goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしく愛してる~きらきらスマイル

のんびり気ままに適当に。
ジャニーズJr.中心。
原点は赤坂晃氏。
2010年6月、移転しました。

13年前の9/3

2008-09-03 07:35:37 | 金八先生
毎年書いてるね。
13年前の9/3。
光GENJIの最後のコンサートでした。

その時の映像は、ファミクラからビデオが販売されました。
宝物だけど、テープが何だかとんでもないことになっているっぽくて、
今現在、ちゃんと見れるのだろうか…。

まぁ、見れないのにしても、あの時間と空間は、
心の奥にぎゅっうっと刻んでいるので、大丈夫っ。



今日から「1リットルの涙」の再放送が始まるねっ。
←関東だけかな。
全話、リアルで見ていたよ~。
今もエンディング曲が脳内流れるだけで、うるうるしちゃう。
幼かった真田くんも頑張ってたよね。
当時は、この弟役の子がジュニアとは知らなかったよ~。
あは。




昨日の荒川土手で撮ってきた写メをアップっ。
この街を歩いている時、オープニング曲が脳内ぐるぐると回ってました。





登校シーン側。



タイトルバックで25名+金八先生が飛ぶ風船を見上げる場所。



堀切駅ホームにて。



紋土や夢様がロケした北千住駅前。
向こう側の下は智春がさおりちゃんからテッシュ貰った場所。



第13話で大将と智春が歩いていた商店街の一角。



サンマルクカフェは店員さんのサービスが最高でしたっ。






ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。


某さん
直さん

いつもホントにありがと~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から1年

2008-08-31 09:57:10 | 金八先生
24時間テレビの真っ最中です。
嵐を始め、出演者も疲れが出てくる頃ですよね。
頑張れ~っ。

いい番組なんだけど、ちゃんと見ていると涙が出て、
目も鼻も、そして心も苦しくなるんだ~。
感動にプラスαが伝わってくるし元気も出るけど、
自分にとっては重いテーマだなぁと思います。

エドさん、マラソン頑張れ~。


昨日はうちの地域、大雨で大変だったそうで。
旦那実家から電話がかかってきて初めて知ったと言う…。
今朝、メールいただいた今井某さんによるとニュースにもなっていたとか。
←ご心配ありがと~。

あ、今、小野寺某さんからもメールがっ。
うちの市が局地的大雨だとニュースになったんだねぇ。
←ご心配ありがと~。

うちの近辺は地盤がいいのか、少々高くなっているのか、
いつも雨や台風の影響はほとんど被害は受けないです。
窓を閉めると雨の音さえも消されてしまうし。

某さんからのメールで驚いたんだけど、
某さんの地域では、水没している車多数発見だったそうで、
なかなか家に帰れなかったそうです。
←何時間も某駐車場で待機。

各地の皆さん。
大丈夫だったでしょうか…。


そうそう。
昨日のV6のコンサートのMCに、エビキス+橋の12人で、
コンサートの宣伝をしたそうですよっ。




さて、本題へ。

ちょうど1年前。

荒川土手にて金八先生のタイトルバック撮影がありました。
3Bは金八先生と初会い+クランクアップの日。
←DVD-BOXⅠにその時の様子が映像になっています。

当時はまだ公には3Bの生徒発表はされておらず、
すでに撮影が始まっていたことさえ、知らなかった。
その1週間後にヲタ誌にて、ジャニ4名が発表されました。
←植草くんに関してはPZにてニッキさんあたりがぺらっちゃったけど。

こんな夏の終わりの暑さの残る日に、
冬物の制服を着て撮影が始まったんだなぁと思うと感慨深いです。


最近、午後に1人の時間が取れる時は、金八先生DVDを見ています。
大将メインの回が大好きなのは勿論、
智春メインの第13話も大好きなの。
メインの回じゃなくても、大将だけじゃなくて、3B全員が大好き。
金八先生は勿論、すべての出演者も大好き。

視聴率が低くて、色々な酷評をいただいていたけれど、
台詞の1つ1つも深くて、いい作品だったと思っています。

リアルで見ていた時とは違う感情もあるのか、
泣かなかったシーンのはずが、泣けてしまったり。
あの半年間は私の宝物です。


明日から9月。
近いうち、その思い出の地を訪ねてみたいと思っています。

未練たらたらで、しつこくてごめんなさい。

気持ちはまだ区切りはつきません。
まだ大好きだから。

ただ言葉を発信するブログ的には、あと少しで区切りつけますね。
どう区切りをつけるか、自分の中で決定しています。
まぁ、たいしたことではありません。
あは。



今日も頑張りましょうっ。






ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。


シロイさん
りょうさん
じゅんさん
マミーさん

いつもホントにありがと~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2008-08-25 09:49:34 | 金八先生
北京オリンピックが昨日で終了。
数々の感動をありがとう。

オリンピック閉会式の8/24は、奇しくも去年の大冒険のオーラス日。
夏の終わりを実感する日付けです。
めっきり涼しくなっちゃっいましたもんね。

昨夜は隣の市の花火大会。
うちのベランダからも見れました。
普通に食卓のテーブルで夕食しながら花火が見れる、
ちょっとした贅沢気分を味わいました。



そんな夏の終わりにスマップ全国ツアーの告知があったみたいですねっ。
ココ

ちょうど1ヶ月後に東京ドームなんて、急すぎるよね。
東京ドーム分は、電話予約しか間に合わないだろうな。
大変なことになりそうですよね。
自分的には蚊帳の外なんですが、ずっと楽しみにしているファンの方々。
チケット争奪戦、頑張れ~っ。




さて、本題へ。
昨日、某さんからメールがあったの。
植草くんと金八3Bの子が、某所を歩いていたと。

3Bは今も仲が良いだろうから、会ったりしているんだろうなぁと、
簡単に考えていたんだけど、
今朝、みーちゃん役のまよちゃんのブログを見に行ったらっ。

何と、昨日は3Bの同窓会だったそうですっ。
髪の毛伸びたニコラスとまよちゃんの2ショットがブログに載ってました。

3B25人中、欠席は3名だったもよう。
22人が集まったと言うわけです。+スタッフさん。

んーーーーーー。
この中に亀井ちゃんはいたのだろうか…。
まぁ、いたとしても公には告知されないでしょうね…。

いたとしてもいなかったとしても、
仕切り役のひろみ役の麗ちゃんからは連絡あったはずだよね。
羨ましすぎる仲間達だな。

清花役の奈子ちゃんのとこにも、ちょっと意味深なことが書いてあって、
それは同窓会のことだと思うので、
←秘密にすることじゃないから今度書くって。
アップしてくれるのを楽しみにしてますわん。

こういうことがあるかもしれないから、
元3Bの子達のブログ巡りは当分続きそうです。

金八のクランクアップから約1年。
亀井ちゃんを見れなくなってから約半年…。

9月は思い出の地巡りをしたいと思ってます。
はい。
まぁ、所詮、たいしたことはないけど。
あは。




←大阪のお土産いただきました~。ありがと~。



私のあることのご褒美に。今井某さんから。USJと銀座のお土産~。



苺の帽子をかぶっているキティちゃんは、銀のスプーンに乗っててかわゆい。



奇しくも今日、うちの娘はUSJに行ってる。
朝早くメールしたら、向こうは快晴だって。
いいなぁ。


今日も頑張りましょうっ。








ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。


直さん
じゅんさん
みとさん

いつもホントにありがと~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ちゃんと彩華

2008-07-28 16:29:32 | 金八先生
昨夜はベランダから稲光を観賞してました。←呑気。

何度もピカピカピカァーーーーっっ、と、
まるで芸術でも見ているかのように綺麗でしたわ。

ピカっとしてから10秒以内にゴロゴロ鳴ったら、
どこかで雷が落ちてるとか、子ども時代は信じてたけど、
今の子どもはそんなネタ全く知らないのね…。



今日は、少クラ収録。
いつもより1時間早い収録なので、
義務教育組も最後まで出られますね。

ちょっとだけ披露曲を聞いたけど、新曲もあるねぇ。
放送が楽しみだ~。←9月放送分だよね。



さて、本題へ。

金八3Bの相撲一筋の玉ちゃんが、auのCMに続き、
今度はPSPのCMに出演中です。
ココで見れます。「予備校篇(ロングバージョン)」です。

予備校で色んな学校の色んなタイプの生徒が、
PSPを通じて交流するって感じのストーリー。
玉ちゃんの素朴さがいい味出してます。

他校の生徒役にジュニアも起用して欲しかったねぇ。
リアルに真田くんとか亀井ちゃんとかでもバッチリいけそうな設定なのになぁ。
あは。



それから、お昼のドラマ「ナツコイ」
今週より、金八3Bの彩華役のみつきちゃんの出番があるもよう。
←今日は見てないけど。
 ってか、見ないと思うけど。すすすすみません。


みつきちゃんは現在、「ピーターパン」に出演中なんだけど、
3B仲間も観劇に来ているようですね。→金八3Bの悠司のブログより。

初代ピーターパンの榊原郁恵さんや竹内まりやさんなどもご来場とのこと。

郁恵ちゃんの時のピーターパンには、
3年間、赤坂氏も出演していました。
←ジャニ入所前なので当時は知らなかったけど。

夏休みなので、当時小学生ながらも、
ちゃんと(?)金髪に染めてたそうです。



今日の朝刊に懐かしい人が掲載されていました。





最近、再婚した大沢樹生さん。
再婚するまでの間、3年間、1人で息子さんを育てていたそうで、
その時によく作った「ポパイ鍋」を紹介してました。

息子さん、もう小6なのね。
慎ちゃんより年上だったんだ。
名前、何て言ったかな~。←忘れちゃった。

いつだかにライヴを開催してたそうで、
その時に息子さんを呼んで、「お父さんかっこいいっ。」と
ほめてくれたとか。
今なら、お父さんは光GENJIとして凄かったことも理解できるんだろうなぁ。

光GENJI時代はちょっと苦手な大沢さんだったけど、
今はなんだかとてもいい感じで見ることができます。


明日はちょいと忙しいです…。←全部、notジャニ。
ふぅ~。







ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。


海琴さん

いつもホントにありがと~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借りて来た。

2008-07-17 07:03:34 | 金八先生



昨日はマンション理事の回覧板の仕事をしてから、
思い立って久し振りに図書館へ行って来た。

「バッテリー」を借りようと思って、図書館内の検索機で探したの。
しかし、市内のどこ図書館も、6巻のみは在庫ありで、
5巻までは全て貸し出し中だった…。
児童書になってるのも、全て貸し出し中。
しょぼーん。

図書館の貸し出しを予約するのも何だし、
6巻から読むのも何だし、買うのも何だし。あは。
←一昨日、本屋さんで単行本は見てきたんだけど。

まぁ、気長に待ってみようっとっ。

ってことで、「バッテリー」作者のあさのあつこさんの
「ラスト・イニング」を借りました。
←画像の右側。

これは「バッテリー」と繋がってるものなのかな?

まだ読んでないんだけど、ざっとページを開くと、
原田巧も永倉豪も青波も瑞垣も門脇も…。
見慣れた名前が目に飛び込んできたので、思わず借りてしまったっ。
あはあは。


関係ないけど、
「バッテリー」の沢くん役のしゅうごくんのブログがなにげに好きっ。
裏バッテリートリオの3ショットが掲載されてるよっ。
←沢くん・東くん・のぶにし先輩。
仲良しで何より。

金八悠司役のふっくんとも仲良しだねぇ。
←昨日は自校の野球の応援に一緒に行ったみたいだね。



それから、金八先生の第7シリーズの原作で、
小山内先生の方は借りて読んだんだけど、
後半の清水先生の方はまだ読んでなかったので、借りて来ました。
←画像の左側。

第7シリーズは、しゅうメインだったためか、
中をざっと開くと、しゅうの写真がいっぱい。
当時、中2の光くん、可愛かったねぇ。
ベッドに横たわる太陽くんの写真もあるっ。
3B全員の紹介写真をじっくり見て、色々思い出してたよ。

んで、昨日、読み終えてしまったっ。
が、まだストーリーが続くとこで終わっちゃったの。
しゅうがクスリを辞めて高校へ行く決心をしたけれど、
身体に虫が這う幻覚や、幻聴などの後遺症に悩まされるってとこで終わり。

続きの巻を次に借りて来なきゃだっ。



第8シリーズの原作本は発売されるのかな…。
第7シリーズの原作本は、最終回直後には発売されてたようなので、
第8シリーズの発売は見送りなのかな…。

第8シリーズものが発売されるのであれば、
図書館で借りるんじゃんなくて、勿論買いますよぉ。



久し振りに図書館へ行ったので、調子に乗って、
ある事故ものの手記も色々借りて来てしまった。
←なにげに事件事故の背景のまつわる人の心理などに興味があります。
 児童心理はかつて勉強してたけど、
 実は、事件事故にまつわる人々の心理の方に興味を持ってます。



それと、リサイクル図書の中に西村京太郎の本が沢山あったので、
何冊か戴いて来ました。←無料。

昔は、推理小説オンリーだったからねぇ。
今は、ノンフィクションものとか、恋愛ものも好きになったよ。







宮崎のお土産。



今日も頑張りましょうっ。









ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。


じゅんさん
りょうさん
ちぇりーさん
直さん

いつもホントにありがと~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする