goo blog サービス終了のお知らせ 

SIMPLE LIFE

身も心もシンプルに…日々の生活を見直したり、ブログや本を参考に(つまりパクリ)やってみたことを綴っていく場です。

【治療記録】EC療法2クール 8日目

2018-03-06 17:31:44 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方はスルーしてください。

2クール目は、前回より副作用が強く出ました。
8日目の今日も、倦怠感と吐き気が少しあります。
でも、食べたい気持ちがあります。
投与後、つい実家母のおにぎりや野菜鍋を食べてしまい、強い胸やけを引き起こしてしまいました…すぐにリンゴすりおろしなどを中心に食べましたが、1クール目より考えていなかった自分に反省です。
今はほぼ普通食ですが、胸やけが治らない時は、吐き気止めを服用しています。
どんな感じかな…と手探りしながら、自分に合った方法で、乗り越えていくしかないのです。

脱毛がすすんでいるのも、暗い気持ちの一つかもしれないです。
目深に帽子をかぶり、もやっとしています。
あと少しで無くなるのに、残っている髪を束ねてウィッグをつける気力もない。

ある方のインスタで、自分を責めちゃダメだと書いてありました。
責めた結果がコレでしょう?と。
深いなぁ。
副作用が出て、前回より動けない自分。
仕方ないと思おう。
きっと、明日は、今日より動けるはず。

【治療記録】ウイッグ生活の始まりは大笑いから

2018-02-25 19:45:36 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方はスルーしてください。

脱毛が始まり、髪の毛の飛散防止の使い捨てキャップなどを使用しています。手ぐしでもかなり抜けるのですが、1番は入浴の洗髪時🚿かなりです💦

脱毛が始まってから、自分で短めにカットしました。もともとショートですが、短めにカットした方がショックが少ないと、経験者の方々がblog等で言っているのを参考にしました。
どうせ抜けちゃうので、YouTubeを見本にセルフカット✂︎してみました。
まあまあだ🤔と自画自賛です👍

昨日、家族の前で、初のウイッグ姿を披露しました。
夫から「見せてよ、出し惜しみしないで😃」と言われて、
全く上手く被れないし、なんか馴染まないし、練習してからと思ってたのですが、
「もう、いいやー」という感じで、見せてみました。

「そうか、ちょっと前髪が長いみたいだね。
髪色は今までと同じだね。
美容室から帰ってきた時の髪みたいだねー」
と、アドバイス🤔

医療用ウイッグは、今回は楽天で購入してるので、試着もせず買ってるので、被った感じの違和感は、覚悟していました😃
そう、バリバリのセット感出てますが、
これを、馴染ませて、自然にしていくのです!

それを見ていた息子たち👀
「被りたい」と👀
そして、息子たちか被ってみたら、みんな大爆笑😆
そうですよね、被りたくなりますよねー
被ってもらえて、なんだか、心から笑えました😄
笑っていいなかな?と思っていたような長女も…
大笑い😆

少し、気持ちが軽くなった瞬間でした。

家族よ、ありがとう👍

まだ、残っている髪の毛が多くて、抜け毛との格闘😓
なくなるのは悲しいけど、イライラしてきます💦

ともあれ、ウイッグ生活開始です。

【治療記録】とうとう…でも、闘っている証。

2018-02-20 15:47:18 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方はスルーしてください。

100%あると言われている副作用の脱毛。

昨日くらいから少しずつ髪の毛が抜けるようになってきました。

気持ちの整理はできている😑

わかっている😑

治療が終わればまた生えるから😑

とはいえ、

抜けた髪を見ると、涙が出ます。

たぶん、シチュエーションです、抜けた時の。それがとても悲しさや虚しさを感じさせるんです。

闘っている証だと思って、頑張るしかないのです。

そんな時、通販で頼んでいたベレー帽が届きました。

ベレー帽を使ったいろいろな方のコーデ例を参考にして、
違う服装を楽しむのもいいかも…と思っています。

後から笑い話になるといいなぁ〜



【治療記録】EC療法1クール13日目

2018-02-18 14:53:56 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方はスルーしてください。

先程初回の抗がん剤投与からの日数を数えて、まだこれしか経ってないのかぁ😥と感じ、
まだまだ長い治療…と思い😱青くなりましたー。

ここまできた、これた、回復できた、と思おう。
身近にいる方々の、励ましと支えに、感謝しています。

治療前は、元気に動いていたから、
術前に抗がん剤を投与して、副作用があったり、できていたことができなくなって、
病気の自分を否応無しに感じずにいられない状況です。

抗がん剤を投与しながら、仕事を続けている方もたくさんいます。

焦る気持ちと同時に、主治医の「あなたの仕事内容では、難しいことも多い」という言葉、
上司、先輩からの「治療に専念して、元気になって戻ってきて」という言葉、

抗がん剤の副作用と向き合い、育児、家事、仕事を両立できるのか、という気持ちと、

初期とはいえステージ2、術前抗がん剤という現実、

全てを考えると、今の状況しかないと、思い直しています。

今は、無理すると息切れ、めまい、怠さがありますが、
投与から日がたち、副作用も変わってきたと感じます。


昨年夏に家族で夫の故郷の青森に行きました。

その時食べた『奇跡のりんごの冷静スープ』が忘れられません。

糖質制限のとあるレシピに『りんごのポタージュ』がありました。
参考にして、今日作ってみようかな〜とゆるく計画してます。

【治療記録】1週間

2018-02-12 16:52:29 | 治療記録
⚠️乳がん治療記録です。興味のない方は、スルーしてください。

初抗がん剤投与し、明日で1週間です。

投与までは不安と恐怖。
投与後は、副作用とこれからのことを考えたりしました。

初投与は、二泊三日の入院でした。
投与までに主治医以外にも、数名の医師、看護師、薬剤師が入れ替わり、説明にきます。

命に関わる重大なことなんだ、と、改めて感じる時でした。

自分なりに、ストレッチしたり、体操したり、アプリでヨガして、気持ちを落ち着けて、投与に備えました。
投与の時、両親が見舞いに来てくれました。

この時までは、不思議と涙はなく、「早くやってしまいたい」という感じで、
赤色の点滴を見つめていました。

両親が帰った後は、ビデオでお笑いを見て投与の時間を過ごしました。

副作用は人それぞれ。
感じ方もそれぞれ。今日と明日も違う。

全てを受け入れるしかない。

家族、友達、両親、同僚…みんなの支えのもと、気持ちが整ったり、違う気持ちになれたりしました。心から感謝です。

この薬が、癌細胞に効くことを祈って、これかはも治療を続けていきます。


病院から見た風景。この病院でよかったと思います。