きたかみ魅力発信ブログ

岩手県北上市「北上観光コンベンション協会」公式ブログです。観光やイベント情報を発信していきます!

「ユーティーオー(UTO)」 カシミヤ工場のご紹介

2014年12月01日 | 北上市イベント情報

11月29日(土)にカシミヤのニット製品を製造、販売している(株)ユーティーオー(UTO)岩手工場の見学・体験ツアーに参加してきました。(所在地:北上市下江釣子12-164-3)

このツアーは、「UTO」と国内で製造されたアパレル製品などを販売している通販サイト「ファクトリエ」との提携で行われ、全国から約30名のアパレル関係者や一般のカシミヤ愛好者が参加し、製造工程の見学や縫製などの体験をしてきました。

世界中の多くのニット製造工場は、製品を低価格で販売するためにほとんどの作業を機械で行うのでセミオーダーはできませんが、UTO岩手工場は大量生産ではなく、各工程を手作業で行い、自社で工場生産をしているので一枚からニットの生産が可能です。そのため、セーター、カーディガン、ストールなどのニット製品をお客様の希望のサイズ、好きな色でオーダーを受けることができます。ニットのセミオーダーを可能にしている工場は世界的にも珍しいそうです!

 

 

    

 

製品の製造工程は、オーダーを受けてから大きく分けて9つほどありました!

 

     

1. 【ろう引き】 機械で編む際に糸の滑りを良くし、

      静電気が起きないように糸にロウを塗ります。

 

 

2. 【編み立て】 編み機は3台あり「SHIMA SEIKI」という日本製の機械を使用。

   世界の6.7割がこの機械を使用しているそうです。

 

 

 

3. 【縮絨】 40℃の水温でつけ置きし、ろう引きしたロウを洗う。            

   洗うことで生地の組織を密にして柔らかさや硬さを出します。

   家庭で洗う場合はニットを洗濯ネットに入れ、オシャレ着洗い用洗剤と

   柔軟剤を入れて洗濯機の手洗いコースで洗います。

 

        

 4. 【乾燥】 一般的には乾燥機を使って乾燥させるが

   自然乾燥がカシミヤにとって一番負担のかからない良い方法。

              

 

 

5. 【リンキング】 伸び縮みする編み地同士を縫い合わせていく作業。     

   双方の細かな編み地同士をつなぎ合わせる為、           

   高い技術を必要とする。

 

 

 

 6.【仕上げ】 寸法を整えるために製品を型にはめて蒸気でアイロンをかける。

 

 

        

 7. 【縫製】 リンキングしたパーツ、前身頃、後身頃などを

   縫い合わせる。

 

 

8. 【内職】 縫製した捨て糸を取り除く。

 

 

     

 9. 【畳み】 完成したニットやマフラーなどのホコリや糸を

   ガムテープで丁寧に取り除き、包装する。

 

 

 

岩手工場の従業員さんは平均28歳という若い年齢にもかかわらず、熟練されたとても高い技術を持っていらっしゃいました。

特にリンキングという網目のひとつひとつに針を通す細かな作業や、ニットのほつれ、穴あきの修復作業は高い技術を目にした参加者の皆さんから 「まるで、手品のよう!」 と、とても感心している様子が伺えました。

 参加者は6.7人に分かれ製造者の指導の下、リンキング、仕上げ、縫製、内職などの体験を行いました。皆さん、初めて見る機械に興味を持ち、真剣な表情で作業していました。

また、製造者との交流を楽しみながら、体験を通して技術の難しさを感じているようでした。

 

 今回のカシミヤ工場見学・体験ツアーでは、普段見ることができない職人技術や製造工程、販売の流通を学ぶことができて、とても貴重な体験をしました。

 

 

「UTO」は各工程を自社で行うというスタイルでセミオーダーを可能にし、上質のカシミヤニット製品を通販サイト「ファクトリエ」のインターネット販売により流通のコストを抑えて低価格の販売を実現しているそうです。

世界的にも大きな評価を受け、新しい生産スタイルを作り上げたUTOの岩手工場は北上が誇れる魅力の一つだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶら飲みの紹介(11月開催分)

2014年11月28日 | 北上市イベント情報

今年度も、きたかみ観光推進室では「ぶら飲み」を開催しておりますが、

本日は11月度に開催したぶら飲みの紹介をします☆

 

 

ちなみに「ぶら飲み」とは、開催店舗1店舗につき1,300円で、お店おすすめのお料理とお酒(2~3杯程度)が

いただけちゃうんです!

3店舗まわっても3,900円!

とってもお得なうえに、「普段と違ったジャンルのお店に行ってみたい」という方も、ぶら飲みを利用すれば

そんなお店に、気軽に足を運べるというナイスなイベントです♪

 

そんなぶら飲みに11月27日(木)、推進室のスタッフで行って来ました。

 

さて、この日の1店目は「てなもんやコネクション」

こちらのお店のぶら飲みメニューは、

・生ビール、日本酒3種、INAZO(盛岡地カクテル)、TAKETURU(ウィスキー)のうち2杯

・地元産の食材を使ったお料理

となっております。

写真は当日のぶら飲みメニュー。

北上コロッケの上には、バター風味のほうれん草ソース。

このソースとコロッケとの相性はとても良かったです。

飲み物は、INAZOをいただきました。

INAZOは、山ぶどうジュースと白州(ウィスキー)の組み合わせで、甘くて飲みやすいです。

 

 

2店目は「イタリアンダイニング・ラ・タヴェルナ」

こちらのお店のぶら飲みメニューは、

・ワイン2種類から2杯 (※ワインはその日のお勧めのワイン2種(赤・白))

・地野菜のバーニャカウダー

となっております。


当日は、ボージョレーヌーボーをいただきました。

白ワインもほんのり辛口で美味しいですし、赤ワインは赤が苦手な人でも

あっさりしてて飲みやすくなっております。

バーニャカウダーは、旬のかぶを中心に人参、トマト、カリフラワーをいただきました。

ソースは、アンチョビ・にんにく・オリーブを混ぜたもので、独特の風味がどのお野菜にも合っておいしいです。

 

 

3店目は「隠家北上店」

隠家さんは今回新規の開催店舗です。

ぶら飲みメニューは、

・生ビール、スパークリングワイン、樽生ワインなど150種類メニューから2杯 

・北上コロッケ&タパスプレート

となっております。

150種類のドリンクから選べるのは魅力の一つです。

写真は、北上コロッケとタパスプレート

(※タパスとは、スペイン料理で前菜・おつまみのようなもの)

北上コロッケはボリュームがあり、衣はカリッとして食べごたえ十分でした。

この日のタパスプレートは、釜石産のしめ鯖、わかさぎと北上産の赤大根・かぶの和え物、豚のヒレ肉でした。

しめ鯖は、ほんのり酢の味がきていて、食べやすくお酒のおつまみにぴったりです。

飲み物はカシスウーロンをいただきました。 

 

また、ぶら飲みメニュー以外のお料理も注文しておいしく頂きました!

(写真はラ・タヴェルナの「名物サラダピザ」です)

 ※「名物サラダピザ」は、ぶら飲みメニューではありません。

 

 

手軽なお値段で、いろんな種類のお店を楽しめる「ぶら飲み」は、

次回、平成27年2月に開催します!

今年度、最後のぶら飲みですので、 皆さんぜひ参加してみてくださいね♪♪

 

2月開催のぶら飲み詳細は>>こちらから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺座禅写経体験と三十三観音巡り

2014年10月27日 | 北上市イベント情報

10月19日(日)に極楽寺で体験イベント「極楽寺座禅写経体験と三十三観音巡り」を開催いたしました。

10名の方々にご参加いただき、極楽寺住職 司東さんの指導の下、充実した体験イベントとなりました!

皆さま朝早くからお疲れ様でした。

読経の様子

朝食後、座禅体験を行いました。

写経体験の様子。皆さま精神統一し、約1時間かけて書き終えました。

体験後は、三十三観音巡りを行いました。

天気に恵まれ、展望台からの景色は最高でした!

約1時間のコースを歩き、無事イベント終了いたしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回 湧湧ランドくろいわ芸・農・まつり

2014年10月20日 | 北上市イベント情報

10月19日(日)に黒岩まんなか広場にて 「第16回湧湧ランドくろいわ芸・農・まつり」が行われました。

 

当日は雲一つない快晴!多くの来場者が芸・農・まつりに来ていました!

          

ステージ公演では黒岩太神楽、黒岩太鼓、黒岩鬼剣舞など黒岩地区の伝統芸能だけでなく、岩崎長根神楽、立花八士踊、行山流口内鹿踊、などなど

他地区の伝統芸能も芸・農・まつりを盛り上げていました!

 

 

          

みなさんお目当ての産直コーナーや出店コーナーは、どのコーナーも多数の人で賑っていました!

気仙沼のさんまのつみれ汁をいただきました!ふわふわのさんまのつみれは絶品でした( ^)o(^ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回 二子の里・いものこまつり2014(9/28)

2014年09月30日 | 北上市イベント情報

2014年9月28日(日)、「第13回 二子の里・いものこまつり2014」に行って来ました!

 

夏を思わせるいい天気で、気分よく会場に入りました。

たくさんの出店の中に、芋の子汁やいものこ株まるごと販売などがあり、ほかにも歴史・文化展などがあり、1日食べて遊べるイベントでした。

なかでも、第2会場の県道昭和橋下から発着する北上川遊覧(約25分)は楽しめました!

青空のもとキラキラ光る川面を眺めながらの運行は、とても気持ち良かったです。

案内ガイドの方の軽妙な説明に頷いたり、笑ったりの楽しいひとときでした。

普段なかなか経験の出来ない舟での遊覧はお勧めです。

(遊覧船の運行は、いものこまつりのほかに展勝地さくらまつり期間にあります)

楽しいステージ公演では、二子町のマスコットキャラクター いも丸くんとかしらジィがいましたよ!

 

そして、美味しい匂いに誘われて、芋の子汁を頂いてきました!

芋の子汁は、鶏肉バージョンと豚肉バージョンの2種類の販売でした。

私は鶏肉バージョンを頂きました。新さといもはトロリとして、とても美味しかったですよ。

 

もちろん、株まるごと販売のさといももゲットし、

夜は、自宅でまたまたいもまつりでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会(9/19~9/23)

2014年09月26日 | 北上市イベント情報

2014年9月19日(金)~23日(火・祝)の間、北上総合運動公園で「第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会」が開催されました。

日本・アジア各地から選手の方々がお越しくださいました。

開催中雨あり暑さありのなかでしたが、選手の方々は自己ベストを目指して全力を尽くしていました!

日が沈んで暗い中でも、懸命に競技をしていました。(写真行われている競技は投球です)

全力を出しきった選手たちの表彰式です。

年齢や身体の限界を超えて全力を傾ける選手たちの輝かしさが感じられました。

 

スタッフも会場や駅で、選手やその応援団、観覧するお客様に対して、選手たちに負けないように精一杯のおもてなしをしていました。

 

日本・アジア各地からいらっしゃった方々と接することは、とても貴重な体験で良い刺激にもなりました。

大きな事故やトラブルといったものもなく、無事に終われて大変良かったです。

 

 

今大会の結果は、大会ホームページに記載されています。

第18回アジアマスターズ陸上競技選手権大会・第35回全日本マスターズ陸上選手権大会

 

また、北上総合運動公園では、これからもスポーツの秋にふさわしいイベントが次々と開催されますので、気になったイベントがある方は足を運んでみてはいかがでしょうか?

■9/26(金)~28(日) 第51回全国聾学校陸上競技大会北上大会

詳細 第51回全国聾学校陸上競技大会北上大会(大会ホームページ)

■10/12(日) 2014いわて北上マラソン

詳細 2014いわて北上マラソン(大会ホームページ)

 

北上総合運動公園についてはこちらからご覧下さい。

北上総合運動公園ホームページ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円純庵先生の健康講話と桑茶会

2013年11月25日 | 北上市イベント情報

2013年11月24日(日)、日本現代詩歌文学館 和室にて「円純庵先生の健康講話と桑茶会」が開催されました。推進室スタッフは11:00の部に行ってきました!

受付では、桑茶スティックを頂きました。更に、健康講話が始まる前も温かい桑茶を頂きました。外が寒かったことも有り、芯まで冷えていた体が温まりました★

 

そして健康講話ですが、この日の講師は円純庵先生こと中塚一雄氏でした。純庵先生は、31年間、洋服を一切着ずに「和の衣=きもの」だけの生活を信条とされています。そして現在、きもの総合研究所「和の国」の代表、並びにNPO法人きものを着る習慣をつくる協議会の理事長としてご活躍されています。

健康講話は純庵先生がおしぼり等の小道具を使用しての面白い話術に、参加された皆さんはずっと笑っていました。推進室スタッフも仕事を忘れそうになる程の大爆笑…あっという間の40分でした♪

純庵先生によると、更木桑茶でおなじみの桑の葉ですが、長い歴史があるそうです。鎌倉時代に日本に禅宗を布教した栄西(えいさい)は、お茶についてを説いた人としても知られています。
鎌倉時代に三代将軍である源実朝が二日酔いで苦しんでいる中、明菴栄西がお茶を薦め、見事に二日酔いが覚めました。その後、武士の飲み物にお茶が定められることになりました。
そして、明菴栄西が記した喫茶養生記(きっさようじょうき)には、桑の葉についても記載されています。(桑の葉については明菴栄西だけが記しているそうです!)

長い歴史がある桑の葉ですが、純庵先生のお取り計らいにより、「馬上扶桑観世音菩薩(ばじょうふそうかんぜおんぼさつ)」という国宝級の御軸を見ることが出来ました。こちらはただ描かれているだけではないんです!こちらは江戸時代に一度描いたものをもとに、全部西陣織で作られているそうです。
左下の手には桑の葉、そして右上の手には蚕が乗っています。貴重な資料に、参加者の皆さんはカメラを構えて順番に写真を撮影していました。

 

そして、健康講話を楽しんだ後は、裏千家岩手南支部 多田宗弘社中お手前による桑茶会が始まりました。お茶のお菓子は更木結っ子工房で作られている桑を練り込んでいるそうです。参加者の皆さまはお菓子やお茶を美味しく頂いていました。あまりの美味しさにおかわりされた方もいましたよ!

この日は楽しい講話と美味しいお茶会に、参加された皆さまは大満足のご様子でした♪そして大活躍の更木桑茶ですが、通販でも販売されています!そして、共催の和の衣 さとうではさくら染めも行っていますよ!詳しくは下記のリンク先からどうぞ~★

更木ふるさと興社
〒024-0103
岩手県北上市更木22-9-2
TEL:0197-81-6136
FAX:0197-66-3766

・公式HP
http://www.saraki-kuwa.co.jp/index.html

・Facebook
https://www.facebook.com/sarakikuwacha

和の衣 さとう
〒024-0062
岩手県北上市鍛冶町1-9-10
TEL 0197-64-0843

公式HP
http://www.wanokoromo.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回きたかみC-1カレーグランプリ(11/10)

2013年11月13日 | 北上市イベント情報

2013年11月10日(日)、第3回きたかみC-1カレーグランプリが開催されました。
C-1カレーグランプリとは、北上市内外の飲食店を一堂に集め、自慢のカレーを提供し、グランプリを競います。

当日は、あいにくのお天気でしたが、開始早々に行列が出来るお店もあり、たくさんの方が来場していました!

 

今回は殿堂入りを果たした、第1回グランプリ「焼肉 ほどり トントロひき肉カレー」、第2回グランプリ「ホテルシティプラザ北上 シティズカレーアメリケーヌバージョン」の2店舗を含めた、24店舗の出店がありました。
全部食べたいと思いつつ、どのカレーを食べようかしばらく悩んでしまいました・・・。

 

1杯が食べやすい量で、たくさんの種類のカレーを分け合って楽しんでいる方も多く見られました。
推進室スタッフも食べてみましたが、どれも絶品でした!
気温が低かったせいかカレーの温かさと旨味が引き立ち、一店一店こだわりの味を堪能しました。

さて、気になる順位は・・・

1位 炭火焼肉 よし邑(むら) 「焼肉よし邑のまかない白金豚(プラチナポーク)カレー」

2位 Reppi(レッピ) 「虹色カレー」

3位 JAMYS(ジャミーズ) 「某カレー屋のネパール人に美味いと言わせたカレー」

おめでとうございます!

 

魅力ブログでは3位まで掲載しましたが、商い応援隊『きたサポ』では、もっと詳しい順位が掲載されています!

詳細はこちら★
http://kitasapo.seesaa.net/category/21206419-1.html

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろべこや「北上産牛肉加工品発表会」(10/31)

2013年11月01日 | 北上市イベント情報

2013年10月31日、料亭 大安楼にてくろべこや「北上産牛肉加工品発表会」が行われ、推進室スタッフも取材してきました!

高橋畜産 高橋雄孝社長

北上市で黒毛和牛を肥育している高橋畜産では、加工部門としてくろべこやを立ち上げ、北上市の農業経営6次産業化支援事業補助金を活用して商品開発に取り組んできました。そして北上市の老舗料亭である「大安楼」と陸前高田市の「八木澤商店」と連携し、北上産和牛を使用した加工品が開発されました。

そこで発表されたのが、この3商品です!!

左から、北上産和牛を使用した時雨煮(80g 1,200円)・ごぼう味噌(120g 1,100円)・ピーマンの佃煮(110g 1,000円)です!


試食したのはこちら♪

左からピーマンの佃煮・時雨煮・ごぼう味噌です!

どれも美味しくて、そのままご飯が欲しくなりました。

この日は発表会だけでなく、会費制の昼食会も行われました。

加工品を使用した応用品として、以下の3品をいただきました。家庭でも出来るようにとのことで、レシピも配布されました。

・先附と、北上産和牛のピーマンの佃煮 きのこ炒め

左の先附は、くるみのたれに包まれたお麩でした!そしてきのこ炒めですが、にんにくの風味が広がり、コショウが効いた適度な辛さで参加された皆様に大人気でした。

・北上産和牛のごぼう味噌 柿と栗のオーブン焼き

柿や栗は果物なのに、牛肉と合うんです♪バターのまろやかさとごぼう味噌がうまく合わさって新食感のお味でした。

・北上産和牛の時雨煮 炊き込みご飯

蓋を開けた瞬間いい匂いがしてきました。菊が入って綺麗に彩られ、更にご飯に時雨煮の味が染みていて、「これはどの段階で時雨煮が入ったの?」と皆様興味津々でした。

さらに他にもお料理がございました★

 

 

目で楽しみ食べて楽しみ、参加者の皆様はとても満足されてました(・∀・)

さて、こちらの加工品ですが、2013年11月1日より以下の店舗でお買い求め頂けます。ぜひご賞味下さいませ★

㈱八木澤商店 本店
〒029-2205
岩手県陸前高田市矢作町字諏訪41
TEL :0192-55-3261
FAX :0192-55-3262
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
(その他年末年始休みあり)

㈱八木澤商店 一本松店
〒029-2204
岩手県陸前高田市気仙町土手影150-1
TEL・FAX: 0192-47-4371
営業時間:9:00~17:00
定休日:毎週火曜定休(祝日の場合は翌日休み)
その他年末年始休業あり

瀬峯坂温泉 宝珠の湯
〒024-0321
岩手県北上市和賀町岩崎2-3-1
TEL:0197-73-8020
営業時間:9:00~21:00
※入館は20:30まで
定休日:毎月第3水曜日
※祝日の場合はその翌日

産地直売所「ヤマザキショップ北上岩崎店」
〒024-0321
岩手県北上市和賀町岩崎29地割38-1
TEL:0197-73-7920
営業時間:7:00~20:00
定休日:月末最終週の月曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回 二子の里・いものこまつり2013 (9/29)

2013年09月30日 | 北上市イベント情報

2013年9月29日、「第12回 二子の里・いものこまつり2013」に行ってきました!この日は天候に恵まれ、沢山の人で賑わっていました♪

ステージ上では地元の子どもたちによる鬼剣舞披露や合唱等の催しもありました。

また、北上市二子地区の神楽の大群舞も圧巻でしたよ!

 

更に、二子いものこまつりと言えば、二子いものこです!この日はいも丸君も来てくれました!

 

並んででも買って食べたいと大人気の二子いものこですが、販売口では、毎年恒例の大行列でした!

二子いものこを使用したいものこ汁は豚肉にも鶏肉にも合いますが、この日はどちらも販売されていました!それぞれの美味しさが引き立ち栄養満点で美味しかったです!
推進室スタッフは鶏肉の方を頂きましたが、暖かいいものこ汁に心も体も癒やされました★

毎年恒例といえば、神社です!二子地区では可動式の神社があり、この日もトラックに積まれた神社が荘厳な雰囲気を醸しだしていました。

 

二子いものこまつりでは、予約制によりいものこの収穫体験も行っていました。
何と今年は、おまつりだけでなく10月13日(日)、10月20日(日)も開催されます!
ご家族でぜひご参加下さい★

◇二子いものこ掘り体験◇

◆開催日
10月13日(日)、10月20日(日)
午前10時~
 
◆料金
1家族5名以内 3,000円(さといものお土産付)
1名からの参加でも受付しています。
 
◆お問い合わせ・お申し込み
開催日の7日前までにお電話でお申し込み下さい。
 
二子地区交流センター
〒024-0104
北上市二子町鳥喰前49-4
℡:0197-66-2050
 
お申し込み受付時間
平日9:00~17:00
(土・日・祝日はお休みとなっています)
 
※いものこ掘りを楽しんでいただくもので、販売を目的としたものではございません。
※希望された日にちでも天候、農家の都合により中止する場合がございます。
※畑に入って作業を出来る準備をしてきて下さい。
※軍手、長靴はご持参下さい。スコップは農家で準備します。

詳しくは魅力辞典をご覧ください★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのく民俗村まつり

2013年09月26日 | 北上市イベント情報

2013年9月7日(土)、みちのく民俗村まつりに行ってきました。

当日は朝からあいにくの雨模様。 

それでも子どもたちの芸能発表会を観に、多くの人が演舞場に集まっていました。

体験工房の前には陶器で星をイメージ。

体験工房の中では陶器づくりの実演。

 

こちらは語り部さんによる昔話の時間。

約一時間ほどお話を聞かせていただきました。
語り部さん曰く、物語は川のそばで生まれやすいんだそうです。
そして、花嫁道中の時間に…

見学者も移動。

途中休憩

唄と踊り、餅や甘酒が振る舞われました。

みちのく民俗村では、12月21日(土)に子ども工作教室「お正月を迎える飾りをつくろう!」
というイベントも開催されますよ!
興味のある方は下記へお問い合わせください。

北上市立博物館 みちのく民俗村
TEL: 0197-64-1756
024-0043
岩手県北上市立花14地割59

http://www.city.kitakami.iwate.jp/sub03/shisetsu/shisetsu02/page_1285.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏油温泉かがり火公演【岩崎鬼剣舞】(8/10)

2013年09月17日 | 北上市イベント情報

2013年8月10日(土)夏油温泉にて「夏油温泉かがり火公演」が開催されました。
国指定重要無形民俗文化財に指定されている岩崎鬼剣舞の公演です。

かがり火に浮かぶ鬼剣舞は、いっそう激しく荘厳さを増します。

「夏油温泉かがり火公演」は、2013年7月~8月までの土曜日、19:30~20:00まで開催していました。(芸能まつり期間中除きます。)


夏油温泉かがり火公演は終了しましたが、2013年9月30日(月)までの限定プラン
「貸切タクシーで行く 北上市内観光付宿泊プラン ~きたぶら限定 1泊2日の旅~」のお申込みを受付ております。

タクシー料金+宿泊料金(2食付)+観光地入場料(2ヶ所)+高速道路+北上コロッケお1人1個プレゼント!

全部込みで、15,800円~39,800円のお得なプランです!

お申込みはお早めに!! 

貸切タクシーで行く 北上市内観光付宿泊プラン 
~きたぶら限定 1泊2日の旅~(きたかみ魅力辞典)

http://kitakami-kanko.jp/event.php?itemid=3678

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルトフェスティバル(9/1)

2013年09月04日 | 北上市イベント情報

2013年9月1日、ヤクルトフェスティバルに行ってきました!!

この日は去年と比べて涼しく、風もあり過ごしやすい一日となりました。会場に向かうと入口付近でヤクルトの試飲ができました。美味しく頂いて会場に向かうと…。

人、人、人です!!

ステージでは吹奏楽や鬼剣舞の芸能公演に加え、フラダンス等魅惑のステージもございました。他にもさまざまな催し物がありましたよ★

さらに、ゆるキャラも集合していました!つばくろうやヤックン、おに丸くんやくわちゃんが登場した瞬間にはあっという間にお客様に囲まれていました。

容器投げ大会もありましたよ!きたかみ観光推進室スタッフも参加してきましたが、投げた容器がステージに戻ってきてしまいました…。結果は予選敗退でした。残念。

そして、翔南の鬼剣舞まで堪能した後は、最後の抽選です!!きたかみ観光推進室スタッフは残念ながら当選せず…来年に期待します♪

岩手ヤクルト工場見学では、工場見学を受け付けています。興味が湧いた方は、HPをご覧ください★

岩手ヤクルト工場
〒024-0051
岩手県北上市相去町大松沢1−45
TEL:0197-71-2828

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手生物工学研究センター 公開デー(8/31)

2013年09月03日 | 北上市イベント情報

2013年8月31日、「岩手生物工学研究センター 公開デー」が開催されました。

この日は研究成果展示やクイズラリーの他に、バイオ実験体験コーナーや、特別イベントもありました★

まず最初に、バイオ実験体験コーナーに行ってきました!野菜を使ってルミノール反応を調べる実験でしたよ!プロジェクターを使用しての説明後に、丸い絵に不思議な黄色い液体で絵を描きました。丸い絵が乾くまで、ルミノール液を作りました。

A、B、C、Dと表示された不思議な液体を岩手生物工学研究センターの職員の方々に指示を受けながら混ぜ合わせ振っていくと…。
うまくできたかな?

大根とじゃがいもとの2種類の野菜にかけて電気を消すと、おお(・∀・)!!画像が暗くてうまくお伝えできないのですが、大根の方がよく光っていました!!

 

何でもルミノール液は酵素に反応して光るらしく、大根の方がより酵素が含まれていたようです。

次は、乾いた丸い絵です。透明な入れ物に入れて不思議な液体を吹き付けていくと…おお(・∀・)!!また光っています!!

大興奮の中、あっという間に実験体験が終わってしまいました。

研究成果展示の方でも実験はやっていましたよ!!
職員のお姉さんの指示のもと、黄色味を帯びた透明な2液をふっていくと…おお(・∀・)!!
色が変わりました!!

 

他にも、何人か職員の方にお話を伺いました。皆さん推進室スタッフに噛み砕いて分かりやすくご説明下さいましたよ!!詳細な研究内容に興味がある方は、HPをご覧くださいね!

そして、この日はもっときのこを食べようプロジェクトのきのこ販売やオリジナルグッズも販売されていました!!公益財団法人岩手生物工学研究センター理事長のブログにも掲載されていましたよ♪


 

この日は実験を通して生物工学について分かりやすく知ることが出来ました。興味が湧いた方は是非、HPをご覧ください★

岩手生物工学研究センター
〒024-0003
岩手県北上市成田22地割174−4 ‎
TEL:0197-68-2911

公式HP
https://sites.google.com/a/ibrc.or.jp/ibrc/

Facebook
https://www.facebook.com/iwate.ibrc

公益財団法人岩手生物工学研究センター理事長のブログ
http://ameblo.jp/seikouken-rijichou/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県農業研究センター 参観デー(8/31)

2013年09月02日 | 北上市イベント情報

2013年8月30日~8月31日の間、「岩手県農業研究センター 参観デー」が開催されました。きたかみ観光推進室スタッフは、8月31日に行ってきました!

この日は農業科学博物館も無料での公開となり、収穫体験やスタンプラリー、フラワーアレンジメントコンテスト等様々な催しがありました。また、敷地内も大変広く無料のシャトルバスも運行されていましたよ!

 

【農業科学博物館】
農業科学博物館では、農の生け花展が開催されていました。お花だけでなく、旬の野菜や農業に使用する道具を使ったアートの世界に惹き込まれました。

 

【農業研究センター】
農業研究センターでは、ヒトデを始め海の生き物たちが入口でお出迎えしてくれました。好奇心旺盛な子どもたちがたくさん海の生き物と触れ合っていました。

 

それから、米粉を使用したパンや、お米の試食も開催されていました。お米の試食は30分弱で完売と、大人気でした!!きたかみ観光推進室スタッフは2種類のパンを頂きましたが、甘みやもちもち感が微妙に違いました。どちらも美味しかったです。

 

放射能の計測もしていましたよ!2種類の計測器が空間や地表を調べ、あっという間に結果が出るそうです。

 

郷土食の祭典では大勢の人で賑わっていました。コーヒーやケーキに加え岩手県内の郷土料理が販売されていました。

 

会場を変えて車庫の方に回っていくと、途中で農業機械が展示されていました。名高い企業の農業機材がたくさん!機械の方は試乗も可能だそうでした。まるで自分が運転している気分になれますよね★

 

車庫の方へ入っていくと、何やら声が…。可愛い犬や猫の譲渡会が開催されていました。動物たちに癒されながら周りを見ると、隣ではりんご釣りが!!りんごの他にぶどうやパプリカまで浮かんでいました。釣り竿を持ってプールを囲み、参加者の皆さんは夢中になっているようでした!

 

隣の会場では、農業資材展が開催されていました。全農岩手県本部の方にポーズをとって頂きましたよ★

 

【圃場】
この日は小学生以下を対象に、無料で収穫体験が行われていました。1人につきスイートコーン5本と枝豆5株です。普段味わえない体験なだけに参加者の皆さんは親子で協力して作業を行っていました。

 

 


 

この日は他にも図書室で田んぼの生き物紹介や絹製品販売等、様々な催しがありました。日頃体験できない様々な生き物との触れあいや収穫体験を通して、農業をはじめとする岩手県の暮らしの取り組みに、楽しみながら関心が深まった一日となりました。

岩手県農業研究センター

〒024-0003
岩手県北上市成田20地割1
TEL:0197-68-2331

公式HP
http://www.pref.iwate.jp/~hp2088/

Facebook
https://www.facebook.com/iwate.iarc

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする