勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

ジキタリスの花

2024年05月14日 20時20分20秒 | 
今日も天気が良く晴れました    気温は、午後は暑くなりました

     昨年の春に、ジキタリスの苗を買い育てて花を楽しみました
      その花の種を取り、蒔いてみましたが
   発芽したので植えてみたら、今 キレイに咲きました
 
   
          昨年の6月10日に、小さな鉢に小さな種を蒔きました

 
         R5年7月2日に、種が発芽しました

 
       種を蒔いてから、ほぼ1ヶ月経ちました ↑

  写真が有りませんが・・・
  この後、ポットに植えて暫くしてプランターや路地に植えました

 
   R6年4月24日、蕾がだいぶ大きくなりました↑
 
 
     R6年5月2日、プランターの場所を移動しました ↑

 
      R6年5月10日 ↑
  丈も伸び、花も次々と咲いて来ました 風でユラユラしています

           
 唯一鉢に植えた、ジキタリスの花です キレイに咲いています

         
        こちらは、路地に植えたジキタリスの花です↑
  ひとりごと・・・種から育て、咲いてくれたので良かったぁ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車の、ワイパーゴムの交換 | トップ | イチゴの収穫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ね♡ (アナザン・スター)
2024-05-14 20:29:03
丹精籠めて、種からの発芽と生育しての開花。
うれしいですねぇ。

苺、教えて下さったようにしました。
意外な生り方に吃驚です。
最近は、空中での栽培も楽しんでいます。

ありがとうございます。
ジキタリス (kiyone38)
2024-05-15 10:31:07
アナザン・スターさまコメントありがとうございます。
 
植物の苗を買ってくると早いのですが、種から育てると
咲くまでに時間が掛かりますがでもその分、咲くと嬉しいです。

苺は空中で栽培すると、蟻やダンゴムシなどに食べられなくて良いと思います。
Unknown (Takako♪)
2024-05-15 12:12:53
綺麗ですね!
種から育てて、こんなに大きく素敵な花を咲かせるなんてスゴイです♪
ジキタリス (kiyone38)
2024-05-16 17:33:15
Takako♪さま、コメントありがとうございます。
 
昨年苗を買い、花が綺麗に咲いたので種を取り蒔いたら発芽して
それが今年何とか咲きました
今年も種を取り、苗を作ろうと思いますが成功するかどうか分かりません!
やってみます。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事