粕谷友運のカスや言うん?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログってことで、アメブロから移動しました♥

前世診断やってみた

2023-05-02 22:02:00 | 日記
毎度おおきに!
粕谷友運です♥

放置しているアメブロからです♥



これってマズイよね。

60歳も半年過ぎたジジイの前世が宇宙飛行士ですって!

世界初の宇宙飛行士をWikipediaで調べたんです。

すると?

ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリン(ロシア語: Юрий Алексеевич Гагарин, ラテン文字転写: Yurii Alekseyevich Gagarin, 1934年3月9日 - 1968年3月27日)は、ソビエト連邦の軍人、パイロット、宇宙飛行士。最終階級は大佐。1961年、人類初の有人宇宙飛行としてボストーク1号に単身搭乗した人物である。

ガガーリン氏の亡くなる前に、僕は生まれてますやん!

そこにトドメの月面着陸は?

Wikipediaから♥

月面着陸(げつめんちゃくりく、英: Moon landing)は、地球の衛星である月への着陸をいう。英語では他に、lunar landing とも。人類史上初の月面着陸は、アメリカ合衆国のアポロ11号計画における船長ニール・アームストロングと月着陸船操縦士バズ・オルドリンによるものだった。1969年7月20日、司令船操縦士マイケル・コリンズが月周回軌道上の司令船コロンビアで待機する中、2人の乗り込んだ月着陸船イーグルは司令船から切り離され、1969年7月20日午後4時17分(東部夏時間)、月面に着陸し21時間30分滞在した。

せや、僕は小学1年生の時に人類初の月面着陸だったんや!

んで翌年の大阪万博で月の石が、大人気やったんや!

なんてエセ関西弁も出まさぁなぁ!

これだから正式に退会しないで、たまに立ち寄りネタ探し出来るんですよね♥

ログアウトしないでいたら、ネガティブキャンペーンは直にすることになるけど、違うブログだからアメブロのブロガーさんには知られないネガティブキャンペーン可能なんですよね♥

投稿ネタは、あると助かります。

でも頼り過ぎを招きます♥

そして矛盾を指摘するか悩み、再度やったりします。

このネタを書きやすくした、ブログの移動は大正解かもしれないです♥

って訳で今回はここまで♥

私は里歌ちゃん  by  ニャンギラス

2023-05-02 19:47:00 | 日記
作詞:秋元康

作曲:見岳章

発売:2023-02-10 21:51:09

ねえみんな! 悩まないで!
(いっせーのーせ!)
テレビの堅いニュース・キャスター
(ルンルン里歌ちゃん)
暗い事件を伝えるけれど
(ルンルン里歌ちゃん)
遠い国のことなど
まるで関係ないわ
専門外のことよ

(いいの)私 里歌 里歌ちゃん
カラリ 晴れた(里歌 里歌)
私 里歌 里歌ちゃん
天気娘(里歌 里歌)
悩んでも仕方がないから
楽しく 生きていきたい

与謝野晶子は
知らないけれど
パッパラパッパー
(ズンズンズンズン)
手の鳴る方へ
明るく(ズンズンズンズン)いきましょう

頭堅いおじさま達に
(ルンルン里歌ちゃん)
JOKE わかってほしかったわ
(ルンルン里歌ちゃん)
憂鬱という字書けても
そんな偉くないのよ
ひらがな それもおしゃれ(Wow!)

あなた 里歌 里歌ちゃん
胸をはって(里歌 里歌)
あなた 里歌 里歌ちゃん
自信持って(里歌 里歌)
まっさらな心の分だけ
人より夢を見れるわ

ドップラー効果は
知らなくたって

パッパラパッパー
手の鳴る方へ
元気を 出しましょう

みんな 里歌 里歌ちゃん
カラリ 晴れた(里歌 里歌)
みんな 里歌 里歌ちゃん
天気娘(里歌 里歌)

パッパラパッパー
手の鳴る方へ
パッパラパッパー
手の鳴る方へ

(ズンズンズンズン)
明るく!
(ズンズンズンズン)
無邪気な!
(Go!)
里歌よ!







