横川駅に行って見ましょう。
眼鏡橋から横川駅まで約6km程度です。
奇岩がそびえる山が見えましたのでパチリ。
妙義山系の山でしょうか。
他ではなかなか見れない景色です。
横川駅に到着しました。
横川駅といえば、駅弁 峠の釜めし ですね。
この駅弁を作っている おぎのや さんのお店があります。
駅の外からも購入できます。
お値段は1000円です。
横川駅構内に入って見ましょう。
横川駅は標高約390mの場所にあります。
この峠の上の軽井沢駅は標高940mあります。
標高差550mの急坂を上る為にアプト式鉄道が
敷いてありました。
ホームは1番と3番ホームです。
3番ホームから1番ホームを見ます。
列車が入線して来ました。
横川駅は信越本線の終着駅なので、折り返して高崎に
向かいます。
発車します。
さようなら。
夕暮れの中、列車は去って行きました。
ちょっと寂しい感じですね。
眼鏡橋から横川駅まで約6km程度です。
奇岩がそびえる山が見えましたのでパチリ。
妙義山系の山でしょうか。
他ではなかなか見れない景色です。
横川駅に到着しました。
横川駅といえば、駅弁 峠の釜めし ですね。
この駅弁を作っている おぎのや さんのお店があります。
駅の外からも購入できます。
お値段は1000円です。
横川駅構内に入って見ましょう。
横川駅は標高約390mの場所にあります。
この峠の上の軽井沢駅は標高940mあります。
標高差550mの急坂を上る為にアプト式鉄道が
敷いてありました。
ホームは1番と3番ホームです。
3番ホームから1番ホームを見ます。
列車が入線して来ました。
横川駅は信越本線の終着駅なので、折り返して高崎に
向かいます。
発車します。
さようなら。
夕暮れの中、列車は去って行きました。
ちょっと寂しい感じですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます