家を建てて21年、その時に付けた蛍光灯が壊れました
メインのスイッチは有るのですが、引っ張って節電する時使う
ヒモのスイッチが元から切れてしまいました
20ワットの蛍光管が、5個付いていて節電する時3個にしていました
一応分解して、修理出来るかやってみます 仕組みは簡単ですが ↑
スイッチに接続するヒモが元から切れてしまいました
スイッチを分解しないとヒモが付けにくいのですが、それは
ネジが無いので壊す恐れが有るのでやめました
30分ほどかかり、何とか苦労してヒモがスイッチに通せました
それぞれネジを閉め、組立ます↑
取り付け修理完成です やれやれ↑
修理と掃除を含め1時間程かかりました
ひとりごと・・・これでまた、何年かは使えます!
パチパチパチ!