
実はこの靴を見た時、小さい頃の想い出がふと、頭をよぎったんです。
レッドシューズ・ドゥーガン・・・・・・・・・。
もはや知ってる人は数少ないでしょうが、大昔、力道山やジャイアント馬場、はたまたあん時の猪木、いやアントニオ猪木が活躍したプロレスのテレビ中継で、華麗に空中を跳びながら「ワン、ツー、ス・・・。」と、ギリギリでカウントを止める名レフリーです。

文字通り、リング上での彼のトレードマークは、その真っ赤な靴・・・。
僕は、力道山よりも、馬場よりも猪木よりも、真っ赤な靴を履いてリング中を縦横無尽に飛び回るレッドシューズ・ドゥーガンに憧れてました。

で、娘達と我がママの買い物に付き合ってて、衝動買いしてしもうた・・・・・。
という訳です。

昔は、けっこう高い靴を買ってましたが、最近やっと気が付きました。

僕は、気に入ったらその靴ばっかり履くクセがあるし、「甲高」だし、車の運転の時のクセだと思いますが、右足の親指のところだけ必ずこすって剥がれてくるんです。
ほんで、だいたい半年でダメになります・・・。
でっ、「靴は、履き捨て!」という結論に達しました。

ですから、この靴も4.980円です・・・・・。
この靴を2姫に見せたら、
「おと~さんも、ほんの少しだけどセンスが良くなったね・・・・・・ホントにほんの少しだけど・・。」
って言われました・・・・・・・。
(これで赤いズボンでも買えば、もっとセンスを褒められるんでしょうか?)

昨日、この真っ赤な靴に、赤いアロハを着てたら
「えっ、マスターもう還暦だったっけ?」
って言われました・・・・・・・。
(だ、誰が還暦じゃ~、・・・・・・・・・・・そんなに遠くないけど・・・。)

♪赤い靴ぅ~ 履いてたぁ~ 中年おじさぁ~ん、
ドゥーガンさんにあ~こがれてぇ~ 買っちゃったぁ・・・・・。
はて、今日の僕はいったい何を書きたかったんだろ?・・・。






応援クリックして頂いた貴方のコーヒー・ブレイクが「優雅なロスタイム」でありますように!・・。

今日の記事で、もしアナタがクスッと笑っちゃったら、クリックのご協力お願いします!


●木家珈琲倶楽部
熊本県宇城市松橋町きらら3-3-8
(ウイングまつばせ横)


クリックするだけで濃厚なコーヒー・フレーバー・・・
は、しませんが


