goo blog サービス終了のお知らせ 

唐津市近代図書館のイベント情報

主に展覧会についてお知らせします
(ときどき、他の施設の情報も…)

※2025年3月31日をもって更新終了

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (4Fブックル)

2014年04月20日 | お知らせ
4階こどもコーナー“ブックル”のカウンター前・展示コーナー、
少し展示替えをしました。

現在は、「新しく入った本」、「わんっダフルないぬのおはなし」、
「なぜいろいろな生き物がいるの?(生物多様性の本棚)」です。
この機会に、ぜひご覧くださいね。

この時期の恒例、りりしい若様(五月人形)も登場。
ブックル入口でみなさんをお待ちしています♪



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ(2F)

2014年04月11日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前・展示コーナーのご案内です。

現在は、「新しく入った本」、「4月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本」、
「生物多様性の本箱」、「“花子とアン”関連図書コーナー」です。
「4月生まれの作家」は、三浦綾子さんと村松友視さんのお二人。

企画コーナーでは、引き続き「佐賀出身のすごい人たち」を紹介中ですよ。

 ・のちの「日本赤十字社」の基礎をつくった 佐野常民
 ・明治政府の初代司法卿、近代司法制度の基礎をつくった 江藤新平
 ・第8代・17代内閣総理大臣、造幣局をつくり早稲田大学を創設した 大隈重信
 ・「ココアはやっぱりモリナガ♪」の森永製菓創設者 森永太一郎
 ・「ポッキー」「プリッツ」でおなじみ江崎グリコの創設者 江崎利一
 ・国民的アニメ「サザエさん」の生みの親 長谷川町子
 ・北海道を開拓し札幌の街をつくった 島義勇
 ・東京駅を設計したすごい建築家 辰野金吾
 ・日本初の女性医師養成機関「東京女子医学校」をつくった 吉岡荒太・弥生

「え? この人も佐賀だったの?!」と思うような方もいませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (4Fブックル)

2014年04月10日 | お知らせ
新年度になりましたね。
4階こどもコーナー“ブックル”のカウンター前・展示コーナーも模様変え。

現在は、「入園・入学おめでとう!!」、「新しく入った本」、
「世界ねこ歩き」、「なぜいろいろな生き物がいるの?(生物多様性の本棚)」です。
この機会に、ぜひご覧くださいね。

南側階段の子どもたちの絵も、4月から変わりました。
「ぼくの顔、わたしの顔」がズラリ!
子どもたちの楽しい絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?

ブックル入口のかわいいモビールと「おはなしのへや」の壁の切り絵、
友の会の方たちの手作りなんですよ♪

○唐津市近代図書館友の会(ハート)のブログ



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (4Fブックル)

2014年03月09日 | お知らせ
4階のこどもコーナー“ブックル”のカウンター前にも、
展示コーナーを作っていますよ。

現在は、「新しく入った本」、「世界ねこ歩き」、
「ありがとう まど・みちおさん」です。
「世界ねこ歩き」のコーナーでは、ネコが登場する絵本や物語を紹介!

この機会に、ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

近代図書館の展示コーナーのお知らせ (2F)

2014年03月09日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前に、展示コーナーを作っています。

現在は、「新しく入った本」、「3月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)で紹介した本」です。
「3月生まれの作家」は、津本陽さんと小川洋子さんのお二人。
2月28日に亡くなられた まど・みちおさんの本も並べています。

企画コーナーでは、「佐賀出身のすごい人たち」を紹介していますよ。

 ・のちの「日本赤十字社」の基礎をつくった 佐野常民
 ・明治政府の初代司法卿、近代司法制度の基礎をつくった 江藤新平
 ・第8代・17代内閣総理大臣、造幣局をつくり早稲田大学を創設した 大隈重信
 ・「ココアはやっぱりモリナガ♪」の森永製菓創設者 森永太一郎
 ・「ポッキー」「プリッツ」でおなじみ江崎グリコの創設者 江崎利一
 ・国民的アニメ「サザエさん」の生みの親 長谷川町子
 ・北海道を開拓し札幌の街をつくった 島義勇
 ・東京駅を設計したすごい建築家 辰野金吾
 ・日本初の女性医師養成機関「東京女子医学校」をつくった 吉岡荒太・弥生

「え? この人も佐賀だったの?!」と思うような方もいませんか?
この機会に、ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

図書館の展示コーナーのお知らせ

2014年02月14日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前に、展示コーナーを作っています。
現在は、「新しく入った本」、「2月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)2月紹介の本」、
2月23日の富士山の日にちなんだ「富士山の本」を紹介。
「2月生まれの作家」は、永井隆さんと唯川恵さんです。

この機会に、ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

ブックルからのお知らせ♪

2014年02月14日 | お知らせ
もう2月も半ば。
ちょっと早いのですが、4階のこどもコーナー"ブックル"には、
毎年恒例の七段飾りの「おひなさま」が登場しました!
とっても華やかですよ。
図書館にいらしたら、ぜひご覧くださいね。

おひなさまの上、天井から下がっているモビールは、友の会の方の手づくり。
よ~く見てみると、あれ、なんか字が書かれているような……?
これ、お菓子の包み紙などで作ったものなんだそうです。


南側階段の子どもたちの絵は、3月まで、今年の干支「うま」を紹介中。
カラフルなかわいいウマの絵が並んでいますよ。
中には、着物を着たウマたちも♪

子どもたちの楽しい絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

南側階段に子どもたちの「うま」の絵を展示しています♪

2014年01月09日 | お知らせ
図書館にいらっしゃっても、いつもはエレベーターや正面階段を利用して、
南側(駐車場)の階段はあんまり通らないという方も多いのではないでしょうか。

南側階段の子どもたちの絵は、3月まで、今年の干支「うま」を紹介中。
カラフルなかわいいウマの絵が並んでいますよ。
中には、お正月らしく着物を着たウマたちも!

子どもたちの絵を眺めながら、4階まで上ってみませんか?



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

図書館の展示コーナーのお知らせ

2014年01月08日 | お知らせ
2階図書館のエレベーター前に、展示コーナーを作っています。
現在は、「新しく入った本」、「1月生まれの作家」、
「行政放送(チャンネルからつ)1月紹介の本」、
「若い人に贈るおすすめの本」を紹介しています。

「1月生まれの作家」は、サマセット・モームさんと藤本義一さん。
「若い人に贈るおすすめの本」は、今月の成人の日にちなんで企画しました。
「若い人に贈る読書のすすめ2014」のチラシも置いています。
ぜひご覧くださいね。



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/

【1Fロビー】 子どもたちが作った唐津焼を展示中!

2013年12月19日 | お知らせ
「美術館に行こう!-ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方-」の会期中(10/12~11/24)、
関連イベントとして、唐津焼ワークショップ「唐津焼で動物を作ろう!」を3回行いました。
素焼きのお皿に筆で絵を描いたり、手びねりで好きな動物を作ったり。
子どもたちとお父さんお母さんなど、約90人にご参加いただきました。
どうもありがとうございました。

みんなが作ってくれた力作、現在、1Fロビーで展示していますよ。
元気いっぱいの楽しい作品がたくさん並んでいます!
この機会にぜひご覧くださいね。


【と き】

  12月18日(水)~平成26年1月12日(日)

【ところ】

  唐津市近代図書館 1Fロビー



■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町23番地(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/