今日も朝から暑い、危険な暑さです 早く雨が降って欲しいです
昨日のつづきで、まんさく園からの帰り道に、岡山県新見市上熊谷付近、県道32号線沿い
もう蕎麦の花が咲いていました
調べてみた 夏そばの花↑
6月下旬から8月頃にかけて実る「夏ソバ」と、9月下旬から11月頃の「秋ソバ」があるそうです
この広さで、どれぐらいのそば粉が収穫出来るのでしょうか?
ピンク色の可愛らしい花でした↑
ひとりごと・・・え・もう蕎麦の花、ビックリ!
今日も朝から暑い、危険な暑さです 早く雨が降って欲しいです
昨日のつづきで、まんさく園からの帰り道に、岡山県新見市上熊谷付近、県道32号線沿い
もう蕎麦の花が咲いていました
調べてみた 夏そばの花↑
6月下旬から8月頃にかけて実る「夏ソバ」と、9月下旬から11月頃の「秋ソバ」があるそうです
この広さで、どれぐらいのそば粉が収穫出来るのでしょうか?
ピンク色の可愛らしい花でした↑
ひとりごと・・・え・もう蕎麦の花、ビックリ!
今日から7月になりました 朝から暑くエアコン付きっぱなしです
今度はガクアジサイを見に、岡山県新見市大佐小坂部に位置する
まんさく園に行ってみました 6月20日の写真
県道318号線のこの交差点を、右に300m走った所に有ります↑
左奥に、まんさく園入口です↑
ここから入ります↑
まんさく園は、柴田光政さんが約1ヘクタールに季節ごとの花、アテツマンサク・シャクナゲ
山野草などを自生する花や木を栽培し増やしているそうです
←入園料は無料ですが、少し入れました
ガクアジサイの色々と 6月20日の写真
↑ ササユリ ↓
ナデシコ ↑
ホタルブクロ↑ さらさうつぎ↑
マツモトセンノウ ↑ ?↑小さなユリ
アゲハ蝶↑ 片方の羽が傷付いています
食事中のモンキチョウ ↑
白糸草↑
杉林の中に、白糸草の花がたくさん咲いていました↑ ほんの一部
ゆっくり、写真を写しながら焼く時間散策しました 6月20日の写真
ひとりごと・・・今度は、マンサク・シャクナゲが咲く頃に行きたいなぁ!