goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥とゆかいな仲間

日の丸鳥等フィンチ中心の鳥飼育日記を掲載

今シーズンのダイヤ・南洋の一部を

2018-08-17 21:55:29 | 日の丸鳥

今日(17日)私の地元では、外気温度35度を下回った。室内は32度で入出の換気扇だけで

暑さを凌げた。

 さて今回のペアは、ダイヤモンドフィンチのシルバーオレンジテイルの1ペア。

このペアは輸入物で体格は大きい。他にシルバーレッドテイルがいます。

南洋パイド・ルチノー1ペアです。アングルが悪い。上手く撮れません。

他にチョロパイ♂・ルチノーのペアを2ペア予定しています。

 


今シーズンのコキン鳥ペア

2018-08-16 21:58:45 | 日の丸鳥

今シーズン、まずはコキン鳥ペアの写真を掲載します。

黄頭♂・赤頭♀のペアは

シルバー♂・黄頭♀(ブルー系)は

赤頭ペアは

以上の3ペアで挑戦します。

                             

 

                           

 


まだまだ暑い日々

2018-08-13 21:31:01 | 日の丸鳥

まだまだ猛暑が続いている。皆さんの小鳥たちは大丈夫ですか。

十姉妹は営巣するため巣は付けたままにしているので、こんな暑い中でも産卵してしまう。

卵は全て処分しているが・・・・巣を外すのも。

今週末にコキン鳥の雌雄の相性を確認しペア組を行う。同様に南洋パイド・ルチノーも確認後

ペア組を行う。

ダイヤモンドフィンチ(シルバーオレンジテール)は数が少ないのでペア組は決まっているが

相性はどうか?・・・心配である。

少し先だが、11月に日の丸鳥・コモン(イエローパイド)を予定。カナコ雀は来春に予定。

シーズン初めのペア組が出来たら写真を掲載します。

 

 

 


我が家の受賞鳥・・・

2018-07-20 10:40:11 | 日の丸鳥

暑い日が続いていますが、小鳥たちは大丈夫ですか?我が小鳥小屋は換気扇2台(入側・出側)に設置。

室内は、小型扇風機をフル回転。屋根・外壁は「葦簀」を掛けていますが、室内温度は38度。小鳥たち

は嘴を開けて苦しそう。今日、凍ったペットボトルを室内に何本か吊るしてみようかと・・・。

先日の品評会の受賞鳥等々の結果掲載が遅れているので、我が家で受賞(パロットフィンチ部門)した

1羽を追込ケージ越しに撮りましたので掲載します。南洋パイド

非常に撮り方が下手くそ。

両サイドは南洋ルチノーです。


品評会終えて

2018-07-14 20:34:47 | 日の丸鳥

7月8日の品評会を無事終了しました。暑い1日でした。以前の施設とは大きく違い、冷房完備もなくお客様・         

関係者は汗だく。

出品数は例年より若干少なかったが、それでも思った以上にお客様の入りは良く、ホットしています。

プレゼント鳥(十姉妹・文鳥等々)は全て完。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

私の成績はパロットフィンチ部門で「南洋パイド・ルチノーペア」「日の丸鳥パイドペア」賞をいただきました。

次回は開催場所等を再度検討し、より良い品評会にして行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 なお、会場の模様及び各賞を受賞した鳥は「小鳥いい友クラブ」ホームページにて近日掲載いたしますのでお楽し

みに。