晴らしかったです。5日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「市民による 保存活動 実りあり 美しい花 咲かせてくれるも」

 

2025年4月17日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


「懐古園」小諸城址公園桜満開~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-22 06:38:39 | 信州「おいでなして」

「懐古園」小諸城址公園桜満開~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月17日快晴の中小諸城址公園・懐古園に桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。最高の景色でしたね。本当に素晴らしかったです。5日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「勘助が 掘割決めた 穴熊城 桜爛漫 往時をしのぶ」

2025年4月17日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4


「小諸城址公園」石垣と桜・本丸付近~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-21 07:11:34 | 信州「おいでなして」

「小諸城址公園」石垣と桜・本丸付近~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月17日快晴の中小諸城址公園・懐古園に桜見物に行って来ました。水曜日、午前10時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜は満開状況で素晴らしい景色でした。最高の景色でしたね。本当に素晴らしかったです。5日間に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「苔むした 石垣と桜 見事にも 馬場埋め尽くす 雲海臨む」

2025年4月17日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5


「松本城桜祭り」番外編~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-18 07:11:36 | 信州「おいでなして」

「松本城桜祭り」番外編~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月9日松本城に桜見物に行って来ました。火曜日、午前9時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜の開花状況は5分咲き位でしょうか?本丸庭園は満開のところもあるという感じでした。今年も外国の方しかも欧米の観光客が物凄く多かったということです。内堀と本丸庭園の桜4日間に渡り掲載致しましたが、今日が番外編ということで最終日です。この番外編は人が入り込んでいたり、逆光であったりとしていますがお許し願います。

口語短歌

「黒門の 先に広がる 桜並木 見る人たちの 心を奪う」

2025年4月9日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

 


「松本城桜祭り」本丸庭園内しだれ桜~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-17 06:48:08 | 信州「おいでなして」

「松本城桜祭り」本丸庭園内しだれ桜~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月9日松本城に桜見物に行って来ました。火曜日、午前9時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜の開花状況は5分咲き位でしょうか?本丸庭園は満開のところもあるという感じでした。今年も外国の方しかも欧米の観光が物凄く多かったということです。内堀と本丸庭園が見物出来ましたので5日に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「国宝の 天守閣との 調和こそ 美の象徴は 桜の魅力」 

 

2025年4月9日撮影

写真1

写真2

写真3

 

 

 


「松本城桜祭り」本丸庭園の桜~写真と短歌で綴る世界文化紀行

2025-04-16 07:35:22 | 信州「おいでなして」

「松本城桜祭り」本丸庭園の桜・近景~写真と短歌で綴る世界文化紀行

25年4月9日松本城に桜見物に行って来ました。火曜日、午前9時到着ということもあって比較的ゆっくりと見物が出来ました。桜の開花状況は5分咲き位でしょうか?本丸庭園は満開のところもあるという感じでした。今年も外国の方しかも欧米の観光客が物凄く多かったということです。内堀と本丸庭園が見物出来ましたので5日に渡り掲載致します。どうぞご覧くださいませ。

口語短歌

「漆喰と 黒い城壁 烏城 コントラストは 幻想的も」

※烏城は松本城の別名

 

2025年4月9日撮影

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5