goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめく星座社 公式ブログ

2007年神戸で誕生したきらめく星座社。作家小林真一氏に関する情報発信ブログ。詳しくはサイドバーの書籍紹介へ!!

【 文学館六甲アイランド店でも!小林真一フェア 】

2008-09-24 18:11:57 | 書店

小林真一最新刊、「青山かおりの華麗な生活」の舞台は神戸を
中心とする阪神間。
牧山春彦がオフィスビルを構え、趣味のテニスを楽しむホテル
があるのが、ここ六甲アイランドです。

住吉川のせせらぎを耳に、「レストラン モーヴ」を通り過ぎ、
六甲ライナーで3駅目。牧山が会員になりテニスを楽しんでいる
「神戸ベイシェラトンホテル」を通り過ぎて、ファッションビル
「Rink」の二階へ。

そこにあるのが「文学館 六甲アイランド店」さんなんです。

実は著者小林真一は神戸在住。この六甲アイランドにオフィス
を構える、縁の浅からぬ人物なのです。

Img_1729_blog

エスカレーターに面した人通りの多い棚に、ずらっと並んだ
小林作品。

神戸は実に「地元好き」な人が多い土地。
同じ「六甲アイランド」にいる人どうし、小林真一作品をずっと
応援してくださっているんです。

いくつもの本が入れ替わる平積みの棚に、小林真一の本は
ずっとこの場所で、変わらず平積みで展開してくださっている。

店長さんは、映画館のあるこのビルに訪れる人のため、映画
関連の書籍を豊富に取り揃えるほどに「お客さん一人一人を大事に」している人。
本の展開にも、そんな店長さんの人柄が現われています。

そんな本の姿を見るたびに、文学館のスタッフの方々の応援の
気持ち、神戸の人々の地元を愛する気持ちにほっこり
あたたかくて嬉しい気持ちになります

「青山かおりの華麗な生活」を片手に、住吉川から六甲アイランド
までを辿ってみませんか?

ひょっとすると、どこかで牧山春彦とすれ違うかも知れません!

                    
                        ケルビーノ




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 三和書房 尼崎店で小林 真一フェアー開催 】

2008-09-24 11:46:30 | 書店


日本一早く阪神タイガースの優勝マジックが

点灯することで有名な尼崎の三和商店街の
中に三和書房がある。



三和書房の山上店長さんが、「1年間で6冊
の出版は凄いですね。」「小林真一フェアー
やりましょう。」と
「青山かおりの華麗な生活」
出版を期に店内中央の書架一番上と平積みでの
二箇所でポップを貼って展開中。

書架の一番上では、炎の商社マン」上下巻
「アルプスの小川」・「青山かおりの華麗な生活」

平積みでは
、「はぐれ狼が奔る」・「ブラック?ホワイト」
が並んでいる。

Img_1715_blog

 ●三和書房 地図はこちら  Map_2


三和書房のモットーは、


「いつまでも、お客さんに愛される本屋で在りたい。」

お客さんの求めるものは何なのか、お客様の声を聞き
それに対応できるよう店作りを心掛けているという。

一冊ずつ丁寧に書かれた、手書きPOPなど、ただ本を
売るだけじゃなくて、棚作りでも、お客さんと常に対話
していきたいという。

場所柄、客層がバラバラで子供さんから、お年寄りまで
が来店されるが、全ての客層に合った本全部を置く
訳にはいかないが、ただ、その中でお客さんのニーズに
合った本を揃えて置きたいという。

                                               ウエッジ





小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 福家書店 淀屋橋店で小林真一フェア開催 】

2008-09-23 14:48:09 | 書店


京阪淀屋橋駅の直ぐ上のネクスト1淀屋橋ビル2Fに
店舗を構える福家書店淀屋橋店では、
「青山かおりの華麗な生活」の出版で
1年間で5作品6冊となるのを記念して、
「小林真一フェア」開催!

店長のご好意で店内入り口の書架一番上で
 「炎の商社マン上下巻」
 「はぐれ狼が奔る」
 「アルプスの小川」
 「ブラック?ホワイト?」
 最新刊「青山かおりの華麗な生活」

と、私たちが、5レンジャーポップと呼んでいる、
ポップをズラーと貼って展開。
(実は新刊をあわせると6レンジャーなのですが

Img_1721_blog

 ●福家書店 淀屋橋店 地図はこちら  Map_2


福家書店淀屋橋店では、去年の第一作
「炎の商社マン」の始まりが、店の前の
中ノ島公園と言うこともあり、常に良い場所に
平積みでポップも貼って展開して頂き、
今回も店内で一番目立つ場所の提供に感謝!

店長以下スタッフお皆様ありがとうございます。

                     ウエッジ




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


小林真一の全作品がずらっと7メートル!24冊も!!

2008-09-18 14:21:00 | 書店


ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店さん
の入り口入ってすぐ、
左の窓際いっぱいに、
小林真一の全作品がずら~っと24冊
なんと7メートルにはなろうかという長~い、長~い書棚の
上いっぱいに、大胆に展開されているのです!

目線の高さなので、店内に入った瞬間、目に飛び込んでくる、
嫌でも目に入る、(←ちょっと表現が悪いのですが)そんな
展開なのです。

・・・と、状況をお伝えしてみたのですが、やはり実際に見た時の
生の迫力たるや、とても写真では伝えきれない!圧巻です!

ということで、動画を撮ってみました

<script src="http://www.flipclip.net/js/b86b646caa6cc813b721407c01035167" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>
zyunkuhilton09
by bonolat

 ●ジュンク堂書店 梅田ヒルトンプラザ店 地図はこちら  Map_2



ご覧の通り、著名な作家さんの作品でさえほとんどが挿しの
展開になっているのを差し置いて、小林真一の全作品が
こんなにも大胆に、展示されています。

ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店の皆さん、
いつもいつも、来店された方々の目に「あっ!!」と言わせる
驚きの展開をありがとうございます。

今回のこの展開が火付けとなり、全国の多くの書店さま
このような素晴らしい展開が広がるよう、私たちも頑張ります!!

左から、

『青山かおりの華麗な生活』

『はぐれ狼が奔る』

『炎の商社マン(上)』

『炎の商社マン(下)』

『アルプスの小川』

『ブラック?ホワイト?』

9月15日に刊行した『青山かおりの華麗な生活』が9冊、
その横に各
3冊ずつ、合計24冊bikkuri01

ずらずらずら~っとすべて小林真一作品ですbikkuri01

【ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店】のみなさん、

つも本当にありがとうございますハート

ブログをお読み頂いた皆さんぜひ立ち寄っていただき

生の小林真一作品大パノラマをご覧下さいbikkuri01

そして、気になった本をぜひぜひ読んでみてくださいね。

                        

                   フィガロ





小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 ブックストア談 浜松町店(港区) 】

2008-06-23 20:04:06 | 書店


綺麗な店内に多くの書籍がジャンル別に整然と置かれて、
棚と棚の間隔も広く、時を忘れてお目当ての本を探す。

この広いお店でも、きらめく星座社の本は直ぐに見つかるはず。

特に「炎の商社マン」は棚一列を使って目だってます。

 2

それでも広くて探せない人は、店員さんに聞けば皆さん親切で
置いてある棚まで案内してくれます。

特に佐々木副店長さんは、高校時代に全国大会出場経験もある
ラガーマンで、スクラムの一番前で頑張っていたので
がっちりした体で黙々と働いてますが、とても優しいですよ。

                         ラガー




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします