goo blog サービス終了のお知らせ 

出航です!カーク艦長

イタリアングレイハウンド「カーク」の日記

恒星日誌070713 草津温泉

2007-07-13 | 旅行
ああ~ゆっくりに入りたーーい。

たまにはワン主役よりも飼い主の希望を…というわけで、1泊2日で
2年ぶりぐらいで草津温泉へ行ってきました。

草津よいと~こ~1度はおいで~チョイナチョイナ~

まずは、宿に行く前にひと遊び。
すぐ近くの「草津国際スキー場」のゲレンデがドッグランになっています。

【天狗山ドッグラン】
無料です。


【1人だけど走りまわる】

芝生だと、1人でぐるぐる走ってます。なんなんだろー
どこか配線がイカレちゃったんじゃないかと時々心配 まあ楽しそうだから、いいけど。

【独り占めの図】
お天気が怪しかったので貸し切り

後方はジャンプ台? すごい斜度。

そのまま、湯畑へ。一応有名観光地だしね

【湯畑】


硫黄のにおいバリバリなんだけど、平気なんだろーか
何も気にしていないそぶりでしたが。

ちょっと休憩でお茶しました。
とってもレトロな喫茶店でホット一息

【だんべえ茶寮】


温まったところで、本日の宿「湯の宿 音雅」へ。

【チェックイーーーン


【部屋】
和室10畳に約7畳分のリビング。

トイレ・洗面所付きです。で、ぐるっと広縁みたいなリビング…?
広さはおつりが来るほど十分。リビングは、レンガタイル。
においもなくてでした。

部屋の冷蔵庫が、飲み物がフロントで自動カウントされるヤツ(久しぶりに見た)で、
何も入れられません…
ペット用備品は、ケージ・トイレシート・コロコロ。

【宿のドッグラン】
400坪の芝生~またまたひとっ走りしてきました。

宿にあると便利すっね~ たぶん元テニスコート。

1番の楽しみは草津の湯
加温・加水・循環なしの源泉掛け流し。
お湯はサイコーぷはぁ~いいお湯でございました。

食事は個室食事処で。
【夕食】

食べきれないくらいの量がババーンと。

【朝食】

イス席の個室と畳の個室があります。
他のワンを気にせずにゆっくり食事ができていいかも

旅行にくると、こういうもの↓ついつい買ってしまふのです。
だって、《草津温泉源泉入り》って書いてあったら~買わずにいられないわけで。

【期待を込めて】
効き目があるといいんだけどね。


翌日は、梅雨前線+台風の影響で大雨
チェックアウト後、ぬれないで遊べる「草津熱帯園」へ。

ドームの中にいろいろな小動物がいるらしい。
ワンも入れるめずらしい動物園。

【園内】
鳥とか              ピグミーマーモセットとか

首だけ、伸ばして見学中。興味はあるらしい。
ピグミーマーモセット、めちゃくちゃかわいい。欲しい~

他にも蛇!カエル!ワニ!亀!ナマケモノ!等多数。。。

【あなただれ?】
「だれですか~?」                  「知らない……」


【くすぐったいったらありゃしない】
今、話題のビューティーフィッシュ(ドクターフィッシュという商標は登録されていて使えないらしい)
入園者は何と無料!


飼い主♂の足と飼い主♀の手。
ぴりぴりしてこそばゆいという感じ。初体験おもしろかった~。

雨もますます強くなってきたので、軽井沢経由で帰路へ
大混雑の軽井沢。。「スリードッグベーカリー」の『D*Cafe』でランチ。

【D*Cafeテラス席】


雨の日は貴重な店内ワンOK。満席だったので、テラスで。

そんなこんなの草津温泉

↓数年前に某温泉のお湯を白くした逸品・・・。


カークもたくさん走れたし、やっぱりいいお湯だったし、
のんびり楽しんできました~


恒星日誌070609-10 山中湖

2007-06-11 | 旅行
山中湖「カーロ・フォレスタ」でのお泊まり会へ行ってきました~
泊まってみたかったホテル+オールイタグレなんて、もう最高ですっっっ

【森のホテルのお部屋】
窓の外の緑もキレイ


午後になって雨もあがったので、ドッグランへ
やっぱりみんなと遊ぶと楽し~い

【からまったり】


【味見したり】                     【抱きしめてみたり】


薄日が差してきたので、湖畔へお散歩にも行ってきました。

【素敵な遊歩道ができていたり】


【白鳥親子がいたり】                【謎の原っぱがあったり】


ホテルに戻って、いよいよワンも一緒の夕食。
こんなゴージャスな食事は生まれて初めての艦長…

【初めて犬用ディナー】

食べ慣れていないので、ジュピ君と半分こ。

もちろん人間用ディナーもとっても美味しくて大満足です。

【2種類頼んでみました】
メニュー見ただけでワクワク


夕食後は、カフェでおしゃべりタイム

【わいわい】                      【がやがや】

帰らなくていいって、すごく楽ちん。時間を気にせず、ゆったり~。
お酒も飲めちゃうしね

楽しみにしていたゲームは結婚ゲーム
くじで決まったお相手は、愛しの『ぶぅちゃん』 やったねカーク
衣装はちあきさんの手作りとっても素敵なんです。

【頼りない新郎ですが】
末永くよろしくお願いします…

ということは、私はぶぅちゃんの姑だわ~きゃあ~

【楽しかったよぉ~


翌日、あいにくの模様。
プレイルームで遊んだ後は、自由解散となりました。

御殿場ICについたら、あらまあ 道路もほとんど乾いてるじゃないですかぁ~

隣の裾野ICの「ドッグフィールド合衆国」にすると、芝生OKですよとのこと。
よーーし行ってみよーー

合衆国の芝生は、端の方がちょっとぐちゃとしている程度で全然 さすが自慢の芝

貸し切りかと思いきや、ワイマナラーが3ワン遊んでいました。
超かっちょいいーーです。琥珀色の瞳がすごくきれいで吸い込まれそう。

【早速】
追いかけっこ開始


【大きい】                        【お久しぶり】
でもやさしい                      伊豆旅行帰りのグラビス君


【新登場の冷やし中華】               【スイカのお裾分け】
ボリューム満点                    熊本産だそうで甘~い  




企画をしてくださったドニタリ家、何から何まで本当にお世話になりました。
どうもありがとうございました
一緒にお泊まりした皆さん、どうもありがとう
カークも飼い主もとってもとっても楽しいお泊まり会でした。
また行きたいなぁ~

恒星日誌070406 桜+温泉=伊豆

2007-04-07 | 旅行
いよいよ暖かくなってきたところで、
金曜から1泊で伊豆赤沢温泉へ行ってきました。
風は少し強かったけれど、天気は晴

まずは、道中、宇佐美<Sayang>にてランチ。海の向こうは伊東方面。

もしもし?艦長、カレーはもちろんダメです
汁ビーフン、シーフードカレーとも美味
湘南、R134沿いによくあるお店よりちょっと大人・・・って感じかな。

【テラス席】

テラス席のみワンOK。気持ちいいーーこれからいい季候ですね。

【海だぁ】                     【外観】


その後、伊豆高原の大室山の「さくらの里」へ。
今年は桜の開花が早かったので、ここもソメイヨシノはほぼ終わり。
ただ、しだれ桜はこれからのよう。
カーク、一昔前のブロマイド風?

【なんかちょっと演歌っぽいかも】



【キレイです】


続いて、伊豆高原駅近くの『神祇大社』へ。
こちらにはペット用のお守りがあるというのです。欲し~い

【おまいりしました】


お守りを授かると、なんと、その場でお祓いをしてくれます。
カーク、全く意味がわかってません…

【お祓い中】
びっくりして目がどんぐり


そして、いよいよ本日のお宿「伊豆ワン倶楽部」へ。
泊まった部屋からは、真ん前に大島が。(元町港も見える

【こんな感じ】


金曜日で宿泊者も少なかったので掛け流し温泉大浴場が貸し切り。またまた
ここのお風呂には、ペット用の大きなタライ?が用意されています。
タライ風呂であれば入浴OK。ペット用タオル・ドライヤーも準備済み スバラシイ。

【温まった~】
でも、もう出たい…

  【温泉はいかがでしょうかぁ~?】


【定番お布団大好き!jump】

〈持参したシーツカバー上です…〉

夕食は、オーナー手作りの逸品。
手前が「金目鯛の塩釜づくり」
金目鯛といえば煮付けと思ってましたが、美味、美味

【海の幸三昧】



温泉につかって、美味しいもの食べて、し・あ・わ・せ

翌日、帰路途中、「八幡野窯」で陶芸体験。
カークの水飲みを制作。艦長印の肉球をペタリ
出来上がりはどうなることでしょーー?
焼釜にいれてくれて1ケ月ほどで送ってくれるそうです。

【制作中】                       【完成~


ランチは、伊豆高原の別荘地内にあるベーカリーカフェ「ル・フィヤージュ」でテイク・アウト。
ゆっくりお茶をして、ウグイスの鳴き声とパンを焼く香りで和みました。

【のんびり中】


テイクアウトした焼きたてパン持って、
修善寺「伊豆ドッグランド」へGO。芝生敷きのドッグランです。

大型小型別のランがあるのはもちろん、林間コース?まであり満足。
《写真》まで撮ってくれました。

【ドッグラン】


【絶好調!】


【跳んでるぜぇ~】


アル君(お相手してくれてありがとう)とパチり。
辰巳・大井のドッグランとかは別として、いきなりのドッグランでイタグレと遭遇するのもめずらしい。
今日はウイペットくんとも走りまわり、目一杯お疲れさんでした?

【記念写真】                      【楽しかった~


そんなこんなで、伊豆旅行を満喫してきました

恒星日誌061231 水上温泉

2006-12-31 | 旅行
12月29日から1泊、水上温泉「だいこく館」へ行ってきました。
畳のお部屋で、ワンは自由にしてもいいという旅館。
しかもチェックアウトはお昼の12時、ゆっくりできるところが

関越道高坂SAでちょっと休憩。

【SAのドッグラン】                    【休憩中】

かなりの急斜面の土のドッグランです。うーーむ。
リードなしで自由にできるということで…。

前橋辺りまではとってもいいお天気だったのに、
沼田ICをすぎた辺りから雲行きが怪しくなってきました。

【水上IC】
軽く吹雪?


水上温泉到着!

【すっかり雪景色】
昨夜から降り始めたそうです。


【部屋】
こんな感じです。

古い建物ですが、お部屋の中はきちんとお掃除されていました。

【ひゃっほ~】
布団の感触が楽しいらしい。

一応持参のシーツでお布団をカバー。

【夕食】
お食事処にてワン同伴OK

いわゆる旅館の夕食という感じです。地鶏と揚げたての串揚げが美味しかった。
ナマズのお刺身、初めて食べました。鯛っぽい味。

【露天風呂人間用】
雪見露天風呂、冬の温泉の醍醐味


【露天風呂ワン用】
ふわぁ~気持ちよかぁ~            雰囲気は全然ないです。


一晩中雪は降り続いたようですが、朝には粉雪が舞っている程度まで回復。

【あらら~】
一晩でこんなに積もりました


カークにとっては初めての雪景色。

【銀世界】
初めて見る景色にきょとん顔。


【ダイブ】
何を思ったか突然雪の中にジャ~ンプ

えっーーうっそぉ~、平気なの~?
頭からすっほり埋まってたけど、なにやら楽しそうにはね回ってます
意外な行動にびっくり

【脱出】
お腹まで雪に埋もれつつ





帰り道、渋川・伊香保ICでおりて寄り道。
700坪のドッグランとカフェがある水沢の「WANport」へ。

【全景】



ウッドチップのラン、広くて快適。
快晴ですが、とにかく空気がシンシンと冷たい。
芯から冷えました。東京の2月の雰囲気です。

【cafe sun's】
食事も美味しいぬくぬくとまったり~。

とっても居心地のいいカフェで、結局夕方まで過ごしました。

盛りだくさんの1泊温泉旅行。楽しい年末になりました

2006年お世話になりました~。皆様ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さーい




恒星日誌061126 旅行デビュー

2006-11-26 | 旅行
レオン・カイリ家にお声をかけていただいて、
カーク艦長ドッキドキの初旅行に行ってまいりました。

行き先は「クルトくんのブログ」で紹介されていて、
行ってみた~いと思っていた小田原の『Jody & Purin 』です。

【泊まったお部屋】
こんな感じ               あれ?僕邪魔ですか?

お部屋によって家具や配置が違いました。
洗面所・トイレ・冷蔵庫・コロコロも完備です。

【ママがお風呂に行っちゃったぁ~
ドアをガリガリするカイリちゃん    ずっーとドアの前で待つレオン君

ほんの30分、3ワンの多頭飼い気分を味わいました。楽しかった

【ファッションショー】
レオン君のお洋服を着させてもらいました。

最新作↑モコモコでとってもかわいい

↓かたまった。。            ↓手が変ですよ  

着慣れていないので、せっかく素敵なお洋服なのに全然着こなせません

【ちょっとドキドキ】
近づきたい気持ちはやまやまなんだけどね


【テラスで記念撮影】
あいにくの曇天ですが、意外と寒くありませんでした。

やっぱりちょっと暖かいみたい@海の近く。

チェックイン前11:00~とチェックアウト後11:00までは
ホテルのドッグランで遊べます。

【眺めのいいドッグラン】
写真クリックで動画start ( .wmv / 2.3M) )
 走れ走れ~

【カイリちゃんとの兄妹
写真クリックで動画start ( .wmv / 3.1M) )

またしても、判定負けのカーク…

【みかん狩り】
ホテルから車で5分の「ジュピターくんのブログ」で紹介されていた松本農園へ。

その枝のみかんよろしく~       ほれっ記念撮影ですよ

袋一杯みかんとりました!!

ワン同伴率100%のホテルです。
噂通り、夕食のフレンチも重すぎず軽すぎず、すこぶる美味
フレンチのコースなんてものすごく久しぶり。。
和食の朝食のあじの開きも
人もワンも大満足のホテルでした~

他の部屋のワンの声にも特に反応せず、無事に1泊終了
ぎりぎり雨にも降られず、そんなに寒くもなく、とっても楽しかったぁ。
1泊すると、ゆっくりできるのでいいですね~

こんな感じの旅程
1日目晴
『cote de SaRa』で集合・昼食→ドッグラン→チェックイン
2日目曇のち雨 
チェックアウト→ドッグラン→みかん狩り→『ペッシェグロッソ』で昼食後解散

レオン・カイリ家の皆様、レオン君カイリちゃん、いろいろとお世話になり、
どうもありがとうございました~