goo blog サービス終了のお知らせ 

西ノ湖

2016-12-11 | 日記
 奥日光の中でもわりと好きな場所。10回くらいは行っているだろう。昔は近くまで車で入れたが、今は入れない。周囲1kmほどの森の中の小さな湖。それになにより、観光客がほとんど来ない。1981年7月、NHKが撮影をやっていた。撮影の合間にバイオリンの演奏が始まった。森の中、湖畔で聞くバイオリンは、意外に大きく響き、素晴らしかった。遠慮がちに写真を撮って、帰ってきた。実はこれが千住真理子で、NHKの星の牧場であるのを確認したのは本日である。気になってはいたが特定できず。昔のネガを探し出してスキャンし、それらしき画像と照らし合わせた。千住真理子当時19歳。天才少女異例のドラマ準主役。あれこれとつじつまが合って、今更ながら、凄い演奏を聴いてしまったのだと思った次第。ちなみに、ミノルタの古いフィルムスキャンを使ったが、結局WIN10では動作せず、XPマシンを持ち出したりと、半日仕事になってしまった。

ガラケー

2016-12-10 | 日記
 地域を限って特殊に進化したケータイを、独自進化を遂げたガラパゴス諸島からとってガラケー。機器そのものばかりでなく、通信手段、契約方法など、日本はガラパゴスあり、言い得て妙なのだが、ガラケーをスマホの対語と思っている人も多い。加得るに、日本が特殊というのは、世界の状況を知っている人であり、さほどに多くは無かったであろうと思うと、さらに不思議。スマホという名称については、エリクソン説が有力だが、アイフォンのヒットを起源とすると言ってもいいだろう。あれは、ケータイの進化ではなく、パソコンの進化である。さて、カメラ機能を含めてアイホン欲しいなと調べてみたら、何やらややこしくてわからない。アイホン7なら、月1万、半分アップル、半分通信会社に払うことになる。結果ガラケーの延長、9500円で1年間。国内通話1分100円、国際通話1分200円になるが、私にとっては使い放題月800円。

ガストのドリンクバー

2016-12-09 | 日記
 Tさんが来た。近所の蕎麦屋がいいかとも思ったのだが、直接会うのは、3、4年、いやもっと昔かも知れない。てな訳で、積もる話があるとなれば、1時間、2時間頑張って、気にならない店は、ガストしかない。長時間いたにしても、お店の為、サクラをやってるくらいの気になれるのがいい。今日は、結構込んでいたが、最大でも半分のテーブルが埋まったくらいだろう。多少、子供達が騒いで、気になることはあったが、自分達の存在を気にするようなことはなかった。それと、やはり、有り難いのはドリンクバー。コーヒーを2、3杯、ジュースを2杯。先日来たときのただ券が1枚と広告の切抜1枚、2人で149円。料理はオムライス、ビーフシチューソースというのを頼んでみた。とろとろビーフも2、3切入っている。なかなかいけると思った。ただ、最初の一口が一番旨く感じ、だんだん、どうでもいいな、と思える味になったのはなんだろう。

日光牡蠣まつり

2016-12-08 | 日記
 トコヤの待ち時間にニコニコ本陣でやっている牡蠣まつりに行ってみた。写真のとおり、すっかりテントに覆われ中が見えない。青白のテントの下が客席になっているらしい。どの程度の客がいて、どの程度の牡蠣が出てくるのか、まったく見えないというのは躊躇する。サービスセットが1人前2100円。牡蠣4、5枚、エビ、ホタテ、タコ串各1個。ライス、ビールなどなど1人3000円というところだろう。ここで行われる行事の多くが、販路拡大のためのサービス値段ではない、という先入観もあって、結局入らずに朝日屋へ行った。1人2~3千円。日光と牡蠣を結びつけるものは、たぶんない。ただ単に、秋の観光シーズンと年末年始の境目に、埋め込んだ行事か。まあ、食べてないから、この値段が妥当かどうかは分からない。朝日屋のラーメンは、もう食えないというほど食べて、3人で2050円。

ステーキ和膳

2016-12-07 | 日記
 セブに1ヶ月置きに行っている。年6回。2ヶ月置きなら3回、3ヶ月で2回になる。フィリピンは30日のビザが出るので、1ヶ月なら何もしなくていい。2ヶ月で7千円、3ヶ月で1万円くらいの延長費用を出せば済む話ではあるが、微妙に1ヶ月というのも捨てがたい。3ヶ月いた頃は納豆を作ったりもしたが、1ヶ月だと、すぐに帰るわ、と納豆だラーメンだと拘ることもない。家で何か調子悪いとなっても、すぐ帰るから待ってで済むし、体調が悪くても、日本に戻ってから医者に行こう、ということになる。年6回の交通費、手間は少なくないものの、ちょうど良い塩梅。まあ、これもセブパシのなせる業かも知れない。さて、本日はガスト。切らないままなら2、3cmほどしかないステーキとは言いにくい肉だが、これはこれでいい。これで1200円は高いように思うが、料理をせず、片付けもせず、貴重な一家団欒な気がする。

車庫に吹き込んだ枯葉

2016-12-06 | 日記
 "Portrait in Jazz"の枯葉なんて言う名曲もあったなあ。でも、しばらく聞いてない。聴こうともしない。なにせ、こっちには"THE COMPLETE LIVE AT THE VILLAGE VANGUARD 1961"がある。"Sunday at the Village Vanguard"も"Waltz for Debby"もいらない。この2枚のアルバム、なぜかほとんどテイク2。テイク1と2ではラベルが違う。1の方がいい。まあ、そんな訳で、この1年以上、音楽らしいものを聞くとすれば、このアルバムであって、他のエヴァンスでもなく、他のジャズでもなく、ユーミンでもAKBでもない。ちなみに、不思議の国のアリスから始まって10曲くらいで止める。さて、枯葉のこと。これは、わずか30分前にきれいに掃除した後。突風が吹き荒れて元の木阿弥。もう止めたと写真を撮った。

とりあえず医者

2016-12-05 | 日記
 37度ほどの微熱。万が一にも空港で引っかかることのないように、パブロンでごまかす。この薬、市販の風邪薬としては優れものと思う。2、3時間はほぼ平常の振りができる。風邪も峠を越したということもあろうが、道中なんとか切り抜けてきた。ただ、いつもの薬が切れて来たので医者に行っただけ。風邪薬出しましょうか、というので、トローチだけでいいです。そもそもパブロンですら、体がせっかく熱を出してウイルスを戦っているというのに、熱を下げてしまう。薬と言うのは生物本来のもつ自然治癒力を阻害する大悪人。毒であるから薬になる。生薬なら安全か、いや、アヘン、トリカブト、シロタマゴテングもある。医療関係者、介護関係者を、極めて崇高な精神の持ち主と思っていたのは子供の頃。患者を薬漬けにして抜け出させず、生きてるとは思えないながらも死なせない。まあ、当事者になったところで判断は難しい。効果には個人差があります。

出国審査の行列

2016-12-04 | 日記
 前回は暇で暇でロデリックが”まだあそこにいるんか”なんて話をしていたのが、とんでもない、100人ほどの行列ができている。これを3人の係員で処理しているが、外人に優しくフィリピン人に厳しい。まあ、外人はさっさと出てけだが、自国民に対しては、僻みか、トラベルタックス等の書類なのか、時間もかかる。本日、ここを通過するのに30分。その分、ラウンジの時間が短くなる。5時、6時に成都、成田、台北、香港行きが出る。中国人、台湾人がいっぱい、日本人、フィリピン人少々。日曜日の出国は避けたい。個体差があるのは承知の上、中国人グループの間に入るのは避けたい。エアラインクルーの列にどうみても乗務ではない関係者らしいのが並び、IDを見せて係員と押し問答。これが10人を超えるほどいた。クルーでも乗務外なら客への遠慮があって然るべきところ、今の中国に遠慮という言葉はないのかも知れない。

ネット不調

2016-12-03 | 日記
 電話線が切れたらしい。電話もできないが、当然のことながらADSLもダメ。しょうがないヌアタイでも行こうと電話しようとしたら、それも繋がらない。なにせ、向こうも固定局だから、ここと同じ状況らしい。でもって、歩いて1分のマッサージも、なんとなく行く気が失せた。さて、今回のセブを総括すると、なんと言っても体調不良。こんな状態で、よくオザミスとかチェンマイに行ったものだと感心する。よくある話だが、何か用事があり、その時間に起きて、予定通りに行動する、それが、何の予定もないと、グズグズしていて、仕舞には頭が痛くなったりする。気力が体調に影響することが多々あるにせよ、体調不良には重大な理由がある。肥満と運動不足。このブログを始めた頃から、さらに10kg。食って寝て運動しない。せめて多少の運動すれば、とわかっちゃいるけど・・・。今更ながら、青島幸雄を思い出した。


クリスマス

2016-12-02 | 日記
 戦国時代の日本は世界最大の鉄砲保有国だったというのを聞いたことがある。最盛期には数十万丁になったと言われる鉄砲が、英仏スペインなど各国の侵略を思いとどまらせたのかもしれない。さて、ここフィリピンでは、他の東南アジア諸国同様しっかり植民地化された。刀と大砲の戦いだから、そもそも戦いにならない。さらには米西、米比戦争、太平洋戦争を経て、今に至る。わずか100年ほど前の米比戦争では、反目する奴はみんな殺せとばかりに、100万とも言われる犠牲者を出しているから、ドテルテ氏のような嫌米派がいてもおかしくはない。南国人気質を言うのもあるだろうし、主義主張より飯の種優先となった悲しい歴史のせいか、戦争するより、飲もうや食おうや、のような気がする。キリスト教も教義というより、実利なんじゃないかと思う。楽しければいいじゃないの、懺悔してチャラ。それはそれでいいんじゃないだろうか。