goo blog サービス終了のお知らせ 

タイトル未定。

緑色に猫。音楽とお酒。 お家でのんびりが好きなひとです。

スマホデビュー

2015-12-20 | 生活
まだ壊れたとかじゃなかったんだけど
遅ればせながらスマホーデビューして早1週間過ぎました。

っても電話かける機会が元々多くないのであたふたすることないんですが
手元にある機器が一気に増えた。。
もしや意味なかったり無駄なものだったりするかも?
そうだとしても暫くは様子見でいこうと思います。

スマホにしても家では基本赤いやつを愛用していますんで。


一億座椅子。

2015-10-22 | 生活
届きました!

第一印象は意外と小さい。。

座り心地はんーーーー。

座り方にもよるんだろうけど、ちょっと骨組みがあたるよね。。

お尻の骨とあたるというか。。

でも寝っ転がってテレビを観るときなんか重宝しそう。

だけどこいつはマイルーム用の座椅子なんで、ね。

ちょい寝するときとかはいいかもわからん。。

低反発ではあるけどお尻にクッション敷こうかな。。

1億個も売り上げたという座椅子らしいです。

お色はソファー生地のお馴染みのグリーンで、笑。





ーー補足ーー
昨日は間違えて背もたれ側に座っていた為に、笑!!
骨組みがあたっていたようでした。。
正しく設置すればそれほどお尻は痛くありません。
なのでクッション敷かなくても大丈夫そうです!!

模様替え

2015-10-12 | 生活
しました。

。。。とはいっても本棚の位置とPCの位置を入れ替えただけ。

座椅子仕様の配置を!と思っての模様替え。

勇気を出してクリックしちゃうんだから!!



そうして久々のPCからの書き込み。
キーボード打つのも久々。
このカチコチ音いいねぇ。。。

さらにパワーUP!

2015-10-04 | 生活
セロリの浅漬け

あ、意外とスムーズにUPできた!今朝は豆乳オレとセロリの浅漬けが朝ごはん。どういう組み合わせ??合ねーだろ??って声が聞こえてきそう(笑)めったに買わないセロリ。...



パワーアップだなんて大袈裟でもあるんだけど
去年は居酒屋からパクりましたが、今年は義母からパクりました、笑。
まーーそんなに作る頻度は少ないですが、酒のつまみにはもってこいだよね。

主役のセロリさんに調味料の役割も十分に果たしてくれるイカ君。
イカ君と書くと何かと間違えそうなので、笑
イカの燻製。。でいいんだよね??

庶民なのでやっすいのを使用してますが、これまたいい味を醸し出すのよね。
あ。オリーブ油忘れないでね。
一晩寝かせると、ちょーーー濃ゆい味に仕上がる。

先日作ったのはセロリよりいかくんの分量のが多くて気持ち失敗。


BOWL

2015-07-25 | 生活
約3ヶ月ぶりに行ってきた富士見ららぽーと。
行きそうで行けなかった。徒歩圏内で行ける近さではないとやっぱ無理よね。
オープン前は自転車で~なんて思ってたけど無理無理!
結局楽な交通手段を選び最寄駅からバスで向かいました。

前回はオープン初日だったから激混みだったけど
今は夏休み真っ最中効果でガラ空きではなくほどよくお客さんいたよね。
バスが気持ち遅れてお昼時に到着したもんだからフードコートはうようよしてた。
今回はフードコートは寄らずお目当てのお店『BOWL』に向かいました。
1階の奥にあるもんだからお昼時といえどガラ好きで。
おひとりさまには嬉しい限りなんだけども。

ここのお店は隣の雑貨屋兼本屋と手を繋いでいて、笑。カフェに隣の本を持ち込んで
いいというシステム。
メニュー注文して席を確保して隣の本屋で本を物色するもなかなか決められず。
そうこうしてるうちに番号呼ばれる。。
結局本を持ち込む事はなく食事に没頭する。。
お客は私含めて3組で。カウンター席が充実してるからおひとりさま向きかも。
でもカウンターや真ん中のテーブル席は木の椅子だから長居向けではないかもね。
お尻が痛くなりそうな。。。

そのおかげか後からきた二人組が私の隣の腰を掛けたよね。
他にも席あいてんじゃーーーん。近いよ、近いよ。。。
まったりしたかったんだけど、相席状態な席でのんびりできないよね。
残念だけど食事終えてからすぐに席を立ってお目当ての隣の店へ。。

本に雑貨に囲まれた店内。。
ちょっと本棚と本棚の間隔が狭すぎて他に人がいると見れないのが難点だけど
普通の本屋とちょっと違うとこが魅力かなぁ。
私の大好きな作家さんの本が充実してて!!
思わず買ってしまったよね。。


次回は購入した本を読破できるほどのんびりまったりしたい。。
売り物の本を。。って思うとちょっとね。

富士見ららぽーと

2015-04-17 | 生活
ご無沙汰です。
Twitter始めてからブログが疎かになる。
別に書いても書かなくてもどっちでもいいんだ。

それはさておき。

行ってきたのは先週のグランドオープンの日。
自転車で行く予定が天気が微妙ってことで電車と歩き。
電車だと東武東上線の鶴瀬駅から直通バス?も出ていますが
9時過ぎの時点で長蛇の列。
最後尾のプラカードを持った係員の人に尋ねたら
歩いた方が早いかも情報を頂いたので歩いた。。
駅から一直線よ、歩いて15分くらいかな。
バス2台に抜かされたけど。。。

オープニングセレモニーなるものを見たいなーなんて思っていたので
早めに出発したんだけど上には上が沢山いらっしゃる。
入場待ちの長蛇の列に並びながらのほぼ音だけのセレモニー鑑賞。
別に大したことなかった。
待ち時間、ちょっと冷えちゃったのよね。
まー気持ち厚着していったのでなんとか耐えられた。

義母とオープンの日に現地集合しましょうか?な話をしていたんだけど
この混みようじゃ不携帯の義母と合流するのは難しそう。
。。。なんて思っていたら義母から電話が。
状況を説明してこの日はキャンセルしちゃいました。

10時オープンかと思いきや少し早く入れたんんだよね。
感動したのが各お店のスタッフによる店頭挨拶!!
まだ初々しい感が満載なのと真新しい店内の雰囲気。
顔がすごくほころんじゃったよね。

普通はお目当てのお店に真っ先に行くんだろうけど
冷え切ってしまった身体を温めに一目散に向かったのがフードコート。
もちろんまだガラガラ。10時前だったものね。
外ではラーメン食べない宣言をしていた私らしいけど(笑)
この日の気分はラーメンだった。

食事の後は気になっていたお店に。
『フライングタイガー』へ。
もちろん混んでいたよね。そうして一方通行。
一方通行なんだがレジが混みすぎちゃってしょうがなくの逆走。。
30分近く待ったかな。
ここで沢山買い物する場合は大きめのエコバック持参で!
小さな小物ぐらいなら袋に入れてくれるみたいだけど
10点以上になるとレジ後ろの有料バック500円くらいを勧められる。
デザインがどれも微妙だったので自分のバックに無理やり詰め込んだ。


それから一通り店の前をプラっとした。

お気に入りの店を見つけた。
日本初出店?それとも埼玉初出店?
『BOWL』スペルあってる??という雑貨屋と本屋とそして隣には専用のカフェがあるお店。
雑貨屋と本屋と言えばヴィレヴァンだろうけど
ビレバンを卒業した人らにオススメしたいお店。
つうかビレヴァンじゃ話になんねー、まじで(笑)
もうね、入り口からもうお洒落感満載で。。
置いてある雑貨も本も私のココロを掴んで離してくれなかった。。
この日はそんなにじっくり見てないけど次回はストーカーのよに
入り浸りたい、マジで。いつ行こう。
GW前には行きたい。
富士見ららぽーとで私に会えるのはこのお店(笑)
そのくらい入り浸りたいお店。

あとは。。。

3Fのレストランフロアのロコモコのお店。
ロコモコのお店というかロコモコがメニューにあった。
サンプルが美味しそうだったなぁ。。
激混みだったので通り過ぎるのみ。
ちょーどお昼時だったからね。

チチカカでストール2枚購入。
いっぱい持ってるのに半額効果に負けて。。

3時間弱滞在したかな。
帰りはちょーど最寄駅バスが到着してたので乗り込む。
運良く座れたラッキー。

あ、レイクタウンに比べるとやっぱベンチが少ないららぽーと。
もっと増やしてもいいかと思います。
途中、いくつかの真新しいソファー?や椅子に腰掛けて感触覚えて帰ってきました。
次座る時はへなちょこなんだろうに(笑)
レイクタウンに行くと実感!!




ガラケー優越感。

2015-02-19 | 生活
数日前にauから最新のINFOBARスマホに機種変すると1万割引します。。
みたいなお知らせが届いた。正直揺れた。
一昨日まではギリギリ悩んでみてスマホデビューすっかなー的な気分だったけど。。
人の心はわからないもの。
一昨日まで素敵に見えていた物が急に歪んで見える。
ちょっと幼くないか?若い人が使う分には可愛いしお洒落にも見える気がする。
色が3種類ってのが微妙。
確かに一番惹かれるカラーはnisikigoi(赤)だけど、今愛用してるipodtouchと被るしなー。


昨日の帰りの電車で隣に座っていた女性がパカパカ携帯であのパカっと鳴る音が格好良かったの。
私のはガラケーだけどスライドだから音も素敵に鳴らないし。
ちょっとムシャクシャした時にあのパカって鳴らすとストレス解消しそう。
実際に使っていた当時はそんな風に使っていなかったけど(笑)

携帯なんて正直ほとんど使わなくなってきた。
家電がないから携帯は手放せないし、メールも以前より頻繁にやらなくなったし。
もしtouchを持っていなかったらきっとすでにスマホに乗り換えてたかもわからんけど。。
けっこう周りにガラケーいるかも。ってか同世代が多いかも。
職場の多分同世代であろう人らは(特に男性)ガラケーっぽいし。
夫もストレートガラケーだし(笑)

なのでガラケーは引き続き使い続けるのであります。
まだまだ負けてないぞ、ガラケー。。

美容院デビュー

2015-02-12 | 生活
だからといって理容室に行っていたわけでもなく。
理容室も未経験じゃね??


生まれてこのかた髪の毛は美容師だった母に切っていただいてもらっていたので
美容院とは無縁でした。
いつでも切ってもらえる環境、しかもタダ!!
ワガママ言い放題。。。

最後に切っていただいたのは去年の夏前??
病気でフラフラな母に無理やり切っていただいんだよね。
あれが最後になってしまったんだけど。。。

母が病気になってから薄々他の美容院の事を考えていました。
髪の毛どうしよう。。。って。
まさかそんな日がこようとは数年前までは考えた事がなかったのに。

自分の誕生日が近づくにつれ、これを機にデビューしちゃおうかと。
1000円カットとかでもいいかな?なんて思ってたりもしたけど
周りからは避難ゴーゴーな意見をいただいたので諦め。

最寄駅周辺には歯医者並みに美容院はあるある!!
でも何処がいいんだろう。。。
イオンの前とかでよくチラシを配ってるチェーン店のお店とか?
新規カットとか安いみたいだけど、うーーん。
結局、自宅近くの入りやすそうな雰囲気のこじんまりした美容院をネットで検索して
ネットで予約。

自分へのご褒美??としてカットにヘッドスパのセット予約。
初めての美容院で初めてのカットにヘッドスパ、初めてずくし。

初めてずくしの感想はなんていっていいんでしょう。。
贅沢すぎるでしょーー。
カットだけだったら、こんなもんかぁーな感想だったと思うけど
ヘッドスパが極上体験でしたね。
タダでやってもらってたシャンプーとは大違い!!
これでもかーーってなほど頭皮をいじくりこねくり回されて。
痛気持ちいいぃぃ体験。頭皮だけじゃなく肩も。。。
かんなりバリバリだったらしい中年オンナの肩。

美容師さんも話しやすい人でなんかいろいろ話しちゃったなぁぁ。

割引券もいただいたので期限切れる前にまた行っちゃうかも。

髪を切ったのを自分から言わないと周りには気付かれない長さ。
でもだいぶ雰囲気変わったはず!かなり軽くなったし。
ズボラさん仕様でカットしていただいたので手入れが楽。
次回はもうちょっと切ってもらおうかな、気付かれないのはちょっと寂しい(笑)
軽くしていただいたので結わかなくてもいけるので。
地肌をちょっと労っていこう。しばらくはセミロングでいこうかな。
ホントは夏目ちゃんショートにしたいけど、ね。


雪。

2015-02-05 | 生活
雪の日の休日、実にいい。
だって家に閉じこもっていても誰にも文句は言われないもん。
下手に外出して転倒でもしたりしたら。。。
今は静かに降ってます。私の好きなタイプの雪じゃないけど。


義母からの電話

2014-11-13 | 生活
9時前に電話が鳴った。
滅多に鳴らない電話、もしやもしや病院から??なんて思ってみたら
「夫 実家」の表示。

気持ち早口の義母の言ってることを100パー聞き取ることは不可能で
なんとなくで聞いていると途中で意味がわからなくなる。
今日は、お見舞いに行くの?と聞かれ「昨日仕事の帰りに行ったので行きません」
金曜日は?よ聞かれ「明日は仕事です」
柿?が沢山取れたので夫に食べさせたいが今日は遅番?「まだ寝ています」
「私も午後から用事がありますので。。。」と
多分、義母的には私と何処かで待ち合わせをして柿を渡したいようだったけれど
夫も仕事前に実家に寄ってまで柿を食べたいと思わないだろうし
私も特に好きじゃないので柿。
なので「大丈夫ですから」とお断りしたけど義母の声は急にトーンダウンする。
でも要らないものは要らないとはっきり言わないとね。
ってはっきりとは言ってはないけどちょっと面倒な気持ちは多少なりともあったから。

夫が起きたら聞いてみるけどさ。。。
多分、そこまで食べたいとは思ってないと思う。