関所と関所門
穏やかなお天気が続いています。積雪も少なくて助かっています。
崖家造りの家並み
足湯
行人橋歩道橋
9:00の気温は-8.3度・最低気温10.3度でした。
7日夕方が雪が…帰ってから雪かきを~伊谷地区…ある個所は今も積雪と凍結しています。
福島スキー場入り口
道路脇にはこんなにも雪が積もっています。
朝・晩は道路凍結するので安全運転でお願いします。
1月8日 月曜日 晴 -3℃
昨晩の雪が朝まで残っていました・・
太陽が出てきて駅前は雪が融け始めています。
木曽へお越しの際はスタッドレス装着でお願いします。
10時現在の駅前の様子です。
今日の写真は、隣町 上松にある小野の滝です。
今年は暖かいのか?滝も凍っていません・・
令和6年1月6日 土曜日 雲
令和6年 能登半島地震で被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
木曽町日記 今年も身近なことを掲載していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
見どころ満載・・是非 お越しください。
今日は街中の写真をいくつか載せてみました。
崖家造り
足湯
行人橋
代官屋敷
上の段集会所
高札場
上の段
大通寺 寺門前小路(雪灯りの散歩路のメイン)
元 酒屋
福島関所
今年もよろしくお願いします。
木曾町ふくしま・9:00の気温は2.2度・最低気温1.8度で雨でした。
バス停・岡の平辺りから道路に積雪・凍結しています。安全運転でお願いします。
水無神社
今年は元旦から石川県能登地震や羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故と災難が…
被災された方々にお見舞い申し上げます。お亡くなりなられた方々ご冥福をお祈り申し上げます。
木曾駒ケ岳です。
今日は、9時の気温が-2.5度で今朝の最低気温が-3.8度とあまり気温が上がっていないです。一日中気温が低めでしょうか。
黒川地区 清博士にある安倍晴明の墓です。
道路側から見ると狐に見え、正面から見ると清明が小鳥の話をしている像とお墓があります。
黒川の登坂車線の手前にあります。
木曾町の気温も氷点下に下がってきました。 道路がアイスバーンになっているところがありますので、お車の走行にはご注意くださいね。特に万年日陰やカーブ、橋の上など危険なところがありますのでお気を付けください。
道の駅・木曾福島から見た御岳山
朝は凍みました。最近はなかなか布団から出る事ができませんね。
木曾福島スキー場行…シャトルバスが運行しています。
駅前でお待ちしております。
朝は凍みました。ここはどこでしょう?
何の足跡かな?夜中に徘徊しているのかな?
木曾川・親水公園・崖家造りを裏側から見た景色
凍結している場所がありますから安全運転でお願い致します。
12月17日 日曜日 曇り すこーし雪舞っています。 11時現在 2℃
今日の写真は 大手橋です。
土木遺産です。世界最初の鉄筋コンクリートの橋です。