ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

神戸の再度山の紅葉

2020-11-22 22:46:59 | 風景
本日は11月22日で「いい夫婦の日」とかでしたが、我が家は??
やはり記念日は大事にしておりますので、1週間前の金曜日(13日)から14日の結婚記念日に
車で近場の神戸のOホテルに宿泊し、14日晴天の日に恵まれたので久しぶりに再度山の紅葉狩りに
遅れてのアップですが綺麗だった紅葉~毎度のスマホからですが令和2年の紅葉第一弾です。







再度山に上がる時「大龍寺」に寄り途中休憩この大龍寺、近畿36不動尊第九番霊場と書かれていた。









六甲山系は東西30㎞にわたる山で、その一部の再度山は神戸の中心から曲がりくねったドライブウェイーです。
車で20分程かかる再度公園迄昔お客様がいらした時は神戸の街(100万ドルの夜景)一望出来ますので
案内した頃が懐かしく思い出されながら、私の運転では初めてのヘヤーピンコースのドライブの運転
沿道の紅葉とても綺麗なんですが~運転に夢中で~わぁ~綺麗と声出すだけで無事「修法ヶ原池」到着

池周辺は赤松やモミジの木がたくさん植えられており、もう葉が少し散っていましたが見事な紅葉でした。
池の傍まで行きたかったのですが足の悪い夫ですので遠くの隙間からと沿道からの眺め(車停められない)

下る時にビーナステラス展望台に夫も、リハビリ兼ねてゆっくり階段上り素晴らしい眺めの神戸市街一望出来た
パノラマ写真で神戸の街の風景の説明されており、らせん階段状の橋、ロマンチックな愛の鍵のモニュメント等
前に来た時と少し変わっておりました。前は猪🐗出てきたりしていましたが最近は?どうでしょうか?



この再度山の言われ弘法大師(空海)が唐へ渡る際に船旅の無事と学問の成功を念じてこの山に参詣し
帰国後に再び(再度)訪れて感謝の意を表したと言う伝説が名所の由来となっているそうだ。

結婚当初は何も知らない関西、夫が姫路~神戸の街又六甲山に保養所あった事もあり案内してくれました
再度山は懐かしい思い出のコース、結婚49年の時は新型コロナで遠くに出掛けられずでしたが(昨年は指宿)
素晴らしい紅葉に出逢えた14日の日、晴天☀温度も高く(結婚当初も台風来ていたので少し暑かったかも)
紅葉の一番良い時期だったかもと思っています。画像纏めてましたのでアップします





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郵便料金の移り変わり | トップ | 紅葉②と我家のプチ紅葉&色々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神戸再度山の紅葉 (ひーちゃんのブログ)
2020-11-23 09:26:02
おはようございます

記念日に又思い出増えましたね
懐かしい再度山
元町駅~諏訪山公園歩いてよく登っていました。
この時期又最高のロケーションですね

夏も又いいですよ

返信する
Unknown (miyan)
2020-11-23 15:43:30
ぎんちゃんさん✨😃❗こんにちは。
結婚記念日で、ホテルに泊まったんですね。
紅葉の、素敵なのには驚きましたよ。
素晴らしいわ‼️

運転も、やって、♥️
流石かですね。いい結婚記念日になりましたね。
おめでとうございます♥️💐💐
返信する
ひーちゃんさんへ (ぎんちゃん)
2020-11-24 10:48:20
ひーちゃんさん~こんにちは

先日迄の暖かさも消え秋らしい気温です。
ひーちゃんさん達も良く行かれていたんですね
六甲山系は色々見る所も多く良い所ですよね

神戸に叔母さんがいたり夫が最初神戸に住んでいましたので
そして芦屋に妹さんが住んでいたりで良く山越えしてドライブした箇所
久しぶりの再度山紅葉抜群でしたが私のスマホ写真腕前がイマイチかな?

とにかく懐かしい再度山に元気で行けていい記念日でした。

返信する
miyanさんへ (ぎんちゃん)
2020-11-24 11:03:31
miyanさん~こんにちは

今日も晴れてはいますが気温が平常になりちょっと肌寒いです。
記念日の頃毎年あちこちしておりますが、今年はコロナで遠出も出来ない
でも近場に色々良い所沢山ありますので再びと言うか神戸に宿泊良い記念日でした。
運転歴51年になりますが、曲がりくねった運転気を使い帰ってきたらグッタリでした。

miyanさんはセントポーリアお上手に育てておられますね~カランコエは我が家にもあちこち増えていますが、セントポーリア育てるのが難しそう~機会があれば又私も挑戦してみようかな?
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事