清滝地区公民館

宮城県大崎市の清滝地区公民館のブログです。 平成24年4月1日より清滝地区振興協議会が指定管理者として運営しています。

今年は快晴!

2019-05-21 14:53:02 | 事業報告
5月18日(土)今年は快晴!「清滝小学校・清滝地区民合同大運動会」が開催されました。
新しい年号 令和元年度の運動会が始まりました。

清滝小学校全校児童30名が入場門より、元気に行進してきました。

紅白の団長を先頭に5・6年生


3・4年生



今年入学した1年生も一緒に2年生と

最後は地区の代表が行進してきました。


開会式では、紅白の団長が元気に選手宣誓をしました。

早速、プログラムに沿って競技の開始です。

3・4年生の徒競走から



地区対抗 区長さんの背負ったかごにボールを入れます。



うまく入るように区長さんがキャッチできるか?



1・2年生が玉入れをする。


来賓の人が1・2年生と玉入れをする。


「集まれ!ちびっこ」
お菓子をもらえるので、嬉しいね!



3・4年生は保護者と一緒に「力を合わせて」に出場


そ~れ~そ~れの「綱引き」

決勝戦もこれまた、しんどいね



「大ゲートボール大会」では腕の見せ所。1回でゲートをクリアできたり・できなかったりと


5・6年生の徒競走やら

ゴール、やったあ~



カモンベイビー紅組。紅組応援合戦



白も気合入っているか~?白組の応援合戦



全校児童による紅白縦割りリレーや


良い走りプリですね



各種団体リレーなど。
この他にも、百足競争やもうすぐ一年生など多様な種目があって、
見ているのも、楽しいですね!

さて、令和元年度地区の優勝はどの地区になったでしょうか?
こちらが、結果です。



さすが、下清水沢令和になっても強いです!
おめでとうございました。

早朝より会場準備に携わってくださった体育協会の役員の皆さん。小学校の校長先生・教頭先生方、地区の関係者の方々ありがとうございました。
中学生や高校生にも一杯参加して頂き、一杯お手伝いをして頂きました。
ありがとうございました。
選手として出場した地区のみなさん、お疲れさまでした。
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