goo blog サービス終了のお知らせ 

KIZUNAのひろば

KIZUNAのなかまたちによる連絡帳や日記帳です。

12月のKIZUNA報告~アロママッサージでリラックス!~

2010年12月21日 | Weblog

12月のKIZUNAは、「アロママッサージでリラックス」と題して、
アロマ体験をしました!

「香りコミュkanazawa」というアロマのプロ集団からおふたりの
講師が教えに来てくれました。

まずは、アロマとは何ぞや?についてお勉強。
けっこう奥が深いのです




続いて、いろんなアロマの香りを体験
それぞれ、特色ある香りでみんなの好みが分かれました

そして、自分だけのオリジナルブレンドアロママッサージオイルも
つくりました。(おみやげで持ち帰りました

その後、講師のおふたりによるハンドマッサージを体験。
いい香りに、優しいマッサージ、気持ちいい~
みんなうっとりです。





そして、最後はアロマ精油を1滴足らした香り豊かなクリスマスカードづくり。
これまた、もらった人は喜ぶよね

いつものKIZUNAと一味違ったアロマ体験、とっても新鮮で楽しかった
です。講座が終わった後も、お部屋がふんわりいい香りだったので
一日爽やかに過ごすことができました。

優しい講師のおふたりと記念撮影 みんな笑顔が素敵


この日の様子は、「香りコミュkanazawa」さんのブログにも掲載されています
http://kaori-commu.typepad.jp/
お世話になり、ありがとうございました!

午後は、1月の5周年パーティーの企画会議
この結果は後日お知らせします~

レポーター おうくぼ


10月のKIZUNA~桜美林大学訪問!~

2010年11月22日 | Weblog

皆さま、お待たせしました!
10月のKIZUNAは一大イベント、「桜美林大学訪問」です!

10月末だというのに、当日は台風到来。
集合場所の横浜駅で、谷内先生から模擬店中止の連絡が・・・
それでも、緊急会議の結果、「谷内先生とゼミのみんなに会いたい!」という
気持ちが強く、行くことに決めました

雨風の強い中、無事学校に到着



junonちゃんとおうくぼは、待機班で野菜市へ直行
なんと100円でこんな大きなバナナの房ゲット



そしてみんなは、谷内先生ゼミプレゼンツの「暗闇体験」へ。
詳しい内容はネタ明かしになっちゃうのであまりふれませんが・・・
まっ暗闇のスペースの中で、五感を研ぎ澄ませながら、いろんな体験をしました。

見えないことって、こんな感覚なんだぁ・・・。
空間の広さをつかめないから怖かったり、
いっしょに体験した仲間の声がありがたかったり、
ビックリ&新しい発見の数々

体験後は、会場を明るくして、ゼミ生とのプチ交流会。
3級ヘルパー以来ずっとお世話になっている谷内先生。
相変わらずステキです~



そして、今年はオール女子の谷内ゼミの面々。
みんなかわいくて優しかったぁ~


KIZUNAの面々も自己紹介。


そして恒例の、記念撮影


台風の影響が強くなりそうなので、早めに切り上げて帰路へ。
本当は、もっと皆さんとお話をしたかったなぁ~
楽しみは、来年に持ち越しということで・・・。
谷内先生、ゼミの皆さん、貴重な経験をさせてもらい
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします

レポーター おうくぼ


12月のKIZUNA詳細決定!

2010年11月20日 | Weblog
みなさんこんにちは
12月のKIZUNAで追記がありお知らせします。

午前のアロママッサージ講座について

持ち物:大きめのタオル1枚
服装:ひじまでまくりあげられる服(半そででもOK)
   (手のひら、うでを中心にマッサージを学びますよ
参加費:500円(アロマオイルの材料費)

材料の用意の関係で、事前に出欠確認を取りたいと思います。
12月3日(金)までに大久保まで連絡ください!
ブログのコメントに書き込んでもらってもOKです

午後は、5周年パーティーの企画会議ですよ

ではでは、皆さんの参加をお待ちしています!

おうくぼ

11月&12月のKIZUNA

2010年11月12日 | Weblog
10月31日の桜美林大学訪問は、台風をうまく避けて楽しんできました!
レポートはもうしばらくお待ちください。

11月のKIZUNAはお休みします。
その分、12月はまるまる1日プログラムです。


集合日時:12月12日(日)10:00 京急金沢文庫駅 改札集合
会場:金沢区社協(いきいきセンターにて)

午前の部
10:30~12:00「アロママッサージでリラックス♪」
リラックス効果のあるアロマオイルを使ったマッサージ体験をします。
参加費:500円

休憩
12:00~13:00 ランチは持参しても近くで買ってもOK!

午後の部
13:00~15:00 KIZUNA5周年パーティー企画会議


当日は、筆記用具を持参してください。
皆さんの参加をお待ちしています!


おうくぼ

本日の大学訪問!

2010年10月30日 | Weblog
みなさんおはようございます。
雨ですねぇ・・・。
でもせっかく楽しみにしていた大学訪問、
室内でのプログラムもあるようですから、
とりあえず集合して向かいたいと思います。

参加する人は、とにかくあったかい服を着込んで
寒さ対策をお願いします。
雨も強くなりそうなので、足下の対策もよろしくね。

それでは、10時にお会いしましょう!

おうくぼ

【連絡】明日の桜美林大学の訪問について

2010年10月29日 | Weblog
皆さんこんばんわ。
明日は楽しみにしている大学訪問ですが、台風が近づいています。

明日朝の天候をみて、外出が厳しいようでしたら、中止の連絡を
朝8時にブログにUPします。

大丈夫のようなら、10時にJR横浜駅4番線ホームの進行方向
一番先で待ち合わせとします。

心配な人は大久保まで電話くださいね。

とにかくっ!台風がそれるように祈りましょう!!

おうくぼ

10月のKIZUNA~桜美林大学学園祭訪問!~

2010年10月19日 | Weblog
みなさん、大変お待たせしました!
10月30日(土)は桜美林大学学園祭ツアーです

待ち合わせ場所
JR線横浜駅4番ホーム(横浜線) 進行方向いちばん前

待ち合わせ時間
午前10時(10時4分発の電車に乗り淵野辺駅に行きます。)

行き先
横浜線淵野辺駅から専用バスに乗り、桜美林大学町田キャンパスへ
淵野辺駅で待ち合わせしたい人は、10時40分に改札集合

プログラム
・暗闇体験
・屋台散策など

終了時間
おおよそ、午後3時には解散予定

連絡
・暗闇体験に参加する関係上、事前に参加人数を把握したいと
 思います。参加希望者は大久保の職場または携帯まで連絡ください!
 職場:045-751-0739

今年も、学生さんが待っていてくれますよ~
楽しみですね

おうくぼ




9月のKIZUNAレポート ~車いす操作法~

2010年09月27日 | Weblog

大変お待たせしました~9月のKIZUNAレポートです
今月は、磯子区福祉保健活動拠点にて、
3級ヘルパー研修のプログラム、
「車いす操作法」をみんなで復習しました。


まずは基本の操作。広げたり折りたたんだり、ブレーキを
かけたり・・・。みんな、なんとなく思い出してきました



施設内をひとりで操作しながら移動します。
ちょっとした障害物がじゃまになってすれ違いもヒヤヒヤ・・・。
歩いているときには気にならないのにね



ハンディーキャップトイレで手を洗ってみました。
鏡が車いすから見やすい角度に設置されています。



さて、今度はペアになって移動。
介助者に大切なことは、安全の確保とやさしい声かけでしたね。



お外にも出てみました~☆
道路の上だと、小さなでこぼこも体に響きますねー。



スロープを後ろ向きになってゆっくりとおります。
介助者も後ろが見えないからちょっと怖いです。
けっこう力も必要ですねー



ティッピングバーを使って段差をあがる練習もしました。
前輪を上げる前は必ず声かけしましょうね



お部屋に戻り、ふりかえりの時間。
ひとりひとり、感想を言い合いました。
本で復習するのと、実際に体験して心と体で感じるのは
全然違いますね~。


しっかり、復習ができました
街中で困っている人がいたらぜひ声をかけてみましょうね

レポーター おうくぼ


9月のKIZUNA予告!車いす操作の復習

2010年09月10日 | Weblog
皆さんこんにちは
今日は少しだけ涼しくなりましたね!

今週末、12日のKIZUNAは「車いす操作の復習」です♪
3級ヘルパー研修の復習をしますよ。
ぜひ参加してください~

★集合:JR磯子駅改札に13時集合
★場所:磯子区社会福祉協議会
★連絡先:045-751-0739(大久保あて)

動きやすい服装でおでかけください

8月21日は、暑気払いです!

2010年08月19日 | Weblog
みなさんこんにちは。
毎日猛暑続きで大変!
「夏バテ」していませんか??

さて、8/21(土)に「KIZUNA初の『暑気払い』」を開催します!
是非、参加して下さいね☆

・日時 8/21(土曜)午後5:30
・集合場所 京急百貨店10階 グランブッフェ(バイキングレストラン)前
・会場 カミオ(CAMIO)内の「ラ・パウザ」(ピザ・パスタ料理店)
・会費 3000円位

当日連絡先:大久保携帯までTEL下さい。

【ご注意!】企画会議の時は、会場が「グランブッフェ」でしたが、「ラ・パウザ」に変更となりました。
ただし、混乱を避ける為、集合場所は「グランブッフェ」のままとします☆