この掃除機、安いわりには結構使い勝手が良い。ダイソンの10万円に届こうという機械とは別物なのだろうが、なにせ、本家を使ってないから分からない。しかも値段は1/20くらいだから、だめもとなのである。さて、掃除機というのはホースがあったりパイプがあったり仕舞うとなると結構かさばる。一応基本的な収納パターンが写真の左側。背が高くて邪魔になるだけでなく、移動もしづらい。そこでちょっと考えたのが、このパイプを本体に這わせ、ホースをぐるぐるに巻けば、少なくともこじんまりするのではないか。アクリル板を加工してパイプ受けにし、落ち着かせてみたのが右側。かなりの進歩と思う。週に1,2度という私の使用頻度からすると、ふだんはこのくらいおとなしくしていてくれるとありがたい。おっと、それに、アクリル板をプラスチック本体にネジ止めしたが、3680円だからできるのである。

