
3月も終わりなのに雪の降るある日

手持ちではDALI menuetがバイワイヤリング接続に対応しています

流石です


悩みに悩んでzonstoneに
バナナプラグにしてもらうのに
時間が掛かるので暫し店内で待つ事に

スピーカーがこちらに微笑んでいます

こ、これは眩しい
欲しいけど、値段は見ない事にしよう

聞いてみてください
と言われ椅子に腰掛けます


4429で聞かせてもらいます

値切れば20万円切るんじゃないかなぁ
4429と聞いた感じは凄く良い
良いんだよな~
やっぱりmarantzよりdenonかな~なんて思い始めています
やっぱりmarantzよりdenonかな~なんて思い始めています

Q950が
店員さんと前にここで買ったQ350最高です
なんて話をしていたら

と素早くセッティング
うぉ、低音が凄い
ボーカルの広がりが凄く良い
取り敢えず値段も聞いてみると
これは聞かなきゃ良かった
あーだこーだしてるうちに外の雪が凄い事になっているので撤収
上記のどれかが来週届くみたいだから今から楽しみ

するとおっちゃんが何か荒ぶっています
居合わせた顔馴染みの常連さんが


いや~、この前買った例のスピーカー、サランネットのピン全部折れてるんだよ~
トラブルみたいです

食べた瞬間脇から具がこぼれ落ちました
やる気0みたいです


撤収
スピーカーケーブルを買うだけの予定が思わず大きな買い物をしてしまい今日からどうしよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます