開港ハーバーの抹茶黒蜜
抹茶黒蜜なハーバーが出ていたのは何かで見た。 新聞だと思うけど。 でも、まぁ、寄らないと買わない。 たまたま、一個入手した。 ありがたや、ありがたや。 早速...
ウグイスは結構前から鳴いていた
気づけば、この時期はウグイス鳴いていて当たり前だと思っていた。 先日の「ダーウィンが来た!」で、子育てシーズンは山に行くと言っていた。住宅街などで子育てするようになったのは最近と...
「へい、ビール一杯」とスズメが言う……わけはない
散歩していると、謎の工場がある。 最近理解したが、どうやらビールを作っているところぽい、ってことだった。 いつも開いているわけではなく、祝日とか開いているなぁって思う感じ。 ゴー...
サーキュレーター、けっきょくピッ
私所有の扇風機第一号はタワー型で狭い部屋でもちょうどよかった。 風量やタイマーの明かりがまぶしくて、ガムテは貼ったり。 タイマー付けて置けば、寝ている間に勝手に切れるし、問題なか...
なんとなく実験開始 アリとストロー
アリが住まう植木鉢見る。 雨が降ると活発になって家を増築するのか、土を盛る。 そう、...
ようやくナポパン食す
去年も「ナポパン」見ているけど、自宅に昼食あるし、大きいし、機会がなかった。 今年、たまたま、だらだら横浜行けそうだったところに、昼食どうしようと考えた。 直前に、横浜高島屋のイ...
鳩がてけてけ、そして去る
外でナポパンとパイを食べてた時、トコトコと鳩がやって来た。 ナポパンは落ちないけど、...
鳩がテケテケ、なぜそこを
先日、ビル修繕等の足場組んでいる場所を鳩が歩いていた。 それも、足場組んでいるてっぺんではなく、少し降りた所の足場を。 まず、どこから入ったんだろう? まぁ、足場組んで、側面に幕...
エレベーターの出来事 平常運行
横浜高島屋のエレベーターに乗った。 地下二階から八階にいくので、エスカレーターも階段もつらく...
紙のカタログ、ありがとう
先日、北海道展に行ったとき、ロイズで総合カタログもらってきた。 その結果、通販する踏ん切りがついた。 ロイズ総合カタログ2024年春・夏号の19ページをご覧ください。 と、テキス...