昨夜は、涼しかったですコウロギも鳴いていました
またまた、蒜山に蕎麦の花を見に出かけました
蒜山「道の駅風の家」の裏の蕎麦畑です ↑
蕎麦の花はこんな花 拡大してみました ↑
蕎麦の花は、白くて小さな花が沢山咲いていました↑
毎年、この場所に植えています
←?蜂
ひとりごと・・・10月頃には、美味しい蕎麦になるのだろうなぁ!
昨夜は、涼しかったですコウロギも鳴いていました
またまた、蒜山に蕎麦の花を見に出かけました
蒜山「道の駅風の家」の裏の蕎麦畑です ↑
蕎麦の花はこんな花 拡大してみました ↑
蕎麦の花は、白くて小さな花が沢山咲いていました↑
毎年、この場所に植えています
←?蜂
ひとりごと・・・10月頃には、美味しい蕎麦になるのだろうなぁ!
台風が去り、朝夜が少し涼しくなりました
今日午前中に、高松最上稲荷さまの月参りに行きました
朝早い時間だったのでやはりお参りの方は少ないです↑
御札、お守り売り場↑関係者が掃除をされています↑
拝殿の正面、大きな建物迫力があります↑
ひとりごと・・・今月も、お参りできて良かったぁ!
庭に植えている百日草に、ヒメクロホウジャクが飛んで来ました
いろんな花を、次から次へとめぐって吸蜜しています
空中でホバリングをしながら、花の蜜を吸います↑
ひとりごと・・・とにかく動きが早い!
台風の影響で、夕方は厚い雲がでました
昨日の続き、美星町星の郷青空市へ行く前に
白糸の滝へも寄ってみました
県道166号線沿い↑
橋を渡って滝に行き、すぐです↑
←滝、全体
滝は落差25m、5段の滝
あまり雨が降って無いのに、水量は有りました
ひとりごと・・・セミが、賑やかに鳴いている!
台風の影響で、曇り空で時折陽が照りました
数日前に久しぶりに美星町方面にドライブをしました
美星町、星の郷青空市で買い物をしました
←店内
少々、野菜の品数が少なめでした↑
←加工品
以前はこの場所にドーム型の建物が有りました ↑
このポストに、入れて送ると願いが叶うそうです↑
青空市駐車場に、電気自動車の充電設備ができていました↑
ひとりごと・・・買い物客は、少なかったぁ!
知り合いの方が、広島県の東城川に鮎を釣りに行ったそうです
その鮎を頂きました 毎年数回行かれるそうです。
キレイで、まるまると太った鮎です↑
さっそく、塩焼きにしていただきました↑
ひとりごと・・・さすが、天然の鮎は美味しいなぁ!
今日の午後やっと少し雨が降りました、もう少し降って欲しかったです
台風9号10号の、強風と豪雨も気になります
数日前の事、以前からお参りしたかった、備中高梁稲荷さまへ
お参りして来ました
備中高梁稲荷さま正面、鳥居をくぐりここからお参りします↑
随神門 ↑
随神門をくぐり階段を上がったら境内です↑
拝殿正面 ↑
写真左奥が本殿です↑
他の社も、祀られています ↑
立派な社務所、まだ新しい建物のようです ↑
ひとりごと・・・やっと、お参りできたぁ!