goo blog サービス終了のお知らせ 

取手市の神社と寺院

青柳から和田まで取手市内の神社・寺院・堂宇・石仏などを町名順に巡っていきます。

小文間 首切り地蔵

2011-12-07 01:27:07 | 神社・寺院

小文間郵便局から南の方へ50mほどのところに宗四郎坂があります。この道をずっと下って行くけば利根川の河川敷です。

001

*

坂を下る途中、左の方に共同墓地があります。中央に写っているのが墓地の水屋。

002

*

水屋の奥の方に地蔵像が2体並んで祀られています。

左は首切り地蔵と呼ばれているもので(造立年は不明)、かつての小文間城主一色家一族の亡霊話など、首のない理由にまつわる様々な言い伝えがあります。

右の地蔵像は寛文9年(1669)の造立。

003


最新の画像もっと見る

コメントを投稿