goo blog サービス終了のお知らせ 

KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

マクロレンズで夕暮れ散歩④

2008-01-17 21:40:54 | デジ一眼+純正レンズ
 こちらは川沿いの桜。本来の中望遠マクロというよりも、私の好きな望遠スナップ。桜は咲いてなくても、味わいがあるな~

 今日の4枚は、OLYMPUS E510 + ZUIKO MACRO 90mm F2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズで夕暮れ散歩③

2008-01-17 21:40:08 | デジ一眼+純正レンズ
 一本の枝がこちらに伸びて向かってくる様を撮影した。まだあまり咲いていないせいか、開花した梅に条件が良いものがなかなか今日は見つからない。かなり暗くなってきたので、かなり撮影が困難になってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(マクロレンズで夕暮れ散歩②の縦画像)

2008-01-17 21:38:38 | デジ一眼+純正レンズ
 これは無視してくださ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズで夕暮れ散歩②

2008-01-17 21:37:46 | デジ一眼+純正レンズ
 構図は極めて単純、紅梅だ。これもなかなか構図が安定しなかったが、なんとか動きを止めることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロレンズで夕暮れ散歩①

2008-01-17 21:36:44 | デジ一眼+純正レンズ
 最近の記事をご覧になっておわかりのように、私は最近、OM時代のズイコーレンズにはまってしまっている。とくにF2シリーズは小型で、明るくて、とても気になるのだが、昔のズイコーレンズのラインアップを眺めていて、とても気になっているのが、90mm F2のマクロ・・・もともと85mm F1.4あたりのレンズをデジタルで使うのも大好きだったので、ニコンでもよく使っていたのだが、唯一不便なのが、近寄れないことだった。それに近いスペックを持ちつつ、マクロレンズというのならば、スナップも、接写も、万能ではないだろうか? と勝手に夢想していたレンズだ。
 カメラに凝り始めた中学生の頃も、このレンズが載ったカタログを見ていたのだろうが、当時は気にならなかった、というか、当時も高価だったのだろう。高嶺の花だったに違いない。標準レンズ付きが買えたら、御の字だったから。

 だからこの歳になって、当時の夢をひとつずつ、実現させていきたく願っているのかもしれないが、この90mmマクロ、私にはなかなか縁がなくて、あまり見たことがなかったし、少なくとも状態が良いものに出会ったことがなかった。しかし今日は、中古カメラ店で出会ってしまった・・・迷ったが購入。今朝からの頭痛も忘れて、夕方から梅林まで散歩に出ることにした。

 おそらく高性能な中望遠マクロレンズだろうから、まずは順当に、咲き始めた梅林を撮影しにいくことにした。ただ夕闇がせまっており、条件はあまり良くない。

 ボディ内手ブレ補正機能のついた、E510に装着して、白梅をまず撮ってみた。風もあるし、寒くて手元がしっかりしない。ピント合わせはなんとかE510のファインダーで行い、撮影してみたのがこの一枚。まずは順当な仕上がりだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする