きよりん過去釣行懐かしむ~時々現代ブログ

過去~
釣行記を暇つぶしに見たくなった
なんて理由で少しずつ過去復活しつつ
気まぐれに最近の釣行も呟いてみる

夏休み第2弾 ライトイサキ五目 -佐島「海楽園」さん~

2012年08月29日 | 沖釣り・ウイリー五目
今回は久々のコマセ釣り。タックルは太刀魚の時と同じで・・・・

 竿    ダイワ 極鋭ゲーム 7:3
 リール  ダイワ シーボーグ150S (HUS レオブリッツ150) PE2号

 40号ビシ アミコマセ 
 仕掛け   ハリス4号 ウイリー仕掛け & ハリス2.5号ウイリー仕掛け
 
 お世話になった船宿は・・・佐島「海楽園」 さん



 海の状態は南西の風と台風からのうねりでかなり悪しです
 左舷 4名様 右舷3名様 平日でも丁度良い人数・・・・・・・

 二人右舷 大艫 と 胴の間


久々の相模湾側、富士山が綺麗。


でっ、驚いたのは海水温の高さ!! さすが黒潮の影響を受ける海域。お風呂みたい。
先日のタチウオの時と水温がまるで違いました。でぇぇぇぇぇ、釣れる魚も青物元気!

最初のポイントは数は出ないが、大きなイサキが出るポイント・・・なのだそう。

 はい、HUSも


ミヨシの人も「型良いねぇぇ」って釣っています イサキ

とんでもない大きなイサキ 37センチ自己申告を釣り上げたHUS


くやしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

私・・・なぜか私だけこいつらに捕まって、指示棚までおりませんよ


HUSには「カツオの1本釣りがやりたいって言っていたから、ちょうどいい練習だね」
なんて嫌味いわれ、2.5号の仕掛けはあっという間に切られ続け・・・・・。

やっと指示棚まで到達し、カツオではない引きを堪能して上がってみれば・・・

あれっ??なんで??


どうして??


仕掛けも指示棚もしっかり守っているのに。結局このポイントでは私はイサキ0ですよ
99%仕掛けはソウダカツオに邪魔され切られ、沢山あった手持ちの仕掛けは底をつきました(T_T)

そのうち回りもソウダカツオの猛攻で釣りにならなくなり移動します。
私は絶対にイサキは釣れないだろうなって思いつつ、残りの仕掛けハリス4号のウイリー仕掛けに。

ここからは型は小さくなりましたが、イサキ釣れます。トリプル、ダブル・・・


私もここでやっとイサキの顔を見ました(^。^;)ホッ!


あれっ??4号ハリスでも釣れるじゃん!! 最初から4号使っていたらこんなに沢山仕掛け
無駄にせずに済んだのと違う???

前半の釣れないジレンマがここで爆発した私、釣りまくっちゃいました。
そのうちにHUSから・・・「これ以上釣ったら大変な事になるから全部リリース」指令が。

ここで貰い先を見つけるため携帯時間です。私の友達即釣れました(笑)
ツイッターでつぶやいたら、ありがたくも神田の大将が引き受けてくださると言う。

でっ、帰ったらイサキを持って、釣り人の集う秘密会議上「ろぐいち」さんに
美味しいお酒と料理を堪能~o(^-^*)o

これで3件決まったので心置きなく釣れるぞー(笑)

そのうちにサバが元気になってきて、釣れたイサキを振り回しながら上がってきます
それでも、イサキも元気です。

バケツ一杯になったら船長が新しいバケツをセットしてくれましたよぉ。
もっと釣りなさい!!って声ですかねヾ(≧▽≦)ノ

この頃になるとHUSはサバに捕まってイサキが釣れませんよ(笑)朝の私と逆になってました


そうそうこんなフグまで釣れました。ミヨシの人持って帰っていたけど・・・
食べられるの??背中が綺麗なブルーのフグでした。やっぱり暖かい海域なのかしら?
トロピカルなフグだね(笑)




それでも後半は多数小ぶりなものや、ウマヅラ、メジナ、サバは数知れずリリースでした。
クーラーボックスは27L タチウオに続き満タン


本日の釣果は・・・・HUS 26尾   きよりん44尾 竿頭ヾ(≧▽≦)ノ
           

56尾お持ち帰りしていました。
HUSの釣った37センチが突出して大きいので他が小さく見えますが、ウリンボは皆無です





楽しかったのはここまで。悲しいアクシデントが起こりました。
駐車場を出ようとバックしたら・・・・・・・

鉄骨の柱にめり込んじゃいまして。
車のお尻怪我しました(T_T)




結局、魚を2件分梱包して、発送の後ディーラーに寄り、修理の見積もりを出しましたがっ
板金でたたき出す様なレベルではなくて ドア総取り替え、バンパーも奥まで行っていて
取り替え。ざっと見積もって25万なり~だそうです

HUSは落ち込んで、この後魚を持って秘密会議に出かける元気をなくしてしまいました(笑)

でも柱で良かった、柔らかな柱だったら建物が壊れて修理費請求とか
車相手だったら、余計に面倒だし、人だったら???考えただけでも怖い!!
自損事故で幸いと思わなくっちゃです。
てな感じで、金曜日のカワハギ釣り夏休み第3弾は・・・・・中止です

って言うより会社から呼び出しになっちゃって金曜はお仕事になりました。
夏休み釣り三昧は結局2回だけだったな・・・内容が充実していたから良かったけど。


そうそうHUSの釣った一番でっかいイサキは、凹んだHUSに塩焼きで食わせてみました(笑)
いやゃっ、脂ジュウジュウ、こんなに美味しいイサキの塩焼き初めてかも。
位美味しかったです。






27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりね。大きいクーラーボックスをね。 (れれこ)
2012-08-30 17:02:08
タチに続き、大漁オメでした~(・∀・)ノ
サバと一緒にあがってきても、アジとちがってバレにくいのが嬉しいですよね。
で、あの時間にツイートしたのは大正解☆
なんだろう?釣りの神様がつぶやけ!って言っていたのかも(笑)
金曜日のお仕事・・・と車は残念でしたけど、
思いっきり釣って釣って釣りまくったお休みでしたね♪
返信する
Unknown (みさき)
2012-08-30 17:20:41
お疲れ様でした。
夏休みの釣果はOKでしたね!

接触事故は災難でしたが、相手が居ないだけ良かったのでは・・・(汗)

昨日ろぐいちさんに行っておりましたが、お会い出来ませんで残念でした。
返信する
Unknown (神田の大将)
2012-08-30 17:57:34
きよりんさん。
いっぱいのいさきありがとうごさいました。
うちの店と近所の釣り仲間である焼鳥屋さんとで分けて使います。
魚を作って冷蔵庫に入れておいたら、ジワッと脂が出てきました。いい感じの魚ですね。
事故は、ちょっと残念ですが、人に影響が出なかったのが不幸中の幸いでしたかね。
今年は、機会がありましたら、かわはぎ釣りご一緒お願いしますね。
うちらもぼちぼち用意しないと‥‥
返信する
Unknown (あかべー)
2012-08-30 18:08:37
あちゃ~、大漁のあとに車><
港の駐車場ってまさかのトコにまさかなものがあったりで気を遣います。
マルソータさんに邪魔されたりで大変でしたね^^;;
早く秋休みが来るといいな^^v
返信する
人じゃなくて良かったよ (まるかつ)
2012-08-30 18:47:41
良い事だけじゃないって事ですか...。
調子に乗らずに気をつけないさいって海の神様からの忠告かな?
偕楽園の狭い所は道も駐車場も要注意だね。
返信する
追伸 (まるかつ)
2012-08-30 18:54:06
このフグはゴマフグの様ですね。
返信する
あちゃ~ (汐留の漁労長)
2012-08-30 21:38:34
きよりんさん 大漁おめでとうございます。
イサキの型ずいぶんといいのですね~
週末タチウオ思案しましたが、なんか急に失速
気味です。。。
車は、あちゃ~ですね。。私も経験ありますので
ご心中お察しいたします。
写真見たら、これは修理費かかるなぁ~と思って
いたら。。。車以上に凹んじゃいますね。。
でも、まあ人身事故でないから、ここはイサギよく
観念して、修理しちゃって忘れましょう!!
返信する
Unknown (ruby)
2012-08-30 22:39:20
大漁続き,おめでとうございます。
お車は大変でしたね… でも,お怪我がなくて何よりです。

お二人揃って大漁だと,うれしい悲鳴ですね!
でも美味しい魚だから,お裾分けに預かった方はLucky。

そんな東京湾のイサキも,あらららら,気が付いたら明日で今年も終わってしまいますね。来年こそ!(といつもぼやいているような気がする)
返信する
Unknown (マルソータ)
2012-08-30 23:12:42
私もなんどか車こすったり、ぶつけたりしましたけど、すべて釣りがらみです。
そのたびに釣り禁止令が出て半年ほど謹慎しました。
イサキはでかいのも出て、いい釣りでしたね。
ハリス4号でも食うとは驚きました。
返信する
Unknown (マルッチPP)
2012-08-31 05:01:39
連荘大漁!オメデス!!
結構型が良いんでビックリ(@_@;)
そのまま終われば ぴーさまもご機嫌だったのに。。。
まぁ~ 直るもんで良かったっうことで
作戦会議 お誘いお待ちしてまっせぇ~(*^^)v
返信する