毎度おおきに!
粕谷友運です♥

我がアイドルリスニング歴で、元祖と思える賑やかし系の曲を書いてみようと思いました。

まずはWikipediaかな♥

「私は里歌ちゃん」(わたしはりかちゃん)とは、ニャンギラスの楽曲で、1枚目のシングルである。1986年4月1日発売(発売元はワーナー・パイオニア)。





画像がニャンギラスのメンバーです。
おニャン子クラブの中では、正統派アイドルになりそこねたメンバーの集まりかな?

Wikipediaには ニャンギラス(Nyangilas)は、人気番組『夕やけニャンニャン』から誕生した日本のアイドルグループ「おニャン子クラブ」内のユニット。その芸風から「お笑い系」と称されることもある。

って少し辛辣な表現をしてました。

ついでにWikipediaからです。 その最後に画像への対応を加えました。





メンバー
立見里歌(たつみ りか) 1965年11月14日(57歳) 東京都 =画像左端

樹原亜紀(きはら あき) 1969年3月30日(54歳) 神奈川県 =画像右端

名越美香(なごや みか) 1966年4月13日(57歳) 埼玉県 =画像中左

白石麻子(しらいし まこ) 1969年6月12日(53歳) 東京都=画像中右 ですね。

年齢は今日現在っていっても構わない感じです。




さて、こんな画像も残るニャンギラスですが、結成に至る経緯をWikipediaから

発端は1985年11月に始まる『夕やけニャンニャン』のコーナー「愛はおニャン子を救う! おニャン子AID」であり、同コーナーで樹原・名越・立見の3名がレコードを出すべきかの賛否を視聴者に募集した(なお、この時秋元康は賛成派にまわった)。その後、1986年発売の2ndアルバム『夢カタログ』に同メンバーによる「好きになってもくれない」が収録され、4月には白石麻子をメンバーに加えてニャンギラスとしてレコードデビューするに至った。白石麻子は色物キャラではなかったが、紅一点としてスタッフが入れたという話がある。

さて、最後の一文には少し異議がありまして、歌唱力が微妙な3人に歌唱力がなんとかなってる白石麻子さんを加えた説があり、僕は納得しちゃいました。

白石麻子さんはニャンギラス以降、おニャン子クラブのリードボーカル=フロントメンバーになってます。

さて、この曲は48グループの賑やかし系の曲とは逆になるのかな?

アレンジをシッカリして、完全なアイドルソングとなりました。





だからこそORICONの表紙になれたのかな?

う〜ん、48グループは派生ユニットだけでデビューする率が低いからなぁ。





とにかくアルバムを出せるまでになったニャンギラスです。

けど、この曲から現在の賑やかし系の曲につながる1つのラインがあります。

それは顔の両端を押さえる感じに手を置いて、そのまま前に出していくアクション=物事を真剣に、余計なモノを見ない様にカッチカチに生きていて、失敗したとか落ち込む要素を知った時に読んでみると、視界が広がる様な真理が書かれてたりするってことです。





なんていうか、素の自分で生きること?

それでいいんだ!

そんなことが読み解ける気がするんですよね。

だからこそ、どんなマイナーな曲でも書きたくなるんです。





最後に立見里歌さんの単独画像を載せました。

実は立見里歌さん、 1965年11月14日生まれってのはブログに載せましたよね。

実は僕と同じ誕生日=ピッタリ3歳差なんですよ!

だからこそニャンギラス、気になったんでしょうかね?

いや、おニャン子クラブでは年上メンバーなのに、そうは見せないキャラ?

そこと歌詞の方が強いかな♥

って訳で今回はここまで♥





東京、宵町草。  by  前田有紀

2023-05-02 12:39:00 | 日記
作詞:もり ちよこ

作曲:五木ひろし

発売:2008-11-05 08:24:31

笑う恵比寿に 来て吉祥寺
かけるコールは六本木
空に流れる 星の数より
流す電波の多い町
ナオミ 昨日は お茶しただけとか
カズエ 夜明けに 別れたと
はしゃぎながら 話す輪の
仲間になれず 戸惑うばかりよ

※あたし 夢だけは 捨てたくないの
純な生き方は 流行らないけど
笑う恵比寿に 来て吉祥寺
かけるコールは六本木
東京、宵町草。※

最初新宿 三度目は三軒茶屋
こんど行こうか池袋
昼の顔など さらり着替えて
ショーウインドーに 映す町
懐かしい あの丘よりも高い
ビルの谷間に 今日もいて
派手なチラシ 目をそらし
まだ帰れない ふるさと想うよ

とうちゃん かあちゃん 元気でいますか
いつか花になり 会いに帰るね
最初新宿 三度目は三軒茶屋
こんど行こうか池袋
東京、宵町草。

(※くり返し)





毎度おおきに!
粕谷友運です♥

さて、おニャン子クラブなら城之内早苗さん。
48グループならAKB48だった岩佐美咲さん。


多人数グループには、なぜか演歌のソロ歌手がいます。

ハロプロなら、この人=前田有紀さんです。





ハロプロでもマイナーなんで、ちとWikipediaから

前田 有紀(まえだ ゆき、1979年8月28日 - )は、愛媛県出身で高知県育ちの演歌歌手である。元アップフロントプロモーション(旧:アップフロントエージェンシー)所属。元ハロー!プロジェクトのメンバーで、メンバーの中では唯一の演歌専門歌手であった。血液型はA型。五木ひろし、つんく♂にプロデュースされていた経歴を持つ。





そう、そもそも五木ひろしさんの弟子みたいなところがありまして、略称=アップフロントっていうハロプロの芸能事務所に送り込んだみたいな経緯があるみたいです。

だから、この曲は五木ひろしさんの作曲でハロプロ入りへの手土産みたいな曲なんですよね。

逆にいうと、僕はハロプロのライブDVDで、この曲を知ることになるんです。





なんていうか、シティポップなメロディラインに、小細工的にコブシが回る感じで聞きやすい曲です。





Wikipediaによると 「東京、宵町草。」(とうきょう、よいまちぐさ。)は、2002年2月21日に発売された前田有紀の3枚目のシングル。

なんで、21年前の曲になるんですよね!

いやぁ〜、我がブログではいろんなネタにちょこちょこ出てくる、時の流れは酷い!

そりゃWikipediaにもあったけど、そこは引用しなくてもいいや!

んでもって前田有紀さんは10年前くらいに結婚&出産して、形として活動休止になりますわな!





その間に六本木のテレビ局で、画像の字まで同姓同名の女子アナが出てきて、後を追う様にアナウンサーをやめていて、いろんな調べ物のちょっとした邪魔?
そんな感じになる訳です。





さて、僕は35歳手前でASAYANのオーディション→モーニング娘。
そこからハロプロにハマるんですけど、この曲&前田有紀さんがハロプロで演歌を歌う意義は、ジャンルを問わない音楽ファンを育成する!


つまり、年齢を積み重ねて若い人達の曲とかに、ついていきにくくなった時のために演歌へも流れられる様にしてる感じなんですよね!





なんて書いたけど、この曲については歌い出しかな! ちょっとシャレた地名を入れた歌詞が、ノリのいいメロディラインに乗ったのが刺さりましたね。





演歌の可能性?

昨年限りで活動休止を宣言した、氷川きよしさんとも多少のシンクロがあった分は、売れ方の理想と現実ってギャップに泣いたかな?





歌番組の減少とヒットチャート重視によって、割を喰ってしまった演歌である故のアイドル系の売れなさ。

でも、ハロプロで同窓会コンサートを開くなら参加してほしいメンバーですね。




う〜ん、やっぱりアイドル好きには埋もれた曲&歌手を掘り返すのは、宿命みたいな感じになるんだな!

って訳で今回はここまで!