goo blog サービス終了のお知らせ 

タイトル未定。

緑色に猫。音楽とお酒。 お家でのんびりが好きなひとです。

激動の3日間

2012-08-09 | 仕事
たった3日じゃないか。そうたった3日。
忙しかったぁ~。忙しかったのは今に始まったことじゃないんだけど
昨日はちょっとしくじった事があったから特にね。
心の中では一歩もひかない客がどうかしてるぜ!な気分だったけど
世の中にはいろんな人間がいるってこと。
ちゃんと聞き取れなかった私が悪いので。。。(ちゃんと反省してる??)
店長はじめマネージャーには頭があがりません。
ああいう処理はバイトの私にはどうも。。。
バイトいえどもお金を貰ってる以上ちゃんとしなくてはなりません。


まぁ職場を離れればケロッとしちゃうんですが
今日もきっと朝から戦争なんだろうなぁ。
ひとりいないだけで。。。
人件費削りながらの店舗経営はどこも同じでしょうが
うちくらいの繁盛店はもうひとりくらい確保してほしいもんです。
私がもう少し協力すればいいんだろうけど
ここ最近はさっぱりそういう気になりません。


なんか面白いことあったかなー??
あ、お昼のピークの時あまりにも長蛇の列で笑いがこみ上げてきた。
そんな長蛇の列にガム1個の為に並んでる人とか申し訳ないよね。
ちっさな駅の売店とかあれば。。。
そしたらうちの売り上げが下がるか(笑)



モチベーション2

2012-07-27 | 仕事
もうすぐ改装して1年になるんだなぁ。
すっかりマニュアル通りの接客はしなくなりました。
「ポイントカードはお持ちですか?」

私以外の人はけっこう言ってるかもしんない。
その理由として事故伝処理がめんどうだから!ってらしいけど。
たしかにそれもある。
それもあるけど私はめったに聞かない。
お財布から見えた場合と後だしされると
面倒そうな時だけ言う。


うちはお客さんを2列に並ばせるんだけど
1列に対してレジが3台あるんだけどさ
もし、私がお客さんの立場なら。。。
店員との相性もあると思うんだよね。
スーパーとかでも店員の顔を覚えるようになったので
感じのよい店員さんにあたったほうが気持ちよく買い物ができる!

何が言いたいかというと
わざわざ大きな声だしてまで遠くにいるお客さんを呼ばない派。
っていうか並んでる人が見えない死角の立ち位置というのもある。
それに声が小さいからお客さんに気づいてもらえない事が多々。

私以外の人は「こちらどうそ~」とけっこう積極的に言ってる。
たしかにそれが正しい。
お客さんがいないのに言ってる人も多々いるが(笑)



自分でいうのもなんだけど
この店に合ってない気がするんだよね。
端からみたらちょっとやる気のない人??





夫が仕事行きたくね~と言いながら家を出て行ったのを思い出す。
以前の私ならそんな気持ちになることが多々あったよね。

今はなんだかんだあるものの、日課となってるので
ネガティブな気持ちにはならない。
倦怠感はありありなんだけどね。。。


モチベーション

2012-06-07 | 仕事
あげていかないとな。

仕事はしっかりやってるつもりだよ。
他の人に比べると無駄話はほとんどないし(笑)
集中して取り組んでる。

マンネリがいけないんだな、きっと。

朝のピークレジはどちらかというと楽しくこなしてる。
スピード重視が求められてるから
それなりにテキパキこなしてるし。

昼ピークがやっぱ苦手かも。
朝より活気があっていいんだけど、やられちゃうんだよね、場所によって。
昼ピーも朝ピーと同じように楽しくできたらいいのに。

自分がどのくらいお客さんをさばいてるか気になるところ。
予想ではメンバー6人中3位に入ってるんじゃ?自惚れ。


マンネリしちゃうのはお客さんの顔ぶれが変わらないからか?
不思議となんでこうも毎日同じ人に出くわすんだろう。
お客さんもきっとそう思ってるに違いない。
顔見知りになった人とは積極的に挨拶を交えられるんだけど
そういった些細なコミュニケーションが接客の醍醐味かもね。


モチベーションの低さを感じる原因はなんだろう。
わからないようで、実はわかっているんだよね、私。

けど今の環境っていうかこのペースがすごくいいんだ。
なので首切られないよう適度に頑張ります。

金曜日、出勤。

2012-05-24 | 仕事
初かもしんないな。うん、初だね。
レギュラーさんの代理で初出勤します。
ちゃんと朝起きられるかな??(笑)

朝のピーク時、9時までは通常4人もしくは5人で回してるんだけど
明日はひとりいないから、3人か!
マネージャーはヘルプで登場するだけだと思うから
忙しいんだろうな。

なんだか木金にこまったお客さん(アンパンマン財布)が登場するらしい。
てめぇはお金を出すのはトロいくせにちょっとレジで手こずると「早くしてください!」とキレるらしい。
まぁ、この手の客にはだいぶ慣れてきた。

苦手だった客も慣れてくると冷静に対応できるようになる。
こっちが変に熱くなると客も熱くなるから
大人しくしてると普通なお客さんになるのよね。

まぁ、うちは他の店に比べるとかなりマシなんだろうけど、
たまに、ね。カチンとくるのがいるよね。
たまにだからどうってことない。
良いお客さんも多いからさ。



映画のお誘いの裏にあるもの

2012-05-21 | 仕事
職場の人から映画のお誘いがありました。
「映画とかって見るのぉ?」ってな感じで。
『好き嫌いはありますが。。。』みたいな返事をして。
そうしたらミニパンフみたいなのを取り出してきて
映画の内容より(写真)まっさきに目に飛び込んできた文字にギョギョギョ!!

幸○の○学

動揺を悟られぬよう(笑)裏も返してみたら、なんと
その○福の科○が出版?してるような小冊子だったっぽいんだよね。
ここで「幸福の科学って何ですか?」とバカな質問をすれば良かったんだけど
さすがに聞けない私は小心者。。。
『ん~やっぱ、いいです。』とあっさり断りました。

まさかのまさか。
回し者だったとは思わなかったよね。
そういや、誰かも誘われてたような気がするけど(笑)
職場では宗教と政治のお話はいけませんよね。

宗教嫌いの私にはけっこう苦痛なのよね。
そうだったんだぁ、見る目変わっちゃうよな。


パワハラ系人間関係。

2012-05-17 | 仕事
以前から愚痴を聞いていたんだけどさ。
最近じゃ仲が良さそうな感じがしたからあまり気にしてなかったけど
またまた怒りが勃発したそうな。

今はシフトの関係で一緒に仕事をしなくなってしまったIさん。
どうやらレギュラーで入ってるTさんからカチンとくるような言葉を
浴びせられたみたいで、かなりご立腹みたいで。。。

そんな愚痴電話を一昨日いただいて、聞いてあげた次の日に
突然噂のTさんが欠勤したんだよね。
周りの人は何も聞かされてなかった感じで。。。

何かあったような雰囲気はなんとなく感じ取れたんだけど
Tさんはどうかされたんですか?というような話を自分から
誰にも触れなかったし。
たまたま、偶然休まれただけでありたい。

私はTさんからカチンとくるような言葉は。。。
目上の人だし,先輩だし、のお言葉としてあまり気にしないんだけど
Iさんにはどうもらしいんだよね。

女同士の歳が近かったりすると(たぶんね)なのかなぁ。
でも仕事上のことでとやかく言ってくれるのはそれだけ
気にかけてくれてることだし、ね。
。。。って私も仕事上の事で他の人にチェックが入ってさ
「はい、すみません」で済ませればいいものの言い訳を言いたくなったので
言いたい時は言ったほうがいいよね。
その人はキツく言う人じゃないし、言いにくい事や細かな事を言ってくれるから。
自分に非があるのは十分だったんだけど、言いたかった。。。
次回からは忘れずに網で押さえるようにします!!
軽いものだけじゃなく、全商品ね。
そうすれば嫌でもクセがつくでしょうに。(笑)

Tさんの真相は気になるところだけど。。。
動きがあるまでほっておこう。
きっと、何事もなかったように出勤してくるでしょう。

場所変えてみたが……

2012-04-25 | 仕事
今日の昼は4番レジ。
景色変わって新鮮かと思いきや、忙しさはいつもと変わらず(笑)

気に障る呟きは聞こえなくなったはよかったんだけどさ。
もしや私の思い過ごしなのかなぁ……と思いたい。
1時間我慢するだけだしね。

昨日は気温が高かったおかげかフライヤーの売れ行き悪かったみたい。
何も考えずいっぱい揚げちゃったけど、これからはちゃんと考えてやらないとね。
今日はやらなかったけどね。


今日もお疲れさまでした私!!

愚痴り

2012-04-24 | 仕事
以前はそんなに気にならなかったんだけどさ
ちょーやりずらいんだけど。

言いたい事があればはっきり言えばいいものの……
本人は気づいてないんかね?
聞こえてんですけど。そのつぶやき。
皆聞こえないフリ?私の被害妄想??ならいいんだけどさ~
前の店長なら言いづらい事もちゃんと言ってくれたのにな。
きっとコミュニケーション不足。まともに話した事ないからね。


この愚痴を誰に話したらいいんやら……

マネージャーともそんなに話す訳じゃないけど、ちゃんと上手い具合にフォローしてくれるんだけどね。

また明日も様子を見るとするか。
疲れた……
ストレスは身体に良くないぃ。

教育週間。

2012-04-02 | 仕事
見慣れない顔がチラホラやってくる。
俗にいうフレッシュマン?(言わないか)
客の顔ぶれが違うとやっぱちょっと新鮮だよね。
新鮮はいいけど。。。

この時期は客を「教育」する、らしい。
ベテランスタッフの一言になるほどな!!

路面店でならさほどな事じゃないんだろうけど
うちの店の場合暗黙のルールがある。
なじみの人なんかは当たり前のように並んでくれるけど
いちげんさんなんかはルール知らないから
一声かけないとクレームになったりする。

その一声も難しくてさ~
何度かキレラれたよね、年配の人に多いかな。
まぁ今日は低姿勢を心がけで(笑)大丈夫だったけど。
昼ピークは1レジ。ここにいちげんさんが現れる。
接客に没頭しちゃうといちげんさんの存在に気づかないままで
列に並ばすか、「次回からあちらへ~」と伝えるか迷うとこ。
長蛇の列になってれば渋々諦らめてくれるけど
そうでもなかったりするとさ。。。
運が悪いと、並ばせたいちげんさんを相手にすることになる。



ポイントカードがらみ

2012-03-20 | 仕事
客に言いたくても言えないこと。

ポイントカードは会計前に出してください。
他の業態店ではきっと全面に出して言ってると思う。
カードの裏とかに書いてあるはず。
『会計後の提示では無効になります』みたいなこと。
うちのカードには何も書いてない。。。
そりゃそうだ、お客さんにポイントカードの有り無を聞かなきゃならない。
毎回言わなきゃならない事を省略している人もいるわけで。

毎回言っていたのにも関わらず会計後に出されたのなら
頭にきていたと思う。ピーク時とかさ。
もちろん言わない時の後出しをされる事、不思議と続くのよね。
以前はろこつに嫌な顔をしたりもしたような気がするが(笑)
今じゃ自分に非があるような低姿勢ができるようになった!!
だって言ってない自分がいけないんだもの。


お会計100円で1ポイントがつきます!
100円以下のお買い物でポイントカードを出してくる人が多い。
ポイントで買い物をする人ならば問題ないのですが
おせっかいで言ってみたりもしたが。。。
「ポイントカード出せって言われるから!!」逆ギレされたことあったなぁ。
あのお客さん今でもくるよ~
クレーム系のお客さんは嫌でも覚えちゃうよね。



レジで『このポイントカードは付与できません」って表示されるお客さん。
何度言ったことか。とどめをさしたのは私。
新しいポイントカードを作ってみては?と入会書を渡し
作ったかどうかは謎だがポイントカードを出さなくなった!
一言つっこんだほうがいいのだろうか。。。


ポイントカードを持ってるのがバレバレなのに出さない人。
面倒くさいんだろうね、きっと。