「さよなら寝台特急 富士★はやぶさ記念弁当」です。

まずは外観。
ちなみに値段は1000円。むー

あけると「お品書き」の紙が入っています。
「九州行寝台特急廃止」のお祭りに便乗して、普通の弁当に掛け紙だけ変えてボロイ商売しよって・・・
身勝手に廃止しておいて一儲けとは「さすがJR東日本商法」とか思っていたのですが・・・・
なんと開けてビックリな
記念弁当らしく廃止時点での「富士・はやぶさ号」の運転区間の、東京~大分・熊本間の沿線各所の名物料理がおかずとして入っています。
「お品書きにある駅名と料理名は、産地表示を表すものではありません」
との注意書きが書かれています。
割り箸も専用の袋が用意されています。

料理の種類が多いのはお得な気分。
色々なものを少しずつ食べれるのは良いですね。
いや少しじゃなくてもっと量があっても・・・
前述のお品書きによると
東京ーベッタラ漬
横浜ーシューマイ
静岡ー抹茶わらび餅
名古屋ー味噌カツ
京都ー豆腐と湯葉の揚げ煮
大阪ーたこ焼き
山口ー有頭海老素揚げ
大分ー椎茸煮
博多ー高菜炒め
熊本ーからし蓮根
だそうです。この他に玉子焼きなどや黒米ご飯なども・・
「広島ー牡蠣フライ」とか「下関ーフグの唐揚」とかはないんですね~??
「小倉ー堅パン」とかあったら凄いかも

全盛期の運転区間ということで
「宮崎ーチキン南蛮」「都城ー都城牛の焼肉」「鹿児島ー黒豚のとんこつ」とか・・

とかあればもっとすごいかも??
03/3/20 21:49UP