昨日の会社の帰り、車のFMから永ちゃんの「時間よ止まれ」が流れていた。
無性によく冷えたジン(歌詞に出てくる)が飲みたくなり、久しぶりに買ってみる。
うっかりトニックウォーターを買い忘れていまい、しょうがなく家にあった
コーラで割る。・・・微妙な味やなあ。サイダーでもええのに、コーラじゃなあ。
やっぱり明日トニック買いに行こ。
この名前は諸説いろいろあるので、定かではないんだけど、イギリスにある
ロンドン塔で働いていた近衛兵が、パーティーのお客さんが食べ残した
牛肉料理をこっそり食べていたから・・・とか、衛兵の給料が当時現金ではなく
現物支給で牛肉であった・・・とか。
変わった名前(あだ名)をつけられたもんやね。
ボンベイ・サファイアも上手いぜよ!
昔、なんかの本に書いてあったのを思い出した
んよ。
ボンベイサファイア、きれいな色したヤツ
やったかな?値段もちょっと高い方ちゃう?
バロックに置いてるかな?今度飲んでみようっと。
MBさんもジントニック好きですか!
ゴードンも美味しいですよね。
私も夏場、家飲みで多投します。
普段はライムジュースでごまかしますが、
お金に余裕があるときはスーパーでライム
をゲットしたり。
面倒でもフレッシュのライムがあるのと
ないのとでは味に大きな差がでますからね。
ロンドン塔で飼われている7羽のカラス(現在も飼われています)に支給される餌代で、自分達の食べるお肉を買って食べていたので・・・という説もあります。
ちなみにカラスは本当は8羽(1羽死んでもすぐに交代させられるように)いるそうですよ。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
おー、そんな説もあったんですねえ。
しかし何でカラスが飼われてたんでしょう?
伝書鳩とかだと想像付くんですが。
7羽要る、ってゆうのも興味あります。
調べてみます。