goo blog サービス終了のお知らせ 

きらめく星座社 公式ブログ

2007年神戸で誕生したきらめく星座社。作家小林真一氏に関する情報発信ブログ。詳しくはサイドバーの書籍紹介へ!!

宮脇書店 大阪柏原店 (柏原市)

2009-05-01 17:42:00 | 書店


JR柏原駅から数分、長瀬川沿いをのんびり歩いていると、

「本ならなんでもそろう」 宮脇書店 大阪柏原店

店長の想いが込められたこの看板が目印。

「書店にはお客様へ夢や希望、安らぎや楽しさを提供する務めがある!」
使命感ともいえるこの店長の精神が、柏原店のスタッフ皆さんの
中にも共通してあります。

大型チェーン店でしか手に入らないような専門書でも、
お客様が欲しいと思われるのであれば探してみせます!!
それが宮脇書店大阪柏原店さんスタイル。

お客様を第一に考えられていることは本棚をみてもわかります。
例えば、2階の文庫本コーナー。

文庫本が作家別に並べられたこの棚は、一見「普通?!」
いやいや、普通文庫本は「○○文庫」といった出版社別にコーナーが
くぎられていいる。だから、好きな作家の文庫本を探すときは、
各出版社のコーナーを転々とするのが当たり前。

そんなお客様のわずらわしさを解消しようじゃないかと、

スタッフの皆さんが閉店後一晩かけて作ったのが今の棚。
何気なく見える本棚にも、手間が多くかかろうと、それが
お客様の快適につながるなら、という店長さんやスタッフの
皆さんの想いや工夫、こだわりが溢れています。



08年4月、まだ出版社としてスタートしたてだった私たちの
書籍を、「店長セレクトコーナー」でドーンと平積みで展開!!
まだ、お会いしたばかりだったのにホントに驚きでした。

1_2

この写真を見ると、今でも店長さんからの「頑張れ!」の
声援が聞こえてきます。

宮脇書店 大阪柏原店は・・・、
「人と人のつながり」のあるあたたかい本屋さんです。

090724




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 福家書店 銀座店 (東京) 】

2009-04-28 18:53:00 | 書店


銀座資生堂パーラーのすごそばにある福家書店銀座店。
中央通に面しているこのお店の入り口では、銀の文字で
「福家書店」のロゴがきらきらしています。

ジュンク堂梅田ヒルトンプラザ店さんと並んで、日本で最も
イベントの多いお店。週末は有名人のサイン会や握手会で
賑わっています。

こちらには、ずっときらめく星座社の本が展開されています。
いつ訪問しても、ずっと平積みを続けて下さっていること、
本当に感謝!感謝!の気持ちでいっぱいです。

090422_01

銀座でお買い物の時は2階上がってすぐ、レジ前の棚へ!
やはり本は実際に手にとって読んでいただきたい。
そして、小林真一氏の心地よいリズムをぜひ感じてみて下さい。

                      フィガロ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします



ジュンク堂三宮店

2009-04-17 14:24:25 | 書店

『逆転「関ヶ原」』が発売されたということで、さっそく書店を
見てきました。どんな展開がしてあるかご報告します!

第一回目は
ジュンク堂三宮店さん

三宮センタープラザから直接2階に続くエスカレーターを登ると、
右手に
文芸新刊・話題書の棚が見えてきます。

Blogtop_2


その中の歴史の書籍が並ぶ中に『逆転「関ヶ原」』があります。
「合戦図屏風」の表紙が見えるよう、平面で展開してくださって
いました。


Rekisiblog_8


歴史小説
の棚でも小林氏の好きな
司馬遼太郎さんの書籍と一緒に
並んでいます。





既刊本も変わらず
経済小説の棚で展開してKeizaiblog_3ありました。
(「アルプスの小川」はヨーロッパの棚にありました)
POPも貼って盛り上げて くださっています。
1階~5階までのフロアに数多くの書籍を揃えて
いらっしゃいます。
三宮にお立ち寄りの際はぜひお立ち寄りください。

                  パミーナ




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


ジュンク堂大阪ヒルトン店

2008-11-17 16:50:41 | 書店

ジュンク堂大阪ヒルトン店が11月15日リニューアルオープン

しました。

今まで5Fのワンフロアーだったのが、
6F に専門書約10万冊

を揃える、梅田地区最大級の書店に生まれ変わりました。

早速11月15日午前11時のオープンに合わせ、

行ってみました

エレベーター降りてビックリ、スタッフ全員で朝礼中、

気合が入っていました。

先ず、小林真一コーナーはどうなったかな?

ありました!すごく目立つところ、

正面レジカウンターの前の棚一面でギネスの認定書と共に、

展開していただいています。

店長及び文芸書のスタッフの皆様ありがとうございます。

次に新しく出来た6Fのフロアーへ行ってびっくり、

本当に専門書がびっしりと言う感じで、ワンフロアーを

占めています。

流石は、専門書のジュンク堂書店と感心しきりでした。

                                                                ウエッジ

02




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします


【 ハルヤ書店で小林真一フェアー開催 】

2008-10-04 09:54:00 | 書店

JR吹田駅から徒歩3分片山商店街にある、
「ハルヤ書店」は今年52年目の町の本屋さんだ
決して広くはない店だが、パソコン教室を併設した、
アットホームな雰囲気の店だ!

「決して書籍の数は多くはありませんが、
お買い物や通勤・通学の時には、立ち寄ってほしい」と
利波社長。

「ハルヤ書店」では、一番良い場所で「きらめく星座社」の
本を展開してくれている。

Img_1725_blog

今回も「小林真一フェアー」のポップを持って行くと、
「炎の商社マン」・「はぐれ狼が奔る」・「アルプスの小川」
「ブラック?ホワイト?」・「青山かおりの華麗な生活」

置いてある棚に早速貼って頂きました。




小林真一の本が買えるのはここ
  
   おすすめの本屋さんリスト ☆



関連ブログ


☆小林真一立ち読みコーナー 
 

    小林真一作品を拾い読み

☆もっと小林真一作品を知ってもらうために

    パパゲーノの華麗な生活

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 本ブログへsrc= ←応援よろしくお願いします