吉備線からスタート・・・ 岡山駅
岡山→備前三門→大安寺→備前一宮→吉備津→備中高松→足守→
服部 → 東総社→総社
吉備線10の駅です!
まずは、岡山駅からです!
1891年「明治24年」3月18日 → 山陽鉄道三石駅- 当駅間の開業と同時に駅(木造)を開業し
旅客・貨物の取扱を開始。その年の 4月25日 倉敷駅まで延伸開業
三好野さんが駅弁の販売を始めた。
1904年「明治37年」 11月15日 → 中国鉄道(現:中鉄バス)吉備線が開業し
本線(現在の津山線)と同時に当駅の西端に乗入れた
1909年「明治42年」 10月12日 → 国有鉄道の線路名称制定により、山陽本線の所属となる
1910年「明治44年」 6月12日 → 国有鉄道宇野線が開業
1945年「昭和20年」 6月29日 → 岡山空襲、本駅舎は火災から免れる
1972年「昭和47年」 3月15日 → 山陽新幹線 新大阪駅 - 当駅間が開業
1975年「昭和50年」 3月10日 → 山陽新幹線 当駅 - 博多駅間が開業
1987年「昭和62年」 4月1日 → 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる
2007年「平成19年」 11月17日 → 西口駅舎および改札口が閉鎖
↑改札口です!↑
吉備線ホーム↑ 吉備線総社行き↑
在来線の入線メロディーです↓
1番 ホーム | 山陽本線(下り)・伯備線 | いい日旅立ち |
2番 ホーム | 山陽本線(下り)・伯備線 | 汽車 |
3・4番 ホーム | 山陽本線(上り)・赤穂線 | 線路は続くよどこまでも |
5-8番 ホーム | 瀬戸大橋線・宇野線 | 瀬戸の花嫁 |
9・10番ホーム | 津山線・吉備線 | 桃太郎 |
ひとこと・・・さすが岡山県1大きな駅
次は備前三門駅
この時期の苺は、さんみも少し有りますが
とても、甘くて美味しいです。
生はもちろんヨーグルトの中に
入れて美味しく頂きます。
苺は、バラ科で多年草だそうです。
.
赤くうれた大きな苺↑
私の携帯電話より、横幅が大きな苺です!↑
ひとこと
{甘くて、良い香り}
そもそも、節分にその年の恵方「歳徳神のいる方角」に
向かって願い事を思い浮かべながら、太巻きを無言のまま
丸かぶりをすると、その1年間は健康で幸福に過ごせると
言われているそうです。今年の方角は西南西です。
「歳徳神とは、方位神の一つで、その年の福徳を司る吉神で
年徳、歳神、正月さまなどとも言う。」だそうです。
また、巻き寿司は「幸福を巻き込む」と
切らずに食べるのは「縁を切らない」
と言う意味合いが有るそうです。
それと、鰯を焼いて食べます。これも色々言われが有り
鰯の頭を焼いて、柊の葉に刺し戸口に挿しておくと
その棘と臭いで鬼が逃げると言われてます。
昔、田舎へいた時実際にしていました。
また、豆を鬼は外、福は内と言いながら豆をまいて
厄払いと1年の幸福を祈ります。
ひとこと
{早2月!}
いただきました。
それから、その方から一月の中旬頃、またたくさん橙を持ってきてくれ
搾って、ジュースか焼酎に入れて飲んでみてと言われ、さっそく搾ってみた
とても皮が硬く種が多かったです。23個ほど搾ったら、ペットボトル7分目
ぐらい出来ました。
まだ、有るので別な知り合いの方にもらってもらう事にした
その方は、橙をジャムにしてみると言われて、その後出来たジャムを
持って来てくださいました、それだけではなく自家製の焼きたての温かい
パンまでくださいました。早速家族で温かいパンの上にジャムを付け
美味しく頂きました。商品として売れそうです。
本当に、A・Yさん美味しいジャムとパンごちそうさまで
有難うございました。
橙↑
搾った橙↑23個分
頂いた、橙のジャム↑↓
頂いたパンに、だいだいのジャムを付け食べました↑
美味しいです!
ひとこと
{美味しかったです}
総社宮をお参りし散策しました。
小さなお社が沢山有ります、庭もきれいでした!
↑池に景色が映っています↑
ひとこと
{庭園も、きれいでした!}