goo blog サービス終了のお知らせ 

介助犬カンナ

初代の名前を引き継いだ介助犬カンナⅡとの日々の出来事。

くそ暑い中、登山に・・・・

2007年08月15日 | Weblog
この階段は登ってません(今度挑戦)

そう甘南備山登山です。


甘南備山って?


京都府京田辺市にそびえる・・・・


標高なんと217mのお山デ~ス。


登山道って書いてあったから、登山・・・・・と言うよりハイキングコースかな


家の近くに在るが、今まで行った事が無かった。


息子に行き方を聞いて、向かったが、登山道入口にある


駐車場に行くまでが大変、田圃の中の道を抜けて行くんですが


対向車が来たら、どうしよう・・・・って言う位の広さの道です。


入っていくと、対向車が・・・・バックして3~4台を通して上げ、進入


またもや車が・・・・・又バック


やっと進入、少し入った所にすれ違い出来る場所が・・・・・


「さっきの車バックしてくれたら良かったのに、優しくないな~」


って言ってたら、到着


駐車場からすぐ上に上がる階段が・・・・・


きつそうやし、話では車が走れる位の舗装した道があるらしいので、


駐車場の入口近くの案内板まで行って確かめる。



案内板の横に旧登山道があった、(僕には、険しそう)



チェーンで車の進入を防いである道が・・・・・これが聞いて来た舗装した道らしい。


登坂を上がって行くと、開けた所に、「芝生広場」である。



芝生広場にある石碑

その横を抜けて上っていくと、防火用タンクが


未だ未だ続く坂道・・・・・・・


木が茂って日陰を作ってくれてはいるが、暑い!



拭っても拭っても、出てくる汗


やっとの思いで、展望台に到着!



展望台に登って、眺望を楽しむ



カンナも「もうあきまへ~ん・・・」と言うような顔を



少し休憩した後、頂上へ・・・・・・・行く元気はもう無かったが



「ねえさん、チョット見て来て~や」


ねえさん「見てくるわ」と登って行った。



セミの出た穴を見たりしてると


「この坂怖いわ~・・・・」って下りて来た。


「どうやった?」


「すぐそこやけど、どうする?」


ねえさんの下りて来た坂を見上げて


「やめとこ、下山や」と下りることに


途中山肌の出た所で、何かを探す老夫婦が


「水晶探しですか?」って尋ねると


「はい、そうです」ってご主人が。


息子も小学生の頃、この山で「水晶を採って来た」


自慢気に見せてくれたのを思い出す。


小鳥の囀りや、漂ってくる花の香を楽しみながら



良い香のもとは、この花でした。なんて言う木かな?・・・・

駐車場に下りきりました。


体中の水分が半分抜けたような気分


「あ~疲れた!水水」コンビニへ急げ~


このくそ暑いのに、水も持たずにとは何と無謀な事か・・・・・と反省


コンビにで、スポーツドリンクを買って・・・・


一気飲み・・・・


明日のリハはお休みしよう・・・ 



今回はカンナの負担にならない様、杖歩行でした。


 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊吹山へ | トップ | 大津赤十字病院へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事