清滝地区公民館

宮城県大崎市の清滝地区公民館のブログです。 平成24年4月1日より清滝地区振興協議会が指定管理者として運営しています。

まだかな~?

2018-06-25 14:56:04 | 事業報告
6月14日(木)午後1時から川北小・中学校一斉避難訓練を行いました。清滝小学校では子供達が避難場所である校庭で引き渡し訓練を行います。



小学校より保護者に向け、緊急メールを発信。
その後、川北地区一円限定デジタル防災無線による訓練放送が流れます。

子供達は迎えに来るのを「まだかな~?」と待っています。


 年の○○○の母です。


無事にお迎えが来てくれて良かったですね!



これから、中学生のお兄ちゃんの所にお迎えに行きます。

こういった、川北が一斉に行う引き渡し訓練もしておくと、いざと言う時に、兄弟がいる家庭はどちらからお迎えに行くのかも、再確認することができ、とても良い機会だったと思いました。




次回は社会福祉協議会さんが講師で行う「防災って何だろう?」です。
9月6日(木)お楽しみに~

バスでぐる~と清滝巡り

2018-06-20 10:01:38 | 事業報告
6月12日(火)清滝小学校の3・4年生を対象に「こども防災教室」を公民館と小学校で行いました。

2回目は、地区内の集会所と清滝の名所巡りです。元気な挨拶の後、早速バスに乗って出発します。





最初は、元清滝にある「不動の滝」です。



下に下がっていくと、滝がありました。



男滝・女滝があるんだって、知ってましたか?



案内人は、元清滝の我妻区長さんと、不動の滝に詳しい今野さんです。



な・な・なんと、今野家の巻物も出てきました。
その昔、ここは今野家の持ち物だったらしいです。今野さん17代目なんだって!
18代目はだ~れだ。



次に行ったのは、紫神社。これまた、とても歴史が古いとのこと。



次に元清滝コミュニティセンター


発電機を作動させてくれました。


ちゃんと、電気がつきました。
停電になっても、安心です。



担任の鹿野先生も一緒にメモを取ってますね



コミュニティセンターに集まっていた女子会と一緒に写真を撮りました。


次に向かったのは、下清水沢の集会所です。


ここでは、自主防災組織の会長渋谷さんが待っていて、3・11の時の様子をお話ししてくれました。


ここの集会所にも
いろいろな器材がありました。



最後に渋谷さんを囲んで写真を撮りました。


今日は、一杯清滝の名所・集会所でのことをこんなに勉強しました。ノート一杯だね

今回、ご協力頂いた、我妻区長さん・今野さん・渋谷さんありがとうございました。
北部教育事務所の水谷先生も同行して頂き、ありがとうございました。


~次回の「こども防災教室➂」6月14日(木)引き渡し訓練です~








鈴木玲子先生・リピート山中さん、清滝に来る!

2018-06-15 09:27:48 | その他
6月6日(水)大崎市立清滝小学校の体育館で清滝地区振興協議会主催の「地域も子供もロコモかしこもサビないモン」を開催しました。

最初は、玲子先生の「ロコモティブシンドローム」の講話からスタートしました。

年齢を重ねると、ついつい外出がおっくうになりがちですよね!
車の運転をしなくなったり、体のどこかが痛むのを理由に、どうしてもの用事や、病院以外はあまり出歩かなくなった。そんな傾向が、「ロコモティブシンドローム」の始まりかもしれません。


膝が痛いと

腰も痛い

体操指導のスペシャリストで東北福祉大准教授でもある玲子先生のお話には納得しました。



続いてはリピート山中さんの楽しいコンサート。



子供達も大人と交じって、音楽に合わせて楽しそう~

夏も近づく八十八夜。ペンペン



近年、大人だけでなく、子供にもロコモティブシンドロームの現象が起きているとのことで、まずはチェック。清滝は大丈夫とのこと!



最後は玲子先生とリピートさんで、ロコモ体操を参加者全員で唄って踊りました。


PTAのお母さん方もステージで


信号青の間に横断歩道を渡り切れない~


~自分で動ける幸せを~

~だって人生はまだ長い~


全員で最後にシェー



今日は、玲子先生・リピート山中さんにお忙しいところ清滝までお越し頂きありがとうございました。

清滝に「鈴木玲子先生」が来るとあって、他の地域からも沢山の方に来て頂き、本当にありがとうございました。
清滝小学校の児童や地域の方々、PTAのお母さん方にも参加して頂き、お陰様で楽しい日になりました。
校長先生はじめ先生方にもご協力頂きありがとうございました。
当日の、スタッフの方々、お疲れ様でした。





いちご狩り

2018-06-12 14:28:19 | 事業報告
6月4日(月)川北4地区(富永・長岡・宮沢・清滝)合同の「川北ひよこ学級」が行われました。

1回目は~わくわく遠足いちご狩り~富永地区の佐々木いちご園さんでいちご狩りを親子で楽しみました。



大きなハウス内はいちごが一杯でした。

開会終了後、早速いちご狩りスタート

はい、チーズ

沢山、いちごを摘みました。

次は、わくわくランドの鈴木先生・篠澤先生と一緒に遊びました。

今日は虫歯の日(6月4日)エプロンシアター

親子でダンスをしたり

いちご狩りにちなんでいちごの壁掛けを作成したり


毎年、ご協力を頂いております。佐々木いちご園さんありがとうございました。
わくわくランドの先生方、とても楽しませて頂きました。
そして、参加者のみなさんお疲れ様でした。


~次回の「川北ひよこ学級」は、

6月28日(木)  午前10時から
親学びサロン
富永地区公民館
傾聴講座「子どもの気持ちに心を傾ける」  です~


お楽しみに!










スラマッパギー   ~おはよーございます~

2018-06-06 17:10:49 | 事業報告

6月3日(日)清滝地区公民館で地区民企画講座「ハビのウキウキクッキング」を開催しました。

今回は地区の人を講師にインドネシア出身の「渋谷ハビバ」さん。インドネシア料理とインドネシア語について学びました。



先ずは、インドネシア語でのご挨拶。スラマッパギー(おはよーございます)


参加者もインドネシア料理を作り・食べるとあってどんなものができるのか、とても楽しみです。



今日のメニューと手順を地区民講座とあって、実行委員会のみなさんが作ってくれました。
もちろん、募集のチラシも手作り~


鶏肉を丸ごと使ってお粥とスープを作ります。



レシピも見ながら


ちゃんと出来上がるのか?不安げですが、先生に聞きながら作っていきます。
インドネシア料理はいろいろな香辛料を使います。
今回のスープにはウコンが使われていました。




じゃ~ん、完成です。バナナの天ぷらも出来上がり~



ハビちゃんと参加してくれたみんなで集合写真です。




今回の地区民企画講座の実行委員会の、のんちゃん・さっちゃんでした。

今日は、ちょっとのインドネシア語と初めてのインドネシア料理を作って、食べました。
清滝に居ながらこんな貴重な体験をさせていただき、ハビちゃん、トゥリアカシ(ありがとうございました)
講座を企画してくれた実行委員会のみなさん、準備に買い出しに運営に大変お疲れ様でした。

参加してくれた皆さん、トゥリアカシ(ありがとうございました)

インドネシア料理はエナック  (おいしい)