二人静

美しく生きていきたいと願いながら・・・

盆踊り

2011-08-16 14:12:39 | Weblog
8月15日

日中の暑さも和らいできました。






夜8時・・・・・・気温18度
夕方からは心地よい温度になりました。
町は静まっていますが木曽節の唄がそして賑やか
笑い声が聞こえてきました








かって木曽義仲が数百頭の牛の角にたいまつを灯して敵軍の中に
追いやり大勝を博したと言う倶利加羅(クリカラ)峠の戦略が大成功。

その後木曽家12代の木曽信道がその記念に霊祭として毎年7月14日、15日の両夜に福島の東方に
ある関山に登り大の字を描いて旗をあげて太鼓やホラ貝を鳴らし
喊声を上げて山を駈け下り義仲の菩提寺である興禅寺の庭で
風流陣の踊りを踊られた。

この踊りが今の木曽踊りの由来ではなかろうかと古文書に書かれております。





青い洋服を着ている方はしっかりマスターしていま~す(免許皆伝ですね)



女性のお二人さんも上手に踊られています
免許皆伝ですね♪







木曽町は観光客が多いので7月20日から8月16日まで広小路で踊りを披露しており
参加して下さった人に保存会の人達で覚えるまで教え免許皆伝を配っております。
単純な踊りなので子供も小さなお子さんも手を上げ、手を打って喜んでいます

殆んど旅館でお泊まりになっている方で涼みながら見に来る方もいらっしゃいます。

デジカメで撮っていますと楽しく踊っているので、私も踊りたくなりました。
来年は絶対踊ろう!・・・・と(笑)









夜店も出ており静かな町もこの場所だけが賑やかで人との触れ合いの楽しい処です。


8月16日

戴いた鷺草の花が3本咲き揃い嬉しかったです。
品の良い綺麗な花でうっとりです。













最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盆踊り・・・懐かしい (しなの)
2011-08-22 14:20:45
こんにちは。
木曽節が遠くから聞こえてきそうな
数々の写真に見入ってしまいました。

こちらではもう盆踊りは
ほとんど実施されていませんので
懐かしい風景です。

きっと観光客の方も
思い出に残る旅だったでしょうね。
返信する
Unknown (伊那の盆踊りも観たいな~(二人静))
2011-08-23 14:15:39
しなのさん

こんにちは。

子供の頃には広小路の近くに家がありましたので
夏休みの間中踊りに行っていました。

その頃は町の住民が踊り
♪踊る阿保なら観る阿呆・・・・どうせ阿保なら
踊らにゃソンソン・・・♪

こんな感じで手が前の人に当たる位、いっぱいの
人でした。

時代は変わっていきますね。

伊那の盆踊りも何年か前までは、賑やかかった
のでは・・・・
返信する
木曽節は盆踊りのメインの一つ (nisikimati)
2011-08-30 19:49:58
盆踊りと言えば、お寺の境内で、踊り明かしました。
 # ハアー 木曽へ木曽へと附け出す米は伊那や高遠のお蔵米 ヨサコイアバヨ
 伊那節はもちろんメインですが、そのほかに、
木曽節と佐渡おけさがメインで、主にこの三つを
一定間隔で、繰り返し、夜更けまで踊ります。

私の少年のころは、子供たちだけで、環を作り
踊りやすい、「ダンチョネ節」を踊りました。レコードなどありませんし、やぐらなど立てませんから、声は踊り子たちが、出して、踊ります。早く
声を出さないと、他の人にその歌は摂られてしまうので、まだ、末尾が歌われているうちに、次の歌を
歌い出すのです。私は、度胸が無かったけれど、薄暗い外灯のもとで、顔など見えませんから、勇気を
出して歌いました。
 木曽節も、観光ずれしていますから、「郡上節」
と同じように、免許皆伝の免許をくれるんですね、
写真ありがとうございました、
返信する
盆踊りは民俗史上の大切な宝物ですね。 (二人静)
2011-09-01 14:18:52
nisikimatiさん


こんにちは。
いつもコメントを戴き有り難うございます。

やはり伊那の盆踊りも盛んだったんですね♪
nisiki matiさんも負けずと声をはりあげて唄った
んですね・・・・微笑ましいですね♪

今はなんでもありで、楽しみ方が段々と違ってきて盆踊りも影をひそめておりますが。

「ダンチョネ節」なんてハイカラでしたね(笑)
早いテンポが若者には受けるんでしょうか・・

「デカンシヨ節」は知っていますか?
今は踊っていませんが青春の頃木曽節を横目に
若者が負けずと踊っていました。

懐かしいですね。
伊那の方も木曽節を唄って下さったなんて嬉しい
限りです。
郡上八幡や阿波踊りはよく、テレビで放映されていますねが古き良き伝統を守って行きたいですね。

一夜踊りますと免許皆伝を差し上げておりますので機会がありましたら是非いらしてください^^
返信する
ダブルコメント (nisikimati)
2011-09-04 11:02:11
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
いま、忙しくて、写真を摂っている暇がありませんので、とりあえず、コメントだけで失礼します。
盆踊りは、子供たちにとっても楽しかったし、好きな女の子と、こっそり話ができる場でもありました。
臆病者の私でも、夜の暗っぽいところでは話ができて、うれしい逢瀬を心わくわくして盆踊りの夜を待っていたことでした。
郡上八幡では、土産店兼料亭で、一時間師匠から指導を受けて、踊れるようになると、「免許皆伝」の
免状をもらいました。木曽節は簡単で分かりやすいので、しっかり覚えていますよ。
リズムがいいですね。テンポの速いのが良い。
また、木曽の趣き深いところなどご紹介ください。
ありがとうございました!!
返信する
Unknown (watanabe)
2011-09-18 22:31:59
来年は花いかださんのしなやかな踊り姿を拝見したいです!

日程が確定しましたら必ずお知らせ下さいね。


返信する
Unknown (二人静)
2011-09-21 13:00:23
watanabeさん

こんにちは。

コメント戴き超嬉しかったです。
有り難うございます。

来年は是非御嶽山と盆踊りの「なかのりさん」を
ご一緒できれば嬉しいですね♪
返信する

コメントを投稿