前回のとげぬき地蔵から国道294号線を渡って西南西へ200mほど行った森の中。
三叉路の一角に石塔が2基立っています。

*
手前は道標の石塔(安永7年、1778)です。
右側に「かんおんみち」、左側に「とりでみち」と記されています。

*
奥に立っているのは庚申塔(弘化2年、1845)です。
三叉路の一角に石塔が2基立っています。

*
手前は道標の石塔(安永7年、1778)です。
右側に「かんおんみち」、左側に「とりでみち」と記されています。

*
奥に立っているのは庚申塔(弘化2年、1845)です。
