goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

興禅寺の時雨桜

2018-03-29 11:20:42 | 木曽町の春

東京では桜が満開を迎えているところもあるようですが、木曽町はこれからです。

木曽福島の桜といえば、有名なのが興禅寺の時雨桜。

木曽義仲公御手植え二代目と言われています。

見てください、このみごとな枝っぷり!

つぼみが赤くなってきているのがわかりますね。

開花が楽しみです。

↓ 紅梅は咲いています。

 

【お知らせ】

宮ノ越地区、冬季休館しておりました義仲館(よしなかやかた)が3月末よりオープンしています。定休日は月曜です。

木曽福島の福島関所資料館および山村代官屋敷が4月より毎日開館になります。

同じく木曽福島の興禅寺の宝物館が4月より開館します。

福島関所資料館

↓ 写真展やってます。

【お知らせ】

宮ノ越地区、冬季休館しておりました義仲館(よしなかやかた)が3月末よりオープンしています。定休日は月曜です。

木曽福島の福島関所資料館および山村代官屋敷が4月より毎日開館になります。

同じく木曽福島の興禅寺の宝物館が4月より開館します。

 

いよいよ観光シーズンになってきました。

駅前観光案内所では、おもてなしの心を持ってお客様をお迎えいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする