残暑お見舞い申し上げます。
昨年の下山路リベンジを兼ねて今年も行ってまいりました。
8時半過ぎ筏場駐車場発、9時に入渓。
黒倉出会。
ここんとこ雨がまったくないので水量少な目。
でも綺麗でした。
沢、まったく初めてのメンバーがいらっしゃったので今回もゴルジュは巻き!(イイワケ)
一発目の滝は右寄りにスイスイ
リード行かせていただきやす。
Nさん、沢二回目にして余裕の笑み!
Kくん、絵になるねえ
ここは今年も断念、むずいなあ
寝たふり、えらく可愛いなあ
コラコラ、GOPROちゃうがな
こんな小さなカエル君も
K村、いつもバックアップサンキュ~
Eさん、ラバーソールをついにゲット、鬼に金棒やね。
Sさんのスライダ~~
Sさん、果敢に挑む!
泳いで直登、右から巻く人、左から巻く人、おのおの好みを進みます
涼やかー
中々な透明度
Kさん、二年ぶりの沢でも勘はすぐ戻られましたね。
よいしょっ
そろそろお昼に
倒木の滝は左岸から巻きます。
前鬼に続いて二度目のUさん、鬼軍曹みたい(本当は超優しい方でーす)
この滝は右岸から巻きます。
Nさん、沢二回目でもぐいぐいトップ行ってくれます!
一休み
うわっ!かけられた、冷た~い!!
今回も飯場あとで遡行を打ち切ります、14時半。
去年のターニングポイント、今年はちゃんとマーカーしてきたので迷わんぜよ。
下山路全体通して赤テが多かった、なんら危険個所もなく高速で下山。
Nさん、Sさん、Eさん、お写真使わせていただきました、ありがとうございます!
本沢川で〆に水浴び三昧で飯場から二時間で駐車場。
渇水といえど、今年も存分に楽しい思い出を演出してくれた黒倉又に感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます