goo blog サービス終了のお知らせ 

KINDERSのブログ

音楽好きな仲間

12月7日の練習日記

2024-12-12 19:29:46 | 練習日記

 こんばんは、04です。

だんだんと寒くなり新潟市はまだまだ雪が積もるようなことはありませんが、

山の方は結構白くなってきました。

みなさんお住まいの地域はいかがですか?

自分も最後の一台のTKも終わらせました

 

さて、先週土曜日は南部公民館で01・04・05での練習。

いつものようにウォームアップから、

先週初見で合わせたL.Andersonのそりすべりから。

自分家から鈴持ってきたので、足に付けて鳴らしながら吹いたんすけど・・・

全然吹けないですよwww

なんでかわからんけど吹きながら一定に足を上げ下げ・・・

できないい・・・w

鈴パートは01さんか05さんにお願いしよう。

鞭パートは07君にお願いしよう。

んで、もう一曲やはり先週初見でやってみたAll I Want For Christmas Is Youを。

冒頭のオルゴールっぽいところは誰かが鍵盤でやった方がいいか・・・

Solo部分は多少音符を省いてサブちゃんみたいにならないよう・・・

そんなことやってたら結構時間かかって今週の練習は終了

今週は05さんがまたバストロ持ってきてくれとの事だったので楽器多かったっす。

といったところで今週の練習は終了。

2月のリレコンオンラインのホール録画の枠はとれたので、そっちの練習もちょっとずつやっていかんと。

ではまた来週です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月30日の練習日記

2024-12-06 12:48:38 | 練習日記

 こんにちは、04です。

日に日に寒くなります新潟ですが、

今日は12月6日。

気が付きゃ師走か・・・

まだTKしてない自家用車があるんだよなぁ、一回降るまで我慢かな。

 

さて、先週土曜日は南部公民館での練習、

四本揃っての普通の練習は1ヶ月ぶりかと。

レミントンでのウォームアップから、クリスマス用にバイヤー05さんが買ってきた季節物からスタート。

L.AndersonのそりすべりをZIPANGの吉川さんが編曲したやつ。

うちの技術でもなかなかそれっぽくは聴こえそうwww

脚にスズ付けたり、鞭でパン!とかやったらわりと受けるかな

それから同じくZIPANGのシリーズからやはりAndersonの忘れられた夢という小品を。

自分はこの曲過去に聴いた記憶なかったですが、有名な曲なんでしょうかねぇ。

メロディは美しいですが跳躍が多くちょっと苦戦。

音源など聴いてもう少しイメージできないと楽譜に吹かされてる感が満載。

 

そしてもう一曲、05さんがようつべでみつけて

直接そのTb奏者の方に楽譜をいただいたマライヤのクリスマスソングAll I Want For Christmas Is Youを。

最初のRubatoのマライヤのSolo部分は04が吹くと三郎が歌っているようなこぶし回しでしたがw

吹いた感じはなかなか原曲に忠実でちゃんと吹ければそのように聴こえるかもしれません。

それと、2月のリレコンに向けて何やろうか、

とりあえず何回か本番でも吹いているGOSPEL TIMEを一回合わせてこの週の練習は終了。

ではまた来週

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日の練習日記

2024-11-29 12:38:19 | 練習日記

 こんにちは!またご無沙汰してしまった徒然BLOG・・・

今日は11月29日金曜日、先週22日は二十四節気の小雪でしたね。

自分はまだTKしてませんが、みなさんはもう替えられましたか?(新潟から北の方限定かなw)

 

先週23日土曜日は勤労感謝の日、公民館もお休みか早く終わる、ということで、

先週は久しぶりに練習お休みにしました。

自分は加茂の加茂山公園で少し紅葉を楽しんで🐿と戯れてきました。

けど、その前の週の日記を書いてなかったので、少し写真だけ。

11月16日は南部公民館での練習、07君は所要有りお休み。

この日は01・04・05での練習、

いつものようにウォームアップから

しばらくイベントもなさそうなので12月末にInstagramLIVEでもやろうかとか、

なのでクリスマスに合いそうな曲をちらほら合わせてみました。

 

そうそう、先週見慣れた封筒が送られてきまして、開けてみたらリレコン開催のお知らせでした。

来年にまたオンライン形式での開催だということで

そちらもエントリーしてみようかな。

おんぶんが改修工事中のため、2月に録画会がりゅーとぴあのホールで行われるらしい・・・

りゅーとぴあのホールでアンサンブルが吹けるなんて・・・

 

といったところで今週の日記はおしまい。

また来週お会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日の練習日記

2024-11-15 12:45:30 | 練習日記

 こんにちは、04です。

今日は11月15日、七五三のお祝いの日か・・・

あ、Mysonはまだ1歳だから関係ねっすけど

今年も残り45日くらいということです、みなさん今年やり残したことありませんかぁ?

 

 さて、先週11月9日は久しぶりの内野のコミセンでの練習。

18時ころからコミュニティルームでレミントンでのウォームアップ、

その後は19時から講座室でNiigata Tuba Euphonium Baseさんの

第一回「テューバとユーフォニアムのための基礎講習会」が開かれまして、04と07が受講してきました。

(01・05も見学)

基本のデイリートレーニングということで、

姿勢や呼吸法のこと、アンブシュアやタンギングのことなど一時間の講習はあっという間でした。

外山先生が作られたデイリートレーニング(内容は伏せておきましょう。)

記念にステッカーもいただきました

その後30分くらいそれぞれ参加した奏者からの質問(奏法)に講師が吹きながらヒントを下さるといった内容。

なかなかにためになる内容でした。

結果ちょっと時間が足りない感じwww

次回は12月の後半、平日夜らしいので自分は参加できるかわかりませんが、

都合がつけばまた参加したいです。

 

 講習は20時半で終わったので、僕らはコミュニティルームに戻って

4本でBachのコラールを数曲吹いてこの日の練習は終了。

久しぶりに原信前からお別れでーす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日の練習日記

2024-11-07 21:43:04 | 練習日記

今日は11月7日、立冬です。

暦の上では冬が始まる頃、

新潟県も妙高では雪が降ったとか⛄️

もうそろそろTKもしないといけない時期か…。

さて、先週土曜日は南部公民館での練習。

自分はまたユーフォ持っていきました。

それぞれウォームアップから、

この日は猫の組曲からクラーケン、サム、ジャムズ、を。

それと大樹、これも最近数回合わせてかなり曲として成り立つようにはなってきました。

それからラフ2の三楽章アダージョ。

これはジパングの吉川さんの編ですが、調性、メロディ、和声ともに難しい。

1.2度の合わせではなかなか曲にならないです。

 

とりあえずちょいちょいと本番の話はいただくのですが、

はっきりと具体化したイベントはないので、とりあえず吹きたい曲を合わせてます。

まぁ年内にInstagramLiveでもやってみようか、

とか考えてはいるのですが。

といったところでこの日の練習は終了。

 

さて、今週末低音楽器向けのイベント(レッスン)があります。

07君と自分は勉強のため参加させていただこうと思いまして、

それで自分も久しぶりのユーフォに慣れておこうと。

主催はNiigata Tuba Euphonium Baseさん。Tuの藤浪さん町屋さん、Epの外山さんが始められたグループとの事。

基礎講習会という事なので指が回らない自分でも参加してみたいなと。

許可とってないのでFBページのスクショをモザイクありで・・・。

という事で明後日はKINDERSもコミセンでの練習ということにして、19時からは基礎講習会に参加してきます。

自分はユーフォを誰かに習った事は過去一度もなく、メッチャ自己流なので勉強になるはずです。

 

というところで今週のブログは終了。

また来週です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12・19・26日の練習日記

2024-10-31 12:57:35 | 練習日記

こんにちは、04です。

今日は10月31日、トリックオアトリート

テレビではドジャースがワールドシリーズを制覇とか、

日本シリーズは2勝ずつでどうなりますか・・・。

それにしても後2ヶ月で今年も終わりとは。

 

さて、忙しさにかまけて更新しないシリーズが続いておりますが、

10月12日は南部公民館での練習。

この日は05さんから「バストロ持ってきて!」的な依頼がありまして、

一応ヤマハのバストロ持って行ったら07君もバストロ持ってきてました。

まぁこんな感じで。

ライエンさんの演奏会後に山形の女性陣から「バストロ吹いて!んでカルテットやりましょう!」な話がありましたようです。

なんでもやれやれぇwww

ということでこの日はトロンボーン4本での練習でした。(奏者は二人でした)

曲は何やったかな・・・songforINAとニューシネマとジブリの海の見える街吹いたのは覚えてます

 

翌週19日は坂井輪公民館音楽室1での練習。

それぞれウォームアップから最近たまにやってる大樹の合わせ。

後は何だったかな・・・www

まぁ元気に吹いたということで(二週間も放っておくからこういうことになる・・・。)

07君の奥さん(元N高のホルン吹き)が九州に行ってきたとの事でお土産いただきました。

ごちそうさまでした。

N高といえば・・・(角川ドワンゴN高校ではありませんw)

04・05・07はN高校吹奏楽部のOBで先輩後輩の関係ですが、

13日に05さんの同級生でTp吹きだった彼が急に旅立ったという訃報に驚きました。

N高校吹奏楽部でも一緒に吹いてましたしリルトでも一緒に吹いていた時期もありました。

息子さんは中学校の吹奏楽部でSAX吹いてらっしゃるとの事、

早すぎる別れに言葉もありませんが

安らかに永眠されますことを。

 

さて、先週26日は坂井輪公民館音楽室2での練習。

この日は自分は久しぶりのユーフォでの練習参加。

ウォームアップからせっかくユーフォ持って行ったのでsongforINAを一緒に吹いてもらいました。

それとこれも久しぶりにPOP組曲、

んで猫の組曲から数曲。

まぁ全然音が当たらないし、指が回らないし・・・

5月から吹いてないんだから当然か。

ユーフォを持ちだした理由は次回のBLOGにでも書くとして

この日の練習は終了。

夏休みの宿題みたいになるべく溜めないように更新したいんですけどねぇ・・・。

すみません

反省しつつ、今回の長い徒然日記にお付き合いいただいたみなさん、

ありがとうございました。

あ、山形の文翔館での本番の模様もまだ上げてなかった・・・。

そのうち写真中心で備忘録的に上げるか・・・。

ではまた来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日の練習日記とか

2024-10-11 12:44:38 | 練習日記

こんにちは、04です。

秋深し、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週は南部公民館で01・04・05での練習、07君は所要有りお休み。

この日は会場が18時半からしか借りられてなかったのでちょっと遅めな練習スタート。

いつものようにレミントンでのウォームアップ、

合わせは20時ころから何しようかと、

05さんがいつか持ってきたファーナビー組曲から。

その後はSPEERのTwo Sonatasを。

やっぱり古典はなかなかに難しい😓

この日はパートをトランスしながらそれぞれ上吹いたり下吹いたり。

というところでこの日の練習は終了。

また来週ではなくてこのあとは05さんが東京へライエンさんに会いに行った日記が続きます。自分はこの辺でドロンします。

 

ということで、みなさんこんにちは05です。

水曜日はサントリーホールでヨルゲン・ファン・ライエン@Jörgen van Rijen トロンボーン・リサイタル2024「”シェフのおまかせ”はもうたくさん!」演奏会を聴いてきました

 

アンブッシャまで見える2列目の特等席で、ヨルゲン様の音をたくさん浴びてチョーーーーー幸せの時間

プログラムは、聞きたい曲を事前に投票してしてきまったあんな曲やこんな曲盛りだくさん

超絶技巧でまばたきもできないくらいの演奏で、よだれ垂れそうなぐらいアッポン口で見てたかも

アンサンブルもあって、ほんとトロンボーンって素晴らしい!

と涙した演奏会でした。

お客様には、〇響やらのプロの奏者の方もちらほら。。。

そしてなにより、県外のトロンボーン仲間たちの顔をみてほっとして、、、

すばらしさを共感してきました。

ほかにも、いつもお世話になっている、新庄のKさん、米沢のKさんにもお会いしもう楽しさ全開です

最後に東京のお土産写真を…

ということで本日のブログはここまで

今週の練習は、久石譲メドレーと、イーナの歌、ニューシネマパラダイスをやりまーす♪

ヨルゲンさまのように。。。は吹けませんが

ではでは、また来週~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月28日の練習日記

2024-10-03 12:47:50 | 練習日記

こんにちは、04です。

秋のお彼岸、秋分の日も終わり随分と日が短くなってきました

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、先週土曜日は南部公民館での練習。

この日は01・07両氏が早めに到着→ウォームアップ、

05・04も遅れてウォームアップ、から

もしかするとこの地域の文化祭?芸能祭的なところで吹くかもしれないレパートリー確認的なwww

ま、全然決まってないんですけど10分か15分くらいの一般の方向けななにかしら・・・。

去年のクラストでもやってみたジブリメドレーから。

んで、魔女宅のやつとか、

ディズニーのホールニューワールドとか、

dRoiDさんのPavaneとかPedersonのWines&Chimesとか少しJAZZ寄りの物も。

まぁ演奏の依頼も来るかどうかもわかんないんですけどね。

少し曲にしておかないと

といったところで今週の練習は終了。

今週(明後日)も色々試しながらレパートリー増やしていきましょう。

といったところで今週の日記は終了。

また来週お会いしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日の練習日記

2024-09-28 14:57:19 | 練習日記

こんにちは、04です。

二週間のご無沙汰でした、

9/14は予定通り山形県山形市の山形県郷土館にてブリリアント・トロンボーンズPresentsのトロンボーン演奏会2024に参加してきました。

この模様は月が替わって少し時間がとれたらUPしようかと思います・・・。

 

先週土曜日は南部公民館で久しぶりのカルテットでの練習でした。

レミントンでのウォームアップからこの日は

14日の山形でゲストさんが披露された廣田純一さんの”大樹”を。

それとこれもYTQさんが披露されていた"GOSPEL TIME"も。

影響を受けやすいなwww

しばらくTrioでの練習からの本番だったのですが、

やはりうちはこの形がしっくりきますw

ちうことで、ちらっと先週の練習の模様でした。

今日もこれから南部公民館で練習です。

さて、今日は何やろうかな。

ということで、またお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日の練習日記

2024-09-12 12:47:48 | 練習日記

こんにちは、04です。

残暑厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、先週土曜日はいつもの南部公民館での練習。

07君は所要有りでお休み。

 

先日からお伝えしておりますが、

9月14日土曜日に山形県山形市の山形県郷土館にて開催される

ブリリアント・トロンボーンズPresentsのトロンボーン演奏会2024に参加させていただくことになりまして

TRIOでの練習を重ねてきたわけですが、

気が付けば明後日が本番・・・

この日は自分は結構早く行けたので、ゆっくりレミントンでウォームアップをして、

メトロノームをかけながら個人練をかなりやれました。

程なく01・05両氏も到着、またレミントンのウォームアップを一緒に。

んで、合わせたわけですが、

やっぱりテンポ感がちょっとMy都合過ぎるところが多くてちょっとメトロノームかけたりして。

一週前にやる練習ではないかもしれませんが、かなり気を付けて進めるようにはなったのではないかと思います。

明日金曜日に公民館で最終合わせをして、土曜日は朝6時には出発かな。

お近くにお住まいの方、遠くに住んでるけど三連休の初日まだ予定もないという方、

入場無料ですし、solo有りensemble有り、プロ奏者の演奏も聴けるという機会ですので、

ぜひお気軽にお越しください。

10分位のステージですがKINDERSも頑張って演奏しますのでよろしくお願いいたします

といったところで今週のBLOGはおしまい。

またお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする